
旦那が大腸検査を受け、腫瘍は見つかりませんでしたが、組織を取った結果を19日に聞く予定です。大腸検査では必ず組織を取るのでしょうか?腫瘍がなくても癌の可能性はありますか?
旦那が大腸検査をしました。
腫瘍などの目に見える異常はありませんでした。
組織?を色々取ったみたいで検査結果を19日に聞く予定です。
大腸検査をしたら必ず組織を取って検査するものですか?
腫瘍がなくても癌の可能性はありますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
不安を煽ってしまったらすみません💦
わたしの職場では、たとえ大腸がん検診という名目の検査でも内視鏡で診て何もなかったら組織は採りません。怪しいところがあって組織検査する時は、必ず検査担当医から説明があるはずです。
腫瘤になっていなくても、平らな癌もあります。もちろん、組織検査に出しても陰性の場合もたくさんあります!

はじめてのママリ🔰
ポリープでもあったんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
必ずはしないです。
ポリープがあるからとるわけで、目に見える異常があるから検査にだすのです
ママリ
旦那は「特別問題はなかった!強いて言うなら小腸の入口が少し腫れてるって言われた!」て言ってました…
怪しいところがあるみたいな説明はなかったみたいです💦
心配です😖
はじめてのママリ🔰
小腸の入り口の少し腫れているところを念のため細胞診に出したのかもしれませんね!