
新しい部署での復帰に不安があります。前向きになるためのアドバイスをください。
こんな私に前向きになれるようなアドバイス、お言葉をください( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
来週仕事復帰をします。仕事は看護師をしております。
復帰にあたり、以前働いていた部署とは違う部署への配属が決まりました。
どんな雰囲気か職場の人に聞いたところ、人間関係、業務内容共に最悪だと言われ怯えています。
みんな気が強く表向きは優しいけど裏があるから信用して話しない方がいいよと言われました。
私は時短で復帰します、これから子どもが熱を出したり急に休まなければいけなかったりと、迷惑をかけることが目に見えているため、今から怖い、どうしよう、とマイナスにばかり考えてしまいます。
こんな情けない私に前向きになれそうなお言葉があればください😭
- yu(9歳)
コメント

ばっち~ママ
配属希望出せないんですか?
子どもがいるし、理解ある部署じゃないと
成り立たない気がします↘
かなりストレスになると思いますよ?
そもそも以前の部署と違うのはなぜか
聞いたんですか?

なっこたん**
私だったら、上司に相談します。
人間関係悪い部署は人の入れ替わりが激しいですよね。
きっと誰か辞めたんでしょう( ̄▽ ̄)💦
正直、コミニュケーションなしじゃ働けない職種ですし、お子さんも小さいならなおさらそんなとこ嫌ですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
上司に相談が1番です!
-
yu
上司との話し合いのうえ決定して、私も希望を言っていたわけではないので仕方ないのですが、、
私が聞いた人1人の意見ですから、私が実際働いてみたら感じ方は違うのかもしれません。
でも、悪い方に考えてしまって、、、- 6月20日
-
なっこたん**
そうだったんですね💦
1人の意見ならその方が話を大げさにしてるだけかもしれないですね。
病院や介護は本当女性が多いからか、噂話や悪口が一人歩きしてどんどん話が大きくなったりしますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私も人間関係かなり気にする方なのでお気持ちわかりますよ!
勤務態度に問題なければ、案外悪くない部署かもしれないですね!
頑張ってください(>_<)✨- 6月20日
-
yu
人の感じ方は違うので、実際働いてみたら悪くないと思えるかもしれませんし、いいように考えるしかありませんね…
とりあえずは真面目に働いてやる事はやっていきたいと思います!
聞いてもらっただけでもかなり気持ちがスッキリとしました!
ありがとうございました✨- 6月20日

みーちゃんのママちゃん
私も看護師してます!!!!って言っても今は辞めてるんですが…
私は産前に出戻りで本当に最悪な病棟に配属になりました…それこそ意地悪、陰口、御局が居て…それに師長まで最悪ってゆう感じの💦
でも良い人はいましたョ〜話しやすい嫌な感じにそまってない人が!!!!
なので私は「この人嫌だな〜技術高くてもこんなんぢゃ」とか思いながら割り切ってました(*^^*)
良い人が数人居れば救われます🎶
今でも思い出すとあの人たち嫌だったーって思うけど…
どーしても嫌だったら異動届け出して看護部長サンに相談してください!!!!頑張って下さいね♡
-
yu
ありがとうございます!
どの病棟にも嫌な人の1人や2人はいるものですよね笑
課長は人柄は良いのですが仕事はあまりしないと噂で聞き、スタッフは気の強い個性的な人が多い、でもすごく良い人も1人いるみたいです。(その方の意見ですが)
とりあえず働いてみてどうしても辛かったら部長に相談してみようと思います!部長も裏表あるので怖いですが笑- 6月20日

退会ユーザー
私も今そんな感じの部署にいますよ(笑)
元々外科系でしたが、今は全く違う外来。。しかも検査科なので、全てが初めてのことばかりです💦
経験年数的には中堅どころなのに、外来に配属となると新人かってくらい、今まで何してたのかなぁ?とか思っちゃいます。。
スタッフも腹黒さんとか多いし、すぐに噂は広まるし、八方美人は多いし…でもみんながみんなではないですからね!
半分以上腹黒さんでも、数人は相談できるスタッフがいるしとうにかなるもんです☺
お昼休憩なんて悪口ばっかですからね!聞いていませんが(笑)
お昼くらい愚痴らずにいられないんか!って思います。。
ていうか、少なからずみんな腹黒だとも思います!相手の調子に合わせて関わる私も腹黒だと思いますしね(笑)
基本聞き流すのが一番です!
配属されたからには一先ずやってみなきゃいけないし、出来ないことは出来ないで仕方ないし、分からないことを素直に聞ける方が上の人も安心だと思います☺
勝手にやっちゃう人ほど迷惑なことはないですからね(笑)
嫌な気持ちや不安な気持ちはあるかと思いますが、嫌ならいつでも辞めてやるくらいの気持ちでいたら少しは楽じゃないですかね!
-
yu
ありがとうございます!
そう言っていただけて気分が楽になりました♡
とりあえず頑張ってみよう、どうしても無理なら辞めよう、と今はあまり考えずに楽しく過ごします!- 6月21日

あんちゃんさん
腹を割って話さなければいい。
表向き優しいんですよね?だったら仕事は教えて貰えるし適当にその場の話合わせて余計なこと言わない。
ニコニコして適当にやり過ごすのみですね。
全員嫌な人だけではないですよね?とりあえず害のない人探します。そんな職場にも子供さんいる人いますよね?休むこととかいろいろ言われて精神的に無理なら配置換えもしくは退職します。
案外噂だけで先歩きして復職したらそうでもないこともありますよ~。
私も復職のとき人間関係最悪、時間外ありまくり、Drも最悪とかさんざん脅されたけど復職したら全然大丈夫でした。
-
yu
ありがとうございます!
私も今までいた部署は異動前に悪い噂を聞いていて、いざ働いてみたら居心地が良すぎて本当は異動したくありません>_<。
次の部署もそう思えたらいいなと思います💦
ただ年齢層が多分10歳以上上の方が多そうな気がするので若干不安てすが💧転棟の際何度かその部署に患者さんを送ったことがありますが真顔で質問攻めに合いました😅
とりあえず働いてみます!どうしても無理と思ったら部長に相談してみます!- 6月21日
yu
上司から希望はある?と以前から聞かれていました。私の希望は前と同じ部署で、他の部署は全然分からないのでどこになっても同じだと軽く考えていました。
そしたら上司から、前の部署は人数の関係もあり難しいので各部署の課長と話し合ってそこに決めたとのことでした。私も希望を言っていなかったので仕方ないのは分かってます。
その部署で同じく時短で働いていて託児所に預けてるママさんがいるからその点は大丈夫かも、とは言われましたがスタッフ一人一人の気が強く個性的だとのことで不安になっています。。。
ばっち~ママ
強い看護師はどこに行ってもいるけど
多いとなると最悪ですね↘
唯一ママさんナースがいるなら心強いですね!
働いてみて居辛かったら前の所に
戻して欲しいって伝えたらどーですか?
病棟ですよね?
yu
そうですね>_<。とりあえず働いてみてからですよね>_<。
はい、病棟です!
今までも気の強い看護師と働いてきたことはあるし、なんとなく分かっているぶん怖くてマイナス思考になっています。。
1年以上仕事してないので余計に、、泣
ばっち~ママ
働いてからでないと嫌って言えないけど
働いてなんか嫌なことあったら
具体的に話しだして部署替えしてもらえば
いいですよ☆
簡単にはいかないと思いますが…
とりあえずそこまでひどくないことを
願います!
yu
ありがとうございます!
聞いてもらっただけでもちょっと気楽になれました✨
今は考えても悪いほうにしか考えられないので子どもと遊んだり楽しいことして過ごそうかと思います💦
ありがとうございました♡
ばっち~ママ
看護の世界大変ですよね↘
コミュニケーションなくしてなりたたない
ですからね😱
無理しないでくださいね♪