※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちびこ
家族・旦那

旦那は三交代で疲れてるのはわかるけど、夜遅くまでゲームして寝不足で…

旦那は三交代で疲れてるのはわかるけど、
夜遅くまでゲームして寝不足で
眠い眠い、って言うのはおかしいですよね?
じゃあゲームやめて寝ればいいのに😩

育児は2人で一緒にしたいのに
14時から勤務の時はギリギリまで寝てます。
子どもと遊ぶ時間を少しは作って欲しいです😢
夜勤前は疲れるから寝かせてます。

家事は私に任せっきりで、
お弁当と水筒は次の日に出したり
洗うのは私だからイライラします。
むしろ出し忘れたなら自分で洗って欲しいです。


口で言うと喧嘩になってイライラします。
子どもは可愛いし大好きだけど、
旦那は最近寝顔すらイラっとします。
注意すると笑って誤魔化すので腹が立ちます。
これが親なんだもんなぁと、不安になります。
いつか息子に注意しても聞いてくれなさそう。
見本になるほどしっかりしてない。



もう家事は私が全部やるから!って言いました。

子どものお風呂は入れられる時はしてくれます。
オムツは気づいたら替えてくれます。
寝かしつけも週2.3回はしてくれます(時間かかりますが)

これはまだ育児に関わってくれてる方でしょうか?

コメント

marumo

私もこども産まれてからめっきり 空気悪くなりました笑

私妊婦ですが、つわりのときもとくに何の協力もないです。言えばイヤイヤやりますが。。。

もう諦めてます笑

  • まめちびこ

    まめちびこ

    やっぱり子ども産まれると新婚夫婦、っていう空気ではなくなりますよね😢
    悪阻の時に協力がないのはつらいですよね💦
    どうして男の人って言われないと動けないんでしょうね。。。

    私も最近では諦め気味になってきました。
    自分でやった方がなんでも早いし、って。
    旦那をイクメンに育てるのって難しいですね。

    • 6月20日
ママリ

同じ4ヶ月の息子がいます。

私の旦那は3交代とかではなく、朝行って夜帰ってくるのですが、まめちびこさんと同じです。
いつも携帯触りゲーム、もしくは漫画ですね。

最近はダイエットのため、朝に走ると言ってますが、眠いからまた明日からとか…。
遂に、走る気ないやろと突っ込み、寝る前のゲームやめるようにもいいました。まぁ止めなかったですが…。

弁当とかもイライラしますよねー。そういう時は作らず、まとご飯代もあげなければいいかと思います笑

育児の関わり方も同じぐらい💦
微妙ですよね。最近はイライラもしちゃうので、してくれたら当たり前。しなかったら期待はしないようにしてます。

  • まめちびこ

    まめちびこ

    息子くんとお誕生日近いです!
    朝起きてもゲームしてたり、そこまでかじりつく意味がわかりませんよね(。-_-。)

    やるって言ったらすぐに行動に移してほしいですよね。
    いつもやること後回しでゲームしてて腹立ちます😑

    お小遣いもすぐなくなるので、お弁当作らないと厳しいんですよね(笑)
    本当に作らなかったらどうなるかなぁ←

    あまり期待をするのもよくないなあと最近になって諦め気味になってきました😓💦
    オムツ替えも、ウンチの時私が近くにいるとやりたくないオーラ出してきます。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    3日違いですね(*^◯^*)

    そんなに楽しいゲームなのか…。朝起きても、夜寝る前も…。常に携帯常備ですからね。

    私の旦那もお小遣いヤバイから作ってと言われました笑。その分、洗い物するまでに弁当箱は出してもらい、出さなかった場合ら作らないことにしてます。

    うんちぐらい変えて欲しいですよね。仕事でほとんど変えてないのに…。

    • 6月21日
deleted user

全く同じで思わずコメントしちゃいました!笑
うちの旦那もそんな感じです。

うちの旦那も3交代で寝る前にオンラインゲームします。
早番の週は一緒に寝てましたが、夜泣きの中、イビキかいてる旦那にイラっとして週末以外は別室で寝てもらってます!笑

私は出産前に
産後1ヶ月の家事は俺がするから、娘ちゃんと寝ててね
と言ってた旦那は、退院後数日で家事しなくなったので、期待しなくなりました。笑

最近は娘の表情が豊かになって、寝返りもするので嬉しそうに関わってくれているので、もうそれでいいやって思いました。笑
平日は仕事で関わらない分、家事よりも子どもとの触れ合いを大事にしてくれれば〜て(^^)

  • まめちびこ

    まめちびこ

    プロフィール見させてもらったら、娘さんと私の息子、同じ誕生日でした!😍

    もう本当同じですね(。-_-。)!
    別室で寝てるんですかー!
    アパートでそれができないのが苦痛😓
    隣でぐーすか寝てるとなんかズルいですよね。

    里帰り中ほとんど家事しなくて、里帰り前にアパート見たらえらい散らかりようでしたよ。。。
    身の回りのこと、自分のこともできないのが心配になります。

    子どもとの時間がこれからの子どもの成長のおかげで増えてくれることを祈ります😑💦
    旦那によく笑ってくれるので、変わるといいなあ。。。

    • 6月20日
はみぃ

無茶苦茶頑張ってるじゃない!
あなたがいるから出来る事だと気付くキッカケがそのうちにあるよ。
溜め込んじゃうと子供との関わり方も影響があるよ。
息苦しい時もあるかもしれないけど、愚痴こぼすので、気持ちリフレッシュ!だよ

  • まめちびこ

    まめちびこ

    そんなんですかね、まだ旦那は頑張ってくれてる方なんですかね。。。
    日中ほぼ寝てますが。。。
    何もしないよりは嬉しいんですけどね😓

    イライラすると子どもにも伝わりますもんね。
    愚痴こぼしつつ適度に休んで頑張ります(^○^)

    • 6月20日
  • はみぃ

    はみぃ

    今ある幸せがそのうちに子供を通して、すごく強く感じられるよ。
    心強い味方がちゃんと出来るよ。
    子供さん、パパに懐いているのでは?
    ウチも子供が善し悪し解るから、ちゃんと話し合いする事が出来るようになったら、めっちゃ変わったよ。

    • 6月20日
  • まめちびこ

    まめちびこ

    子どもは確かに旦那に懐いてます。
    私の膝の上に座って、ご飯中旦那が目の前にいるとすごくよく笑ってます。
    この光景はすごく癒されるんですけどね。

    話し合い大事ですよね😓
    なんだか最近口喧嘩が多くて話し合いするのを面倒に思うようになりました。
    心が落ち着いてる時にゆっくり旦那と話せるといいなあと思います。

    • 6月20日