※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量が足りているかの判断基準について教えてください。母乳とミルクの混合で育てており、飲み残しはほとんどありませんが、ミルク100mlの後に泣くことがあります。母乳の出も少なく、どのようにミルク量を調整すれば良いか悩んでいます。

ミルク量が足りているかはどのように判断してますか?

ミルクよりの混合で育てています。
昼間は母乳+ミルク100〜120を4回か5回、夜間は母乳+140を2回くらいでトータル700〜800です。
飲み残しをすることはほぼなく、外出先で200mlの缶を与えたところ、ぺろっと完食してしまいました。
吐き戻しもほとんどないです。

母乳の出はあまり良くなく、搾乳するとだいたい30〜50mlくらいしか出ません。

体重曲線は標準より少し少なめ、身長は少し高めなので、
他の赤ちゃんより見た目は少しほっそりしてます。

助産師さんに相談したら
・今の時期は最低700飲めてればいいから今のペースでいい
・混合はミルクをあげすぎてしまう人が多い、将来メタボになりやすくなるから気をつけて
と言われました。

ただミルク100mlのときは、飲み終わったあとに泣いて足りなさそうな反応します。
足りないのであれば増やしてあげたいのですが、あればあるだけ飲んでしまう子なので、飲み過ぎも不安です。

母乳もどれくらい飲めてるかわからないし、
ミルク量はどのように調整すればいいんでしょうか…?

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

助産師さんによって考え方が違うのと赤ちゃんによって個性があるので、正解はないですが3ヶ月なら160〜200近く飲めちゃう子もいるので、身長高めなら成長のポテンシャルも高めなので増やしてあげていいと思っちゃいます🥺
せっかくいいポテンシャル持ってるのに成長妨げてしまうのもわたしは心配だし、上2人男の子ですが、ミルク飲みも離乳食もよく飲み食べしてましたが、標準ど真ん中で育ってて、末っ子はまだ8キロ弱の小柄ちゃんですが、よく食べ飲み普通に成長してます☺️
わたしならまず140くらいに増やしてみて子供の機嫌、ミルクの空き時間、吐き戻し、うんちのペースで判断して問題なければ増やしちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    この時期は赤ちゃんによって飲む量に幅がある感じなんですかね🤔
    他のママリの投稿見てて、完ミで800とかの方が多かったので、うちの子飲み過ぎ?と不安になってしまいました🥲
    まずは140にして、様子を見つつ増やしてみたいと思います!

    • 8月20日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    赤ちゃんの元々の大きさ自体も違うので結構ポテンシャル高いと1回の量をしっかり飲んでその後ミルク時間がしっかり空いてきて1日のトータル量は今までと変わらないってパターンもあるのでお子さんのペースに合わせてあげて全然いいと思います😌
    ミルク時間が空くとおっぱいの作られるペースも遅くなってしまうので、混合を続けたいのであればミルクを増やさずに頻回授乳で母乳量増やす対策もありだと思います🥺
    夏場は水分出やすいのでしっかり水分摂取と白米食べていけば母乳量は増える見込みのある時期だと思うので☺️

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに下手に1回の量を増やして回数減らしちゃうと母乳量も減っちゃいますよね💦
    これ以上減ったら困るしむしろ増やしたいので、ミルク量は変えずに頻回授乳を頑張ろうと思います💪

    • 8月20日