※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

妊活中で、来月に妊娠を希望しています。保育所の無償化や補助があるため、今がチャンスだと感じています。4学年差を目指しているのですが、産み分けに成功した方はいらっしゃいますか。




今ふと思ったことを
つらつらと書きます(笑)

後半は産み分けについて質問です!


絶賛妊活中。
来月に出来ればいいなぁ〜と思ってるけど
パート入って3ヶ月で妊娠かぁ。
雇用保険入ってるけど
手当は貰えんなぁ。
赤字かぁ…

ん?待てよ。
息子来春で3歳。
保育所無償の歳じゃん…???
(給食費もゼロ)
そして2人目も生後60日目から保育所が
預かってくれる…
しかも2人目保育料ゼロ円…
おまけに町の補助で
オムツ券1枚1000円を2歳になるまで貰える…
(オムツ券でベビー用品何でも買える)


おっと…???

この町にいる間に
産むしかないな…(笑)


4学年差にしたいが為に
妊活頑張ってますが
産み分け成功した方いらっしゃいますか!?


コメント

ママリ

来春で3歳って3月生まれですか🤔?

上の子は産み分け成功しましたが
下の子は残念ながら失敗でした😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよー!

    下の子女の子希望の妊活だったんですか??

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😂
    そしたらまさかの男の子2人でした👶🏻👶🏻💦
    生まれたらかわいくてメロメロなんですけどね😅💦

    • 6月9日
コダック

雇用保険はいって
月に11日以上出勤が
12カ月分あったら
育児休暇がえられます!
それがないと
法律できまってる
産前2カ月と産後2カ月の
産休手当しかないので
先に産まれてる子を
保育園に入れたままで
産まれてくる子を保育園にいれるなら、産後2カ月から預かってくれる保育園にいれて職場復帰するしかないです。

  • ママリ

    ママリ


    産休手当は貰えるんですね?🤔

    今入れてる保育所が
    職員保育所なので、私が働いてても働いてなくても旦那が働いてるから預けれる所なんです🤣
    元々、生後60日くらいから預かってくれる規定なので
    その辺から働くていでの話です(笑)

    • 6月9日
コダック

お金が入るかは
会社によると思いますが
産休というなの休みは2カ月は取らせないとダメと
法律できまってるみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか🤣
    私、1人目の時
    仕事の関係上、
    産後1ヶ月で仕事戻りました(笑)

    • 6月9日