
次男が1歳半でまだ歩かず、心配しています。1歳半〜2歳や2歳以降に歩き始めたお子さんの経験を聞きたいです。1歳半検診が迫っており、他の子供が歩いていると不安です。
ついに歩かないまま1歳半を迎えてしまいそうです😓
月末で1歳半になる次男のことです。
元々発達ゆっくりで、はいはい、つかまり立ちが11ヶ月頃、伝い歩きも1歳過ぎてからです。
1歳半〜2歳、または2歳以降に歩きはじめたお子さんいますか?
経緯など、何でもいいので教えてください😥
長男は1歳2ヶ月では歩いており、来月次男の1歳半検診があるのですが、ほとんどのお子さんが歩いてると思うと、行きたくないなあと思ってしまいます😓
- もも(6歳, 11歳)
コメント

まりも
息子は10ヶ月でもお座りズリバイできずに一歳からリハビリいってます。リハビリといっても何をするわけでもなくただおもちゃで遊ばせて理学療法氏さんが足の動きとかみてるだけですが。今はヨチヨチですが少しは歩けてますが自力では立ち上がれなて机や私の手をつかんで立ち上がってます。でもほぼ私の手も使ってないのでやればできるとおもいます。😅数回は立ち上がれたので。
私も来月検診があります。コロナで延期になってたので。
それまでにちゃんと歩けてればいいんですが😖

mamari
我が家の次男は今2歳4ヶ月で走り回っていますが、歩き出したのは1歳8ヶ月でした😣💦
伝い歩き、ハイハイは10ヶ月に出来ていましたが…それからが長かったです😢
ウチの長男も1歳1ヶ月には歩いて外歩けるほどだったので心配でした😣
次男は2月産まれなので公園に行って下の学年の子がよちよち歩いてるのをみてモヤモヤしてしまう事多かったです😣
1歳半検診で相談しましたが、1人で立っち出来ていて、その時は2、3歩出ていたので本人の気持ちの問題という事でした💦
その後、支援センターで理学療法士さんに相談出来る機会があり相談してみてもらいましたが立ち方やハイハイに問題はないから慎重な性格なんだと思うと言われました!
長くなってしまいすみません💦私も悩んでいたので参考になれば幸いです✨
-
もも
コメントありがとうございます。
もうかれこれ半年以上ハイハイしている状態です😅
長男も遅めでしたが、ハイハイから5ヶ月くらいでは歩いてたので、遅いなあと思ってます😥
来月半ばに1歳半検診があるので、その時までに2、3歩でも出ていればいいですが。
機会があれば理学療法士さんにも見てもらいたいので、今度検診で相談してみます。
今2歳4ヶ月の息子さんは走り回ってるんですね😊
うちも1年後にはそうなってるといいんですが😅- 6月13日

はる🌼
経験じゃなくてすみません。うちの娘ものんびりでして、1歳2ヶ月でハイハイが始まりまして、小児科の先生からも歩きだすのも遅いと思うって言われてます😃ただ、全体の1割くらいは2歳くらいまで歩けないそうです。なので2歳くらいまでは焦らなくていいからねって言われました😃
-
もも
コメントありがとうございます!
うちも1歳手前から半年以上ハイハイをしてる状態です😅
発達がゆっくりだと歩きだすのも遅い傾向ですよね。
全体の1割は2歳まで歩けないんですね。
それを聞いて少し安心しました😊
気長に待ちたいと思います!- 6月13日
もも
コメントありがとうございます!
うちもお座り遅く11ヶ月頃でした😥
今はよちよち歩きしてるんですね!
うちの子もお尻を持ち上げたり、膝立ちはしてるんですがまだ怖がってるようです😥
両脇を支えても一歩がなかなか出ません😅
理学療法士さんに見てもらってるんですね!
うちも別件で大学病院にかかっているのでそこでも相談してみます。参考になりました😊
まりも
お座りは支えなしでできたのが1歳1ヶ月でした。ハイハイも1歳2ヶ月だし😅1歳2ヶ月からつかまり立ちに伝い歩きできるようになりました。一歳のときには理学療法士さんから歩けるようになるのは2歳ぐらいっていわれてて全体的に筋力が弱いといわれてました。一歳半ぐらいに装具というか中敷きを型をとって作りましょうといわれてましたが1歳3ヶ月のときには装具はいらないしもしかしたら一歳半であるけるようになるかもねといわれました。
もし大学病院いくなら相談してもいいと思います!
息子は9ヶ月で手術してその主治医の先生にいってリハビリするようになりました。☺️
もも
そうなんですね。
ハイハイ1歳2ヶ月で、歩くのが1歳半ならすごく早いペースで歩けるようになりましたね😊リハビリ効果ですかね。
うちはもう半年以上ハイハイをしている状態です😅
何かのきっかけで歩けるようになるといいんですが。
中には2歳くらいまでかかる子もいるみたいですね。
大学病院でも相談してみます。
ありがとうございます😊
まりも
いちを1歳4ヶ月のときには神経内科の先生にもみてもらいました。筋力が弱いから神経の病気とか筋の病気が隠されてたりすることもあるみたいで。あと遺伝とかでも病気になることがあるみたいで。
でも問診票で今できることをかいてみてもらったら今のとこ問題ないみたいでした。いちを半年後に診察うけますが。やっぱり言葉がどれぐらいでるかみたいで。
心配がつきませんが早く歩けるようになるといいですね☺️
もも
うちもまだ全然言葉出てないです😥
ただ長男も2歳半で喋り始めたのでまだそれほど心配はしていませんが😥
次男は力は強いので、筋力が弱いとは感じたことはないんですが😥
発達、言葉が遅いと神経系の病気では?とか心配になりますよね😥
いろいろ心配はつきませんね😅ありがとうございます。