![ゆずぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご意見を下さい。毎年お正月に義母の実家に行くのが恒例となっています…
ご意見を下さい。
毎年お正月に義母の実家に行くのが恒例となっています。
私は正直一年に一度しか会わない人ばかりなので、肩身も狭く行きたくありません。
旦那さんはいとことお酒が飲めるので行きたいみたいです。
最近は、私はの仕事の都合上(大晦日まで仕事。元旦しか休みなし)断っていました。
今年は行かざるを得ない気がします。
義母の実家は古いのでとても寒いし、トイレが汲み取り式なので抵抗力あってますます行きたくないです。
授乳なんて寒くて無理です。
皆さんなら行きますか?ちなみに私の実家にはお盆もお正月も帰ったことありません。(高速道路が渋滞するからと言われ...)。
- ゆずぽんず(5歳1ヶ月)
コメント
![ともみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみん
自分の実家に行ってくれるなら子どもも初だから今回だけいくかなー。
でもコロナ次第なきもします😢
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
旦那さんの実家ではなく義母の実家ですか?
毎年親戚一同が集まるのが恒例なのですね。
今年は赤ちゃんがお生まれになったので、顔を見せるという点では行かれたほうがよろしいかと思いますが、暖房などが整っていないなら赤ちゃんが風邪をひくと心配なので、時期をずらされても良いと思いますよ。
赤ちゃんからみて祖父母、曽祖父母には顔は見せておくべきかと。
ゆずぽんずさんのご実家にはお盆やお正月は帰ったことがないということですが、旦那さんはゆずぽんずさんのご両親に全く挨拶に伺わないということでしょうか?
それはそれでおかしいですね。
年に一度くらいはお互いの両親に挨拶するのは大人であれば常識だと思います。
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます☺
旦那さんの実家ではなく、義母の実家です。
娘が産まれたときに、義母の兄妹は会いに来ています。
私の実家に行ったのは、私の母が亡くなったときと、三回忌のとき。いつも日帰りです。結婚するときの報告も帰りませんでした。
義両親も、私の両親に1、2回位しかあったことないです。- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行きたくないけど今年はお子さんも見せに行くつもりで行くかもです、、、。行かなきゃその後がめんどくさそう!
でもお休み少ないですよね?ゆずぽんずさんのご実家には来年は必ず帰らせてとらうとか約束がないときついかも😭😭
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます☺
義母の兄妹は産まれたときに、会いに来ています。
旦那さんは、私の実家に帰るとき高速道路が渋滞するので行きたくないみたいです。
しかも、絶対に日帰りです💢- 6月16日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
ママもお子さんも風邪ひいたら大変だし、コロナも冬にまた蔓延するかもとの事なので、私なら行きません!!
旦那さんだけ行かせるとか、ゆずぽんずさんの実家にも顔出すなら、行くとか何か条件つけます😣
授乳中なら尚更風邪引けませんしね🥺
最悪、冬じゃなくて、GWとかお盆とかに行くのもいいと思います。
旦那の酒飲みたさにイヤイヤ付き合うのは、私なら断ります💦
子供と自分優先でいいと思います🥺
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます☺
旦那さんはお酒が飲みたいので、行ったら確実に泊まりです😅
コロナを理由に断ろうかなとも思ってます。まだ夏なのに、今から来年の心配してるなんて変ですよね😅- 6月16日
-
2児ママ
途中で送信してしまって消しました🙇♀️すみません💦
凄くわかります🥺私も毎年憂鬱です。。
コロナが終息するくらい落ち着くまでは、私はきっと会いません😂
子供も懐かず毎回ギャン泣きなので、会うだけで疲れます💧笑- 6月16日
-
ゆずぽんず
お正月頃は、子供も1歳になるので人見知りが怖いです...。
小さい子供も(やんちゃな男の子)来るのでそれも怖い...。
お正月は静かに我が家でのんびり過ごしたいです😭- 6月16日
![Sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakura
ゆずぽんずさんのご実家には毎年帰れていないということでしょうか?
旦那さんというより義母はご自分の実家に毎年帰ってるという事ですよね?私なら自分の実家に帰ります。
もう職場復帰されてますか?私も大晦日まで仕事の元旦のみ休みの職場なので、年末年始の時に職場復帰していないのなら時間が取れる時に自分の実家に帰ります。
旦那さんが一緒に行かないというのであれば、旦那さんがゆずぽんずさんの実家に帰省した回数と同じ回数帰省すると伝えます。泊まりも日帰りも全て同じにすると伝えます。
-
ゆずぽんず
すみません😣💦⤵️
削除してしまいました😅
毎年、実家になんて帰れてないです。
義母は実家に実の兄がいるので、毎年帰ってます。お正月以外にも結構行っているみたいです。
まだ職場復帰はしていません。今年は娘も産まれたのでこれを機に毎年実家に帰ろうかと思います❗- 6月16日
![てんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんちゃん
私の旦那の集まりも義母の実家です。年に一度会うところも同じです。
義祖母の家はとても狭く、薬やハサミが落ちていても平気、小さなローテーブルにカセットコンロやホットプレートがならび、とても危険です。人数は私たちも含めて12人程が集まります。
今までは息子一人でまだ歩けなかっし抱っこして耐えましたが、もうやんちゃでそんな訳にはいかないです。お正月は二人目が2ヶ月になる頃ですが、授乳する部屋もありません。
換気も悪く、何も考えれない自己中心の義母なので、もうお正月の集まりに来るよう言ってきました。
私は断ることを決めています。
旦那には授乳も含め、上の子にとっていかに危険かと言うことを理解してもらいました。
断る時期はママリで相談させてもらって、もう少し後にしようと思っています。
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます☺
確かに子供にとって危険があるなら行かないですよね。
しかも、授乳する部屋がないなら尚更ですね。
義母にとっては年に一度みんなが集まるので行きたいだろうけど、わたしは子供優先で考えようと思います❗- 6月17日
ゆずぽんず
コメントありがとうございます☺
親戚一同集まるのですが、幼稚園から大学生まで子供たちが7人位来ます。
めっちゃうるさいです...。
正直、怖くて床に子供降ろせません。
旦那さんには、私の実家にも帰るなら行くって言おうかなと思います❗