※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくろ
家族・旦那

旦那の寝る部屋(あくまでも寝る部屋。旦那は一人部屋にしたいから自分の…

旦那の寝る部屋(あくまでも寝る部屋。旦那は一人部屋にしたいから自分の部屋と思ってる)があるのですが、その部屋には天窓があります。
旦那曰く『朝方早い時間から天窓があるから明るくなって目が覚めてしまう』と言い、洋服、洗濯部屋(いずれ子供部屋)にベットマットだけ置いて寝てます。

ただ真ん中にドカッとマットがあって邪魔になるので、いっそのことベットごと部屋を移動したらどうか言いました。
ただしベランダに通じてる部屋だから洋服類や洗濯用品は置いたままってことで。

そしたら旦那は『冬になったら移動するからそのままにして』と…。
勝手すぎ、ワガママすぎてハァ?って感じです…。

朝早く目が覚めるのが嫌だと言うんですが、旦那は休みだと昼間まで寝るし、起きてきたかと思ったらご飯食べたらまた寝て夕飯まで部屋で過ごします。
ずっと寝てるわけでもなく、スマホ見てたり。
まるで反抗期の高校生です。

旦那だけ休みなら日中自由に過ごしていいですが、子供がいてもそんな風で…。
今までに何度も何度も言ってきて喧嘩もしてきましたが、自ら起きて子供と過ごすことはありません。
言わなきゃ1階に来ないです。

子供達もだんだんわかるようになってきて、パパを呼びに行かなくなりました。
パパが1階にいても遊んでくれないとわかってるし、騒がしく遊んでるとうるさいと言われるので『上で寝てていいよ』と言います。

私も半ば諦めてますが、やっぱり家にいるならちょっと子供達見ててほしいし、休みの日に家事やってしまいたいことあるし、こんな時期だから買い物も1人でさっさと済ませたいし…。
そんなの旦那にはお構い無しですが…。

そんな旦那なので、上記の内容が腹立つんです。
旦那は『今まで寝てた部屋のカーテンを遮光カーテンにしてくれたらいいよ』とか言ってきたり。
(いずれ子供部屋にするつもりで安いカーテンにしてたから遮光じゃない)
しかも遮光カーテンも2級とかじゃなく1級で完全に暗くなるやつだと言うんです。

旦那の思い通りにするのも腹立つし、完全な旦那の一人部屋は作りたくないので何か良いアドバイスないですか?

コメント

manami💚

わがまますぎて、、みくろさん大変ですね💦💦
旦那さんの義両親や義理のご兄弟を家に招いて、叱ってもらうのがいいと思いますよ💦甘えてるんだと思います。