
幼稚園再開後、下の子が突発性発疹で体調不良。不安からママから離れられず、イライラしてしまった。でも、子供はママを笑顔にしたいと一生懸命。甘えたい3歳児に、もう少し優しく接したい。同じ経験の方いますか?
「ママ笑って…💦」と言われてしまった😂
コロナ自粛が終わり幼稚園が始まって
バタバタの慣れない毎日
加えて先週から下の子が突発性発疹で
40度越えを数日乗り越えて
やっと落ち着いてきたけれど
なんだか疲れが出てきたこの頃
突発性発疹やってから下の子が
ママと少しでも離れるのが不安なのか
1人遊び出来なくなってしまい
一歩でも離れるとギャン泣き
朝から晩まで抱っこかおんぶ😭
イライラしている私をくすぐってきて
「ママ忙しいんだから!」
と叱られてからのひと言
「ママ笑って…💦」
この子なりに一生懸命に私を
笑わせようとしてたんだなぁって
よっぽど怖い顔してたんだなぁと思うと
泣きそうになった🥺😭
まだまだ3歳児甘えたいよね
なんかごめん。
帰ったらぎゅーっとしよう❤️
同じような方いらっしゃいますか?
- ぱんだ
コメント

ぴっぴ
わかります!
もう3歳だと本当に親の気持ちに敏感ですよね。。下の子もいらして、毎日お疲れ様です。
今日も朝バタバタしてイライラしてたら、「ニコニコのママがいいのー!」って言われて、私の好きなお菓子持ってきました。
思わず泣いちゃいました(笑)
毎日怒っては、ごめんねの繰り返しです。
まだまだママとして未熟です、、でも仕方ないです!人間ですから(笑)頑張りましょう😊✨✨

はじめてのママリ🔰
今2歳半の娘ですが、
イライラして怒った後に、
「ママだーいすき!」
「ママてってつなご?」
って言われたことがあって、
イライラしてる私に対して、こう話しかけるのにどれだけ勇気がいただろう…と思って、すごく反省しました💦
-
ぱんだ
んー泣けちゃいますね🥺✨
ママが大好きだから
娘ちゃんなりに考えて
気持ちを伝えてくれたんですね💓
私もよく娘に「ママだーいすき!」
と言われて「ママも大大だーいすき!」
と返すのですが
愛情表現であると同時に
少し不安だったのかもしれません💦
帰ってきたらだーいすきのハグを
したいと思います♡- 6月16日
ぱんだ
そうですね!本当に敏感に反応しますね😂
ぽっぽさんの娘ちゃんも一生懸命ママの笑顔になれるものを考えてお菓子を持ってきてくれたんでしょうね。
ほんと泣けますね🥺💓
そう、怒ってはゴメンねの繰り返しです。
昨日も授乳の終わった下の子を
ベッドの上ですが押し倒したりして上の子なりに甘えたいストレスを
我慢しているように感じています
だから本当はたくさん褒めて
ニコニコしていたい☺️
のに叱ってしまうことが多いかも…
そうですね!未熟なママですが
娘と一緒に成長します😭✨
はい!頑張りましょう♡