※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
お出かけ

今度1歳の子と遊ぶんですが(友達の子供)、何で遊ぶと喜びますか?

今度1歳の子と遊ぶんですが(友達の子供)、
何で遊ぶと喜びますか?

コメント

deleted user

その頃は読み聞かせ、つみき、ぬいぐるみを喜んでました!

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます🌟
    そうなんですね😊‼︎参考になりました☺️

    • 6月14日
ママリ

息子はボールといないいないバァが好きです。

いないいないバァは子どもが隠れて大人が驚く立ち位置です。

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます🌟
    ボールといないいないばあですね😇‼︎
    以前いないいないばあを親戚の子(2歳くらいの子)にやったら泣かれた経験があって少し自信ありません💦😭
    (おそらく本気の変顔をしてしまうからでしょう。。)
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    乳幼児のいないいないバァは、aさんが顔作る遊びじゃないです☝️

    子どもがカーテンとかに隠れて、バァ〜って言いながら出てくる遊びを指しました🌟

    子どもが隠れたら、aさんが「◯◯ちゃんいないな〜」とか言ってキョロキョロしてあげて、子どもが「バァー💕」て出てきたらaさんが「いたね〜!」て盛り上げる感じがオススメです♪

    • 6月14日
  • まーさん

    まーさん

    なるほど‼︎😂
    そういういないいないばあもあるんですね☺️❣️
    今度是非やってみたいと思います😇

    • 6月14日
おまんじゅう

うちは1歳頃はブロックや積み木が好きでした😊
おもちゃの楽器(太鼓や木琴のような)もよく遊びました。

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます🌟
    1歳になるとブロックや積み木もできるんですね😇
    おもちゃの楽器もやっているの想像すると可愛らしい💓
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

あんぱんまんがすごーく好きです☺️

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます🌟
    やっぱり小さい子はアンパンマン好きですよね^_^

    • 6月15日