
義実家からの義母のお手伝いへのお礼について。2人目出産は、実家・義実…
義実家からの義母のお手伝いへのお礼について。
2人目出産は、実家・義実家共に車で15分圏内なので、お手伝いに来てくれるということになり、里帰りしませんでした。
産後1ヶ月は上の子を保育園に送迎するのを母の義母で手分けしてやってくれています。
お手伝いの比率は母が多いのですが、義母は朝早くからコンビニでわたしの朝ご飯、お昼ごはんまで買ってきてくれていて、残業代を返上して孫を迎えに行ってくれています。
母は気軽にご飯にでも誘おうか〜と思っていますが、義母にはわたしのご飯代だけでも渡した方が良いのかな…と考えています。
他人行儀だと思われないか、余計なことか…とか、考えても答えが出ません😣
皆さんならどうしますか?また、渡すならいくらくらいでしょうか。。。
ちなみに、お手伝いは細切れに4日ほどです。
- あめちゃん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

そら
お金は渡しにくいので、私なら何か食べ物を渡すかもです。
コーヒー好きならコーヒーギフトなど🤔
あめちゃん
回答ありがとうございます😊
なるほど!!
パッとスタバのギフトカードが思い浮かんだので、それにしてみようかと思います😍