※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
ファッション・コスメ

友達からカラーモデルを勧められたが、薬代とトリートメント代がかかるため、どのようなメリットがあるのか教えてください。

友達にカラーモデルしないかと
言われたんですが

薬代とトリートメント代がかかるといわれ
なんのメリットがあるのか謎です

わかる方教えてください

コメント

mama

通常よりかなり安くなるのではないでしょうか!
前にした時半額以下でして頂きました😆

  • mama

    mama

    染めたい、お金ないな😰
    ってときだったので正直新人さんでも上手だったので助かりました笑

    • 6月13日
  • ゆ

    結局お金かかるなら
    やる意味ないなーと思えてきた
    貧乏性です、₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎笑笑

    • 6月13日
さっち

カットモデルしたことあります😊
カット代、カラーリングの技術代などがかからないので2000-3000円くらいでカットカラートリートメントしてもらいました🌸
その分練習台なので時間もかかるし、施術が閉店後だったりしました💦

  • ゆ

    子供いるので時間かかるのは
    厳しいですよね😭
    トリートメント込みいいなぁ
    全て実費らしくて
    うーんって感じです🤔

    • 6月13日
エイヤ

安くできるのがメリットかと…🤔

  • ゆ

    それはたしかに😂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

普通に染めるより遥かに
安いのがメリット
じゃないですかね!

  • ゆ

    とりあえず値段聞いてみました!

    • 6月13日
ちゃそ

技術料がかからないのでだいぶ安く染められるかと😊

  • ゆ

    値段聞いてみたので
    それで検討してみようと思います!

    • 6月13日