2歳9か月の息子がまだ意味のある発語がなく、喃語や音で遊ぶことが多い。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じ、発達障害の可能性に不安を抱いている。市の臨床心理からは一年の遅れが指摘され、療育施設は満員で通えるのは来年度からと言われている。義母や実母からも心配されている状況。
何かしらあるのかな…😔
今週で2歳9か月になる息子
まだ意味のある発語はなし
喃語だったり何もないときもあり
夕飯の時間が近づくと
『マンマ〜』
以前は言っていたのにな…
『ママ』
『パッパ』
『アンマンマン』
このような言葉も出ていたがごくたまに
赤ちゃんの頃は喃語もよく出ていたから
ある程度の月齢がきたら喋るかな?
なんて期待していた
赤ちゃんの頃から育てにくさはあった
抱っこすればブリッジするかのような
そり返り
これは保健師もビックリしていた
頭を窓ガラスや壁にゴンゴン打ちつけ
音で遊んでいるのかも?当時は言われ
【現在はなし】
支援センターでは扉の開閉で遊び
おもちゃより扉の開閉ばかりだった
【現在はなし】
初めて行く場所は入室拒否で泣いて
場所見知りだろうと言われていた
階段の上り下り
エスカレーターを見つけたら上り下り
誰にでもついていく
【現在はなし】
つま先歩きが一時期あった
横に歩き流し目をたまにやっている
音楽やCMで曲が流れるとだいたい
ぴょんぴょん跳ねている
意思表示は指差しや誘導される
←クレーンってやつなのかな
大人の言っていることは理解している
が
テレビを見たり絵本を読んだり遊んでいたり
するときに名前を呼んでも振り返らない
保育所の集団の中では
朝の会や歌でピアノ演奏すると
楽しそうにぴょんぴょん跳ねているそう…
【以前、参観日で息子だけ跳ねていた】
お友達との距離感がまだ分からないため
押したり
乗ったり
して気を引くところがあるらしい
コップ飲みはできる
フォークは好きな食事のときは自分でやる
ご飯はスプーンですくう努力もみられると…
色々調べたら、
発達障害の項目に当てはまることがあり
やはり何かしらあるのかな😖
と思っています。
旦那は何もない!言うけど…
市の臨床心理からは2歳5か月のときに
『一年の遅れ』
が見られると言われました
市にある療育施設は、どこも満員…
予約している状況で
通えても来年度からだろうと😭
そのときには4歳になる年少さんの年
三歳が来たら検査してみましょうと…
待てば待つほど色々検索して不安ばかりが…
義母からは
『たくさん話しかけてあげて』
※そんなこと言われなくてもしてる…
絵本も図鑑も読んだりしてる
実母からは
『まだ喋らない?おかしくない?
何かしら障害なん?』
※ズバズバ言い過ぎ
- ゆの(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
りんご
文章を読む限り、ゆのさんも多分ご自身で調べたりされてるのでしょうけど、自閉症の傾向に限りなく近いかなと思います。自閉症も個人差がかなり大きいので、これも検査になると思いますが。
お義母さんや実母さんの言うことは、気にしなくて大丈夫と思います。今まで通り愛情たっぷり接して好きなことを思いっきり楽しむでいいと思います😌
ちみこ
保育士をしています。
文章を読む限り、何かしらあるのかなーと思います。
自治体が違うのでないかもしれないんですが
保育園で
お子さんに対して加配の先生をつけることはできないですか?←これは保護者の方が申請しないとつけれませんが
早めから個別に対応してくれる先生がいると落ち着いて
お友だちとの距離も仲介してくださるので
もしできるなら付けていただいた方がいいのかなーと思いました!
できなかったらすみません(;_;)
他の方にいろいろ言われると気にせずにはいられないと思うのですが
お母さんが今までどおり愛情いっぱい接してあげてください❤️
-
ゆの
コメントありがとうございますm(_ _)m
保育士さんからの意見ありがとうございます。
住む地域では1歳半と3歳児の集団健診で何かしら発達面の指摘をされた一部の方のみを少人数で月1、療育や保育園の擬似体験をして入園前の訓練みたいなことがあります。
【保育士、保健師、臨床心理の監修のもと】
これに参加した子は幼稚園や保育園の入園時に通っていたことを園に伝える義務があり…
息子は参加していました。
所長はこのことをもとに入園時に息子との向き合い方を他の児童よりは目を向けて様子見をすると…
加配に近いのかも知れませんが、給食時間は1人決まった先生が息子の隣について食べることに手伝う形みたいです。
療育については満員で今年度は、市にある療育施設に空きがない状況なのは話しました。
以前初めての参観日で、1日の流れを見ました。
嬉しいのかキャッキャ😆ピアノに合わせて跳んだりしていました。
息子1人だけだったので周りの保護者からの視線も何かしら感じ😥
同級生の女の子からは“うるさい!”と言われ…
私メンタル弱いため涙こらえることに集中してしまい。
気にしていたらやっていけないですよね。
ありがとうございますm(_ _)m
今まで通り息子にはギュ〜したり愛情そそいでいきます!- 6月11日
よんさん
うちの子の話かな?と思うくらいそっくりです😊
何かしらあると思うけど、診断は3歳過ぎてからの方がより正確だから、それまではいままで通りの育て方でいいよ👌と療育の先生に言われました!
-
ゆの
コメントありがとうございますm(_ _)m
3歳過ぎてからの方がやはり、検査は正確みたいですよね。
いまの月齢だと判断が難しい言われました😓
待てば待つほど検索魔になり不安や、あーやっぱりか…思ってみたりです。
今まで通りで、とりあえずは良いんですね!
3歳までの関わり方で性格は決まるとか見たりしたら、関わり方も正解かどうか分からず😩
癇癪についイライラもしてしまったりで…。
息子なりに頑張っているんだろうし、うまく関われたらなと思います。- 6月11日
-
よんさん
返信場所間違えましたっ😭
- 6月11日
よんさん
他のお子様と比べてしまうと
遅れていることや、出来ないこと、伝わらないことが多くて悲しくなることもあるかと思いますが、3ヶ月前の子供と比べてみたら出来るようになったことたくさんあると思います😊
癇癪は、癇癪させないように努力してます!
例えば触られたくないものは、言って聞かせるのではなく、見せない!
出掛け先で癇癪起こした時のため、好きなお菓子やおもちゃをこっそりリュックに忍ばせて、気を引かせる。
癇癪が減ると、私たち親の気持ちも楽になりますよね😊😊
-
ゆの
そうです!!!言われたら、3か月前と比べたら服も自分で着脱できるようなったりしています!トイレも朝は必ずトイレで、出せるようになってますね😭
心理の先生に同じこと言われました!
触られたくないものはタオルなど使い隠す!
切り替えが難しいみたいなので好きなおもちゃ見せたりして、そちらに気を引かせて帰ったり…
癇癪が減ると本当に違いますね!ヒートアップしたら止まらなくなるため…
本人もキツいんだとは思いつつ。- 6月11日
よんさん
服の着脱も、トイレも、すごい成長ですね✨✨✨
うちの息子もとても切り替えが苦手です😭
ラムネが好きなので少し小袋に入れて「そろそろおうち帰ろう❗帰ったら手を洗ってラムネ食べようね」と言うと、
手をつないで帰って手を洗ってくれます😊
あとはスマホで写真撮って、それをみせることで視覚的に次何をするか教える
というのも効果的です★
公園、車、スーパー、おうち、、
目印になるようなものがあればそれを(スーパーの看板とか・安心)写メ撮って
「今日はスーパー行こうね~」と声をかけたり😊
癇癪起こすと頭突きしたりするので、会話出来ないのはお互いに辛いですが、、
工夫でなんとかこの
発語なし+イヤイヤの時期を乗り越えましょう🎵
-
ゆの
周りより、ゆっくりめと言われた事がありますが出来なかった事が出来る様になったら感動ですよね😭
一時、アンパンマンをアンマンマン言えただけで感動でした!
手を繋いで帰ったら手を洗う!すごい✨聞き分けできていますね😊
スマホで写真を撮って、それを見せる
これは思いつきもしなかったしアドバイスを受けた事もないです。
さっそく実践してみますね🙏
写真(スーパーなど)見せて、今日はスーパー行こうね!言うことで息子は、そこがスーパーだと言う事を覚えますよね😳
ありがとうございます!良い事聞きました‼️
本当気難しいな〜😥思っていたコチラの気持ちも変わりそうです!
お互い頑張りましょうね😭
息子たちも頑張っているだろうし。
よんさんは、妊婦さんなのでキツい事もあるでしょうが…
無理なさらずに過ごしてくださいね🍀- 6月11日
-
よんさん
ゆのさんの息子さんとは、本当に同じような感じなので、
きっとゆのさんと私の悩みも似てるんだと思います😁
また何か良い方法を思い付いたり聞いたりしたら
こちらに書かせてもらいますね✨
ちなみに逆に質問になってしまうのですが、
息子さんと赤ちゃんはどんな感じですか?可愛がったり出来てますか…??
出産後息子がどうなってしまうのか心配で(笑)- 6月11日
-
ゆの
遅くなりました🙇♂️
似たような方がいて私は励みになります!
息子だけ?とか思っていたので😥
良い方法がありましたら、その時は私も書きますね😊
息子が2歳4か月の時に下の子が生まれました。
最初は物珍しそうに近くに行ったり泣いたら教えてくれたりオムツを持って来てくれたりしていました❗️
が…
下の子がギャン泣き【黄昏泣き】するとギャーギャー騒いでいて夕飯作る時間が最近まで苦痛でした😭
2人の大合唱で…
カオスと言うのは、この場面か😨と思っていました(笑)
自閉症?の特徴に赤ちゃんの泣き声が苦手と書いてあり、まさに…😰と思うようになり、ますます何かしらあるんだろうな…と。
夜中は一緒の寝室でも最初は下の子が泣いたら上も泣いて起きていましたが慣れてきたのか最近は起きずにグースカ寝ています😅- 6月11日
-
よんさん
詳しく書いていただき
ありがとうございます😭
うちの子は保育園に入れたので、平日夕方は保育園へ行ってもらって…なんとかしのげそうです(笑)
コロナで自粛とかなってしまうと大変なことになりそうです…
夜は最初大変そうです😭
覚悟します😱😱
赤ちゃん+手のかかる息子を連れて公園スーパーなど行くのはかなり気合いがいりそうです(笑)- 6月11日
-
ゆの
4月から保育園(コロナの自粛で今月から)ですかね?
保育園で、かなり‼️成長してくれると思いますよ😊
息子がそうなので…
そのかわり何だかクラスで浮いていそうで(喋れない、癇癪など)その辺は保育士さんにも伝えてあるので対応してくれているはず…
旦那が日曜日しか休みがないため…
いまのところ土曜日の赤ちゃん+手のかかる息子と3人は最初は私も泣いてました😭
生後1か月は赤ちゃん外に出したくないですしね…
ダイソーの塗り絵にダイソーのシール貼りbook?に新聞紙ちぎるだけの遊びに…
使えそうなら使ってみてください😊‼️- 6月11日
のんたん2号
待てば待つほど不安になるの分かります😣
娘は自閉症スペクトラム傾向で療育に通っています。
民間の療育にも空きがありませんか?
検査をする裏道としては児童相談所で療育手帳を取りたいと言えば検査してもらえます。
検査として知的に遅れがあるかが分かります。
病院や発達センターで受けると自閉症スペクトラムがあるかも分かると思います。
地域によっては児童相談所でも3歳にならないと受けれないですが😩
-
ゆの
コメントありがとうございますm(_ _)m
3歳にならない前でも自閉症と診断出ましたか?!😣
ちなみに、言葉の遅れでしょうか?
人口は年々増えていて待機児童も増えたり学校も新しい学校を建てるほど子どもは増えている中…
療育施設は少ないんですよね😢
市役所で聞いたり自分で調べた限りでは民間も含めて空きがなく、みんな待機しているそうで…
病院や発達センターにも予約をしても数ヶ月の待ちらしく…
その間自分で、調べれば調べるほど息子に当てはまることが多くて😰
こちらに書かせてもらいました😭- 6月11日
-
のんたん2号
娘の場合はちょっと特殊で言葉はとても早いのですが行動が特徴的です。
恐らくアスペルガー+ADHDです。
発達検査の予約も3歳にならないとできなさそうですか?
あとは近くの地域の病院を探すか、やはり児童相談所で検査しちゃうかですね💦- 6月11日
-
ゆの
行動面ですか、息子の似たようなところありますか?
市の臨床からは3歳になったらやろう!と…
予約はいまの月齢から可能みたいです!今の月齢から予約しても3歳ちょっとで検査かな?と言われました。
順番待ちがそれほど多いと言われ😨- 6月11日
-
のんたん2号
同じところはガラスゴンゴン、階段、横目、ぴょんぴょん、つま先立ちですね🤔
予約できるならしといたほうがいいと思います。
検査や療育がいっぱいのところ結構多いですね😩- 6月11日
-
ゆの
ぴょんぴょんは今だにやっています😥
音楽が流れると、ぴょんぴょん
横目もたまにやっています😥
どこの地域もいっぱいなんですね💦
予約しておこうと思います。
信じたくないけど自閉症の特徴と同じ事をしていた、しているし…向き合っていかないといけないですもんね。
旦那は個性だと思った。と言って片付けていましたが…
私の幼少期時代では個性として片付けられていたのかも知れないですよね。
色々ありがとうございました😊- 6月11日
-
のんたん2号
診断受けても個性と言えば個性ですけどね😊
検査して視力悪いのでメガネしたほうがいいですよと一緒で、自閉症なので支援受けたほうがいいですよって感じです🤗
診断を受けると支援が受けやすくなって子どもの困りごとが減るのでいいと思います。大きくなってから引っかかると大変なことなので😣
いろいろ頑張ってください👍- 6月12日
-
ゆの
遅くなりました🙇♂️
検査して視力悪いのでメガネした方がいいですよと一緒
この例えすごく私には励みになる例えでした😭
自閉症なので支援受けた方がいいですよ
言われた時は、きっとショックもあると思いますが…
その例えを頭に入れていたら、
前向きになれます‼️
ありがとうございました😊- 6月12日
ゆの
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり自閉症に当てはまることありますよね。
落ち着きがなく、すぐうろちょろする時は多動?かな思ったこともありました。
多動と言う言葉を初めて知りました。
最近、数字に興味を持ち…
イチと言えば☝️
ニと言えば✌️
これも調べると数字に興味を持つことも自閉症の特徴だと書いてあり…
自閉症を調べる中で
旦那がADHDかな?と思う点が多く…
踊ることが好きそうなので伸ばせたらなぁと思っています。マネ事で踊っているだけかも知れませんが…
義母は孫の欠点な箇所は全て私側の遺伝だと遠回しに言う方なので😓
ありがとうございました!
りんご
男の子は特にうろちょろするし、うちの子も多動傾向ありますがほんとにまだ分かりません💦そのくらい個人差があるものです。
はやく療育に行くことは悪いことでは無いし、健常児にとっても療育でやってる事は発達につながりますので、順番待ちするとは思いますが行く価値はあると思います!
調べてみると結構自分も当てはまったりして、調べるほどよく分からなくなりますよね🌀
真似で踊ることも大事だと思います。何かに長けるって凄いことなので。
落ち込むこともあるかと思いますが、どこでもいいので相談できる場をひとつ見つけておくと少し気が楽になると思います😌
ゆの
言葉も3歳から出る子も居る言われましたが(おばあちゃん保健師から)
3歳から出たとしても、急に2語文や3語文なんて喋らないでしょ?思っています。
早くから療育に通っている方が良いような気がしましたが満員ばかりで順番待ちです😓
喋らない
落ち着きない
などから保育所のクラスで孤立してないか不安ばかりです。
関わり方は、その都度教えています。
のみの回答で💦
テレビのマネ事ばかり最近していて。
とくにアンパンマンです。
小ネギ君が転けたら自分も転ける!
バイバイキーン!はおもちゃの車を持ち上にあげる
この動作をしたら
バイバイキーン言ってあげないと怒ります。
コキンちゃんが嘘泣きをしたら自分は別部屋に行き“てへ😜”とコキンちゃんがやればマネをします。
アンパンマン体操などは教えていないけど踊りは完璧です。
調べれば調べるほど
あっ、似ているな…
やっぱりかな?
違うと信じたいけど当てはまることが多くて。
色々ありがとうございます。