
兄弟喧嘩が頻繁で疲れてしまう。子供たちの仲良くさせる方法を教えてください。
兄弟喧嘩が酷すぎて限界です。
4歳と1歳半の息子がいます。
毎日毎日毎日毎日10分に1度くらい喧嘩しています。
理由は簡単で、おもちゃの取り合いです。
長男が大のシンカリオン好きでシンカリオンのおもちゃを6つもっています。
そうすると6つとも自分のところに抱えて遊ぶのです。
その中なら一つだけ貸してほしい次男が取って喧嘩。
もしくは長男が使っていない時に次男がシンカリオンのおもちゃを手に取ったら、どこからが走ってきて
「これ。使ってたの!!!!!」
とブチ切れます。
例にシンカリオンを出しましたが、殆どのおもちゃで同じことがおきます。。
次男は泣き叫んで助けを求める、長男は叩いたり押すことを覚えました。
その時の状態をみて長男、次男ともに悪い方を叱りますが、80パーセントくらいは長男が悪いです。
長男と次男を別の部屋に引き離そうとしても、結局どっちかが寄っていって喧嘩になります。
幼稚園もコロナのせいで週に2回、2時間しか始まっておらず、心が休まるときがありません……。
さすがにわたしも疲れてしまい感情的になって怒ってしまうことも増えました。
なにをどうすれば子供たちは仲良くなりますか?
アドバイスをもらえると助かります。
別の遊びを具体的に促す
長男(次男)だけを怒らない
別の部屋に誘導して1人で遊ぶ空間をつくる
などはすでに実施しています。
また同じおもちゃを買うのは一つ一つも安くは無いので考えていません……
よろしくお願いいたします。
- ぴぃ(6歳, 8歳)
コメント

eee
男の子3人育ててます☺️
毎日おもちゃの取り合いでけんか、、わかります😭みてるこっちがしんどいですよね💦
我が家もおもちゃの取り合いが多くてげんなりしてました😭
おもちゃを全部手の届かないところにしまってます。笑
出しているのは箱いっぱいに入ったブロック類のみ、あとはジャングルジムと滑り台、ブランコがセットになったものとおままごとキッチンだけです◎
けんかすることもありますが以前より愕然と減りました😌

退会ユーザー
女の子同士ですが同じような感じです😅
やはり基本的に上が悪いですね😅
仲良く遊べない、貸せないから全部しまうと目の前で片付けたりします。すると少しずつ貸してあげ、ありがとうと、伝えるようにしています!
また、喧嘩するからと別々の、部屋で遊ばせたりとかはしたことないです😅
少しずつお互いに一緒に遊ぶことを覚えてきて喧嘩しても仲裁なくてもまた遊び始めたりするようなりました😊
-
ぴぃ
見てると上が悪いのがほとんどですよね😢
うちのところは片付けようとすると癇癪起こして手の付けようが無くなります💦
(貸してあげればよかった)
の思考ではなく、
(使おうとした弟が全て悪い)
という思考になって、余計に弟と喧嘩?独り占め?するようになりました……。
なのでリビングの横の見えてる部屋ですが、そこで避難させて1人で遊べる時間を作ってます😣
もうほんとに多分、一緒にいたらどっちか大怪我しそうです😭
(喧嘩しながらソファから落ちたりします💦)
下がもう少し大きくなって、喋れるようになったらましになると信じて頑張ります😢- 6月12日
ぴぃ
もうほんとに、、🤣
なるほど、ゴチャゴチャしたおもちゃを片付けてしまうんですね!
既におもちゃで溢れているリビングを綺麗にするいい機会かも知れません🤣
ただシンカリオンを片付けると発狂されそうなので、それを残すとしたらまた喧嘩が起こりそうな予感😭
片付けるの時間かかりそうなので、次の旦那の休みにでもトライしてみます!