
8ヶ月の娘がおすわりやずりばいができず、発達に不安を感じています。他の赤ちゃんの成長に比べて遅れを感じていて、義母からも心配されています。
間も無く8ヶ月の娘なのですが
おすわりもずりばいもできません(>_<)もちろんハイハイ(>_<)
同じようにスローペースだった方、よろしければお話聞かせてください。。
日中はうつ伏せでくねくねしたり、飛行機の体勢?をとっていることが多いのですが進んでいる感じはなく、むしろすこーしずつ後ろに下がっています。
周りの赤ちゃんはもっと低月齢でもずりばい、おすわりとどんどんできるようになっていて、個人差はあると頭では理解しつつもやっぱり不安です。
義母からも発達に問題があるんじゃないかと言われてショックを受けてしまいました(´・ω・`)
- おむすびまん(6歳, 9歳)
コメント

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
後退ずりばいですかね(*´ェ`*)♡
赤ちゃんも好き嫌いあるようで、お座りが嫌いな子はしないまま立っちする事もあるようですよ!

TAM FAM
うちもそんな感じですよ~!
ハイハイまだですし、飛行機ポーズしたりしてます。笑
おすわりも同じような感じです。
最近四つん這いになってお尻ふりふりしています。
飛行機ポーズがあればハイハイは近い証拠みたいですよ( ´ー`)
それくらいで発達に問題があったら全赤ちゃんの半数くらいは発送に問題があると思います。笑
私の母は保育士で何人もの赤ちゃんを見ていますが、順調だよ~と言ってますよ\( ˙▿︎˙ )/
小児科とかで指摘されないかぎりその子のペースだと思います。
私自信不安になったこともなく呑気に考えてます。笑
お義母さんが心配しすぎなだけだと思いますよ( ˊᵕˋ )♡
-
おむすびまん
コメントありがとうございます♩
同じような方がいてちょっと心強いです!
お母様が保育士さんなんですね(*´ω`*)
問題ないとのことでよかったです★
うちの地域は発達ペースに細かいというか、、来月までに〇〇ができなかったら専門の先生に診てもらうねと保健師さんに言われることが多くて焦ってしまいました(>_<)- 6月20日
-
TAM FAM
うちも三ヶ月検診のときに発達のこと言われましたよ~( ´ー`)
病院いけって言われました。笑
でも、未熟児なので(もはや未熟児か疑うくらいでかいのですが。笑)総合病院にもフォローアップで通っていて、話したところ全然大丈夫、その子のペースだし、問題ないとむしろ今現在は平均的な成長速度だと言われました!- 6月20日

mama.st
大丈夫ですよー!
うちは今週で9ヶ月になる息子ですが、うつ伏せ、寝返り、ハイハイまだしませんよ(^^;;
お座りだけはしてますが、仰向けで寝ている時に両足持ってゴロゴロしたり、身体を捻ってモジモジして少しずつ移動してることもあります。
上の子は3ヶ月で寝返りして、動くのも早かったのですが…まだか!って思ってます(>_<)
2歳くらいまでの1年て、凄く成長に差があるから、まだ心配しないで応援しましょ☆
-
おむすびまん
コメントありがとうございます♩
移動の仕方がうちの子と同じような感じです笑
そうですよね、わたしが心配して焦っても意味ないですもんねぇ(^_^;)
応援してあげないとですね♩- 6月20日

mama.st
飛行機のポーズなんてかわいいでしょうね(≧∇≦)

TAM FAM
発送ではなく発達です(*_*)
失礼しました~!

e♡m
うちの子は8カ月になっておすわりできました( ^ω^ )
ズリバイはいはいできません💦方向転換だけできますが(>_<)
同じく飛行機ぶーんが大好きです!
今は寝返りで動き回っています( ^ω^ )

しんいちろうはは
うちも全く同じ感じですよー!(^^)

はな
うちは、7ヶ月でようやく寝返りでした。同時位にお座りだったかなぁ?重量級だとやっぱり遅いです。
あと、ちょっとお手伝いしてこうするんだよ~てヒントあげると、お!そうか!とばかりに進んだりしますよ。
おむすびまん
後退ずりばいというのですか!
知らなかったです(*・ω・)
赤ちゃんもそれぞれ好き嫌いありますよね。
あんまり焦ってもだめですよねぇ(>_<)
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
後ろに下がっていってしまうのは、手足の出す順番がまだ理解してないので、それが理解出来れば前進出来るようになります!(*´ェ`*)