※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が383度の発熱です。水分を摂り、様子を見ていますが、冷えピタが必要でしょうか?上の子と比べて初めての経験で、アドバイスを求めています。

7ヶ月の息子が、今朝から383度の発熱です😭
夜中の授乳の時に、ちょっと身体が熱いなぁと思ったらやはり…

水分しっかりとって、様子見ていますが、冷えピタとかしたほうがいいのでしょうか?

2人目なんですが、上の子これくらいの月齢の時は体調崩したことなく、みなさんのアドバイスほしくて質問しました💦

コメント

deleted user

冷えピタ嫌がらなければやっていいと思います🙆‍♀️
うちは高熱の時の冷えピタ気持ちいいみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    冷えピタ、大人用しかありませんでした😭
    ガーゼを濡らしておでこにつけてみます👍

    • 6月16日
そん

小さい子の冷えピタは、冷たくなくなると逆に熱を溜めてしまうから、冷えピタするならこまめに変えてね!と医者に言われたことがあります!
なので私は冷えピタは3歳頃からしかしてないです🙇‍♀️

脇、首、額を冷やすといいとも言われてます🍀


あと、すごく不謹慎で申し訳ないのですが…😭
383度にちょっと笑ってしまいました🥺💦💓💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょうど冷えピタは大人用しかなかったので、ちょっと濡らしたガーゼで冷やしてみます💡

    383度…💦💦
    今気づきました😅😅😅
    .を打ったつもりで、よく見えてなかったです 笑🤣🤣
    ありがとうございます💓😊

    • 6月16日