※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

つわりなどの体調を理解してくれない親になる自覚がない旦那についてど…

つわりなどの体調を理解してくれない
親になる自覚がない旦那について
どう言えば伝わると思いますか?


現在9周目の初妊娠中です
つわりは妊娠発覚した4〜6週くらいがひどく、
だんだん落ち着いてきましたが
今でも体調いい日はなく、気持ち悪さや
下腹部痛、だるさ、眠気、疲れやすさがあり
無理をすると余計に体調悪くなり吐いてしまうので
家のことも休み休みやったり、
完璧に出来ない日も多々ありますが
体調のことについて早い段階から旦那に話していました。

旦那は日曜日しか休みがないのですが
昼まで寝て、昼ごはんを食べ、ゲーム3時間、
長風呂1時間、夜20〜21時頃まで昼寝をし、
家のこと手伝うなどしてくれません。
手伝うと言ってくれてたのに、、。

ごはん作ろうとしましたが熱が始め、
体調悪くなってきたため
横になっていたら旦那が起きたので
ごはんどうする?おなかすいた?と聞いたらシカトされ、
体調も悪いので出前を取ろうと思い、
ごはん頼むけどどうするか聞いたところ、
節約じゃないのかよなどと怒られたので
ごはんを作り始めたところ、
ごはんいらない外食にすると言い出しました
(出前文句言っていたのに、、。)

そこから喧嘩になり、
携帯いじる時間あるなら家事できるだろ、
家事ぜんぜんやらない
そのくせもんくばっかりなどぶつぶついわれ、
体調悪いのにこんなんじゃ休めないから
赤ちゃんにも悪いし、気分も悪かったし涙が止まらず
実家に帰る準備をしていたら、

先日、私が体調悪い日に
旦那が友達と夜中2時まで飲み歩いていて
もうちょっと考えてほしいと言ったのを根に持っていたらしく、
自分は飲んでても帰ってきたのに
自分は実家に帰るとかそっちの方が酷いことをしてると言ってきました。

結局実家に帰りましたが、ラインでも別居婚にする、
今日中に帰ってきて話さないなら自分も実家に帰るなどと言っており、
体調のことや、赤ちゃんのこと考えてないなと思いました。

また、旦那は以前に
おむつはまじで変えれないと言っていて
頑張ろうよと言ったら
まじで無理だしと他のこと完璧にできるんだからいいだろと怒ってきて、
じゃあごはん作ったりおっぱいあげれるの?といったら
そんなんミルクあげときゃいいだろと怒られたことがあります。

私はオムツ変えれないなら子供産んだり育てる資格ないと思いますし、それを伝えましたが理解してくれません


今通っている病院から、産む時のことや
病院のルールなどが書いてある冊子と同意書を渡され、
冊子を読んでから同意書を書くようにと渡され、
旦那に伝えてあったのにずっと放置され
やっと手をつけたかと思えば全然読まずにサインしてたので
ちゃんと読んでと言ったら
俺には関係ないからときつく言われました。


ほかにもありますが、
親の自覚なさすぎるんじゃないかと思いますが
いかがでしょうか?
(多分嫌味ですが旦那は私の方が自覚ないと言ってきます)


旦那は人の意見を素直に聞くことも苦手なので
分かりやすく伝えるためにはなんと言えばいいでしょうか?

長文失礼しました

コメント

ちびじんべえ

また9週目でご主人様は実感がないのでしょうね。
こう言っては申し訳ありませんが、あるあるだと思います。

悪阻については個人差があるので何とも言えませんが、体調が悪いなら休みましょう。
無理してごはんを作る必要ありません。
ご主人様がお腹空いたというまで放っておけばいいです。
男はどうする?と質問したら用意する事が出来ると勘違いします😥

まだ30週時間はあります。
お腹が大きくなり、胎動を感じ、性別が判明…だんだんと父親になる実感が湧いてくると思います。

誕生後も怖くてすぐにはお世話出来ないかもしれません💦
もし可能なら分娩後退院前に助産師さんにお願いして、パパのオムツ替え練習をやってもらいましょう。あくまでも病院主催の感じで。

赤ちゃん時期のお世話を張り切ってやれる、得意だよって男性はあまり多くはないと思います。

ウチもお世話は私ばかりでしたが、今は夫は子どもたちの自転車の練習につきあったり公園に連れていってくれます。
長い子育てです。もちろん赤ちゃんのお世話は大変ですが、成人するまでのどこかの時点で活躍してくれればよいのではないでしょうか。

  • あ


    コメントありがとうございます
    オムツ替えの案、
    赤ちゃんが産まれたらやってみようと思います

    お腹が大きくなってきたり、
    生まれた赤ちゃんを見て親の自覚をちゃんと持ってくれることを願うしかないですね、、

    ちびじんべえさんのように成人まで
    どこかの時点で活躍してくれればいいと私も長い目でみて大人になろうと思います、、

    • 6月15日
みっさー

私もあるあるだなって思います❗️

女の人は、つわりなど自分の体調の変化で母親になる自覚が芽生えてきますが、男の人に同じように自覚してって言うのは、どんなできた人でも難しいかもです。

産まれてからも女の人は、不安があっても『私がやらないと❗️』って腹くくって、慣れない抱っこに授乳、オムツ替えできますが、男の人に同じこと求めるのは無理があるかもです😣
ウチも『抱っこは首が座ってから~』『オムツもウンチはやだー』など、できるだけ避けようとしていました😅
ことある毎に、『上手だねー😄』と煽てながらパパも育ててましたよ‼️
ママと同じように上手くできるなんてことはありませんが、、、


不安もいっぱいあると思いますが、夫婦2人で妊娠生活楽しんでください。
まだつわりも続くと思いますので、ご自愛くださいね😄

  • あ

    コメントありがとうございます
    私の母にも旦那を育てることも必要だと言われてたのですが
    やっぱりみんなそうなんですね、、

    私よりみっさーさんみたいに子供がいて、妊娠中のママさんの方がもっと大変ですよね
    お体に気をつけてお互い頑張りましょうね🥺

    • 6月16日
まりん

今更ですがコメントさせてください🙃
あるあるかもしれないですが、
助産師さんなど病院の方に相談されても良いと思います🥺
わたしの旦那も第一子の時そのような感じでぜんっぜん自覚がなくて不安だらけだったので助産師さんと話す機会がある時に旦那の不安な部分ばーって愚痴のように言ってました😴
その事が市の子育て支援課の方にも伝わり強制的に連れて行った父母教室で沐浴、オムツ替え全て保健師さんが旦那にやらせてました😂(私は補助する程度で産まれたらすぐやる事だけど助産師さんがサポートしてくれるからお母さんは見てるだけでいいよと言ってくださりました😂保健師さんなりの気遣いだと思います)
その後立ち会いでしたが微弱陣痛中に旦那がずっと携帯いじってたら何人かの助産師さんが(それ今必要?あなたにしかできないサポートがあるはずだけど?)など分娩台上がってからも(旦那さんしっかり見てなさいよ!!)などなど産まれてからも母乳足りなくてミルクあげる時は助産師さんが旦那に哺乳瓶突きつけて(あなたに今できる唯一の事。)と毎回渡してくれてました😂
本当に大袈裟にでも構わないので助産師さん、保健師さんに旦那の不満沢山言っちゃって下さい😄沢山のサポートしてくれます!退院する時も、奥さん本当にこれから大変だから旦那さん手伝ってくれないのであればすぐ産後ケア受けれるように書類に先にサインしておいてほしいんだけど、など煽ってくれたおかげで多少なりやってくれるようになりました😅やらない時は本当にやらなかったですが…
長くなりましたが周りに言うの本当に大事です🙃どうかお身体お大事にしてくださいね❤️