義実家と旦那の宗教について相談したいです。子供たちが神社やお寺に行ってはいけないと言われています。他に同じような宗教はあるのか、差別されないか心配です。解決策を教えてください。
義実家と旦那の宗教のことです。
旦那が生まれる前から義実家が宗教に入っています。
私は無宗教です。
結婚する際にわたしも入信しました。
まったくそのつもりはなく、それが間違いでした…
こどもたちも生まれた時から入れられています。
相談したいのはその宗教が神社やお寺に行ってはいけないことです。はいってもいけないです。
娘が保育園に入り、お散歩などで神社に行くのもだめ、修学旅行で奈良京都のお寺もだめなのです…
事前に保育園の先生にも説明しないといけません。
こどもたちになんで説明していけばいいのか、
本当憂鬱です悶々としています…
そんな宗教他にあるのか?
差別されないのか?
偏見の目が怖いです
いい解決策ありますか?
- ひめ1006(6歳, 8歳)
退会ユーザー
義母も宗教の関係で神社は行けない人です。
私たちは無宗教なので、お宮参りとかしましたが、義母も一緒に神社行きましたよ。
ひめさんや娘さんが、その宗教をするつもりがないなら気にしなくていいのではないですか?神社側がお断り!っていう訳ではないですし、信仰者の気持ちの問題なので😌
うり🔰
お宮参りなどがある普通の神社で働いたことがある者です☺
神社のことを神道というのですが、
神道は多神教なので、神道のほうから「〇〇教は参拝してはいけない。」ということはありません。
ただ、唯一神などの宗教では、神社やほかのお寺に参ることができないので、それが義実家さんの宗派なのだと思います。
さて、
学校の行事として行く、«遠足»のようなものなので、
そこに宗教が関係して「ダメ」というのは、ひめさんが言いたくないのも当たり前ですよね。
けど、宗教としてでなく、
世界遺産や国宝の文化を見るための遠足なので、それを義実家が反対することはできないはずです。
旦那さんには、
「娘さんの学びのために。」と伝え、
義実家には内緒にして、
通常とおり参加させてあげることは、できないでしょうか??
稲穂
気持ちの問題ですよ!!
父方の祖父母がとある宗教の熱心な信者で、息子である父は勝手に入信、妻である母と結婚と同時に入信、子供達である私と弟も入信。
まず私は大きくなるまで知らなかったですし、
「なんじゃこの人達?」
と思う大人達がよく家に来ていました(青年会とかのお誘い) 。
父も母も全く気にしていなかったので、禁止されていた神社にも普通に行っていましたよ☺️
ウェディングドレスも駄目とか聞きましたが、両親はタキシードとウェディングドレスで写真を撮っていました(笑)
他界した義母も同じ宗教の、これまた熱心な信者だったみたいですが、旦那が小学生の時の修学旅行が奈良の伊勢神宮。
「行っちゃ駄目!」
と言われたそうですが、無視して行ったみたいです(笑)
なんなら旦那はお寺や神社が大好きなのでめっちゃ行きます😁
コメント