
赤ちゃんが夜2、3時間で起きて、寝不足で頭痛がしています。昼間は眠れず、体力が足りません。遠くに頼れる人がいない状況で、皆さんはどうやって乗り越えていますか?
寝不足でしんどいです。。
もうじき四ヶ月になる女の子を育てていますが
夜間2.3時間で起きるため
睡眠が全然取れてなくて頭痛がします😭
もともと天気病み持ちなので
梅雨なのも影響してるとは思いますが。。
娘の声が頭に響きます〜😂
眠いけど昼間は眠れなくて、、
(娘のお昼寝と一緒にしようとおもっても
眠いはずなのに眠れない)
体力が足りません。。
皆さんどうやって乗り越えてますか?
ちなみに実家義実家ともに遠距離で
頼れる人はいません😭
- きゆ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

さくら
寝不足のお気持ちわかります、、
私もつい最近まで30分おきに夜間起きて死ぬかと思いました😭😭(笑)
なんでだ!?なんで起きるんだ?!と原因を探りまくり時間かけて探りました(笑)
安心出来るよう抱っこをしたり、オムツがきつくないか確認したり、衣類を調節、布団の位置、電気の明るさの調整、空調の調整、タオルケットを変える、などなどありとあらゆることをしました😂
私の子は暑かったようで、、(笑)
布団をクールマットに変え、ガーゼケットをお腹だけにかけ(手足にはかけない)空調を調節し、電気を調節したところまとまって眠れるようになりました、、やっとです、、(笑)

(๑•ૅㅁ•๑)
私も実家遠くて旦那仕事で帰ってこない日多くずっとワンオペでした。子供も30分おきに起きて抱っこしながら
ずっと寝てました😂
無痛持ちです(⊙︎ロ⊙︎)
しんどいのすごく分かります😭
旦那さん休みの日とか頼れませんか?
-
きゆ
抱っこしながら寝るの
しんどいですよね😭
夜中に授乳しながら
気失ってます(笑)
共感していただけて
嬉しいです😭💕
主人は車で1時間かけて
通勤しているので
夜中は極力起こさないように
しています💦
事故された方が困ると思って😭
土日は頼れるのですが
結局辛くなるのは平日で
特に日中睡眠不足のせいで
頭痛がして娘の相手もしないと
いけないしでしんどいです😂- 6月15日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
本当しんどいですよね😞
わかります!たまに夜中授乳した事さえ覚えてない時ありました笑。でも服めくれててあっあげてたんかぁ🤭って笑
そうなんですね🤭
確かに頭痛の時の相手って本当しんどくて出来ませんよね!でもまだ3カ月の子で
あれば横に置いて様子見ながらでも寝てください🤭❤️
寝れなくても目だけでも
つぶってゆっくりして下さいね( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
そうゆう時は無理に相手しようと思わなくていいも思います!!- 6月15日
-
きゆ
ありがとうございます😭
無理しすぎずに
休みながらやってこうと思います💦- 6月15日

まりっく
うちの下の子もその時期2時間おきに起きてました😭
ほんと辛いですよね💦
お昼寝で寝なくても横になるだけで体力ちょっとは回復すると信じて、キューピーコーワゴールド飲みながら頑張ってました😅
夜中の授乳をミルクにするとちょっと長めに寝てたような気がします。
-
きゆ
ありがとうございます😭
つらいです😭😭
もう少しまとまって
寝てくれると本当に
助かるんですけどね💦
キューピーコーワゴールド
みてみます!!
少しでも横になるように
意識します💦- 6月15日
きゆ
しんどいですよね😭
共感してもらえて嬉しいです😭
うちも暑いのかなぁとおもって
色々やりましたが違うらしく。。
そばにくっついて寝てもダメ
離れてもダメ
もうそういう子なのかなぁと
諦めかけています、、(笑)
寝る時におしゃぶりをくわえて
寝るのでそれが悪いのかなとも
思うのですが
おしゃぶりをくわえて寝ると
すぐ寝てくれるので
自分が助かっているため
なかなか辞められません。。😂