※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
ココロ・悩み

鬱病と診断されたことのある人に質問です家族や友達に会うのも億劫でしたか?(ですか?)

鬱病と診断されたことのある人に質問です
家族や友達に会うのも億劫でしたか?(ですか?)

コメント

ハナ

私ではないですが、母が7年ほど前に鬱病を患いました。
母の場合は、同居の父(母にとっては夫)は一緒にいて安心できたそうですが、外に出て誰かに会うのはすべて億劫というような状態だったようです。
当時は本当に心配でしたが、あまり関わりすぎるのもいけないかな…と思って普段通りに連絡取る程度にしていました。
今はそんなことなかったかのように元気になり、うるさいくらいです☺

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすいません💦気になったのですがお母様はお薬をのんでたのでしょうか?

    • 6月12日
  • ハナ

    ハナ

    薬も服用していました💡
    客観的によくなってきたかな?って時も、やっぱり薬を飲まないと不安だと言っていました。。

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね!
    今は薬も飲まずお元気ですか?

    • 6月12日
  • ハナ

    ハナ

    今は薬、飲んでいません(*^^*)
    家族として見ていてとても心配でしたが、年単位かかったものの、元気になって安心しました☺

    • 6月12日
🔰

人それぞれだとおもいますが

私は会うのは大丈夫ですが
おしゃれをしたり
電車に乗ったり
人混みを歩くのがするのが苦痛でした💦

deleted user

私は億劫でした😂話し声とか不快で、なんだか疲れる…自分自身喋る元気もなかったです💦
でも、徐々によくなり今は限られた人なら大丈夫になりました!

はじめてのママリ

億劫でした💦
誰にも会いたくなかったし、一人でずっと家に居たかったです…

deleted user

同居している家族は特に何も思わなかったですが、友達や知り合いとは億劫でほとんど会わなかったです😭

会う事自体億劫でしたし、会うためにお化粧したり着替えたりの身支度するのがしんどかったです💦

はじめてのママリ

鬱で入院して退院してから親と暮らしましたが人と会うのも親といるのも億劫でした。何かされた訳じゃないのに存在が不愉快でした。

ママリ

億劫というより、ストレスでした。
全く知らない他人ならよかったのですが、私のことを知っている人に会うというのがストレスで、早く離れたくてソワソワしてました。
離れた後は辛くて泣いていました。
旦那は大丈夫だったんですが…。