
ちょっと吐き出させて下さい。私の夫は元々不器用だけど優しいのですが…
ちょっと吐き出させて下さい。
私の夫は元々不器用だけど優しいのですが、マイペースなので自分のペースが乱されるのを割と嫌がります。
今1歳6ヶ月になる長男がいて、私は妊娠9ヶ月に入りました。2人目の妊娠が判明して、人手が欲しいということで、今年から夫の実家に住むことになりました。義両親との関係は良好で、息子のことも可愛がってくれています。
時々預かってもらって夫と2人で出かけることもありました。
今回のコロナで出かけることが難しくなり、夫が飛行機からホテルまで予約して色々と計画してくれていた旅行も中止になりました。それに加えて、現在の職場が勤続2年目なのですが、当初育児休暇を男性でも取らせてもらえると話していたのにも関わらず、上司から育児休暇いらないよねと言われてしまったそうです。そう言われた辺りから上司との関係が上手くいかなくなってしまい、先週2日連続で仕事を休んでしまいました。その後は仕事に行ったのですが、何となく今までとは違うような雰囲気で帰ってきて…。
今日は休みだったのですが、ずっと元気がなく、イライラしてる雰囲気でした。そしてさっき、疲れたな。って呟いて。その後は鬱を患っている人のような発言ばかりで。何でもないことでイライラしちゃって感情をコントロール出来ない、息子がパパ、パパって来るの普段は可愛くて仕方ないのに今日は辛かった等。明日また仕事を休むかもしれません。
コロナ、仕事、私の妊娠、息子に振り回される、環境の変化等たくさんの要因があるのだと思います。分かってはいるけど。正直臨月に入って身体は重いし、長男のお世話と家事とで私にも心に余裕がありません。夫の心も心配だし、仕事を辞めてしまうのではないかという不安もあります。夫にも、出産に関して〇〇(私)も不安だろうから話さないほうがいいかと思ったんだけど、と言われました。どう接したらいいのかな。
- Yaesuke(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママさんも育児と
臨月でお産を控えている中
大変かと思いますが
旦那さんも可哀想ですね…
ママさんとお子さんと過ごせる大切な時間
育児休暇を簡単にいらないよねって…
その上司は許せません!
私なら
無理しないで辞めていいんだよ
と言いますかね。
次の仕事見つけ次第になりますが!
逃げ道があれば意外と
踏ん張れることもありますしね✨

フワ
優しくて真面目な方なのかなって思いました。
なぜ上司が掌返ししたのか…コロナと育児休暇ってどう関係するんですかね?😓どんな職種かわかりませんが…
理由きちんと話してくれるならまだしも、当然のように圧力かけてきて問題のありそうな上司ですね。
次の会社決めたら辞めてもいいんだよって言ったらどうでしょうか?
退職するにしろ貯金がないと辛いですよね。二人目だし…
なんとなく話聞いた感じ退職金がある会社ではなさそうな😓あったらいいのですが💦
話だけ聞いた感じでは一時的な鬱状態で、もう何もかも嫌になってるって感じかと思いますがそれが慢性的になると鬱は本当に時間かかります…😓
奥さんも大変ですが、逃げ道提示してあげたらすこし旦那さんの気持ちが楽になるといいのですが…
もし貯金があるのならすぐ辞めてもいいと思いますが☺️
-
Yaesuke
子供が生まれてからは寄り道もせずに帰ってきて、観たいテレビも見ず、子供が寝るまで子供に合わせて生活してくれていました。親なんだから当たり前と思っていた自分が情けないです。
職種は理学療法士なので、コロナで人手が必要なようです。
貯金は一応あるので仕事辞めて今の状況が落ち着くまで休んでもらおうかと思います😊
丁寧なコメントありがとうございました!- 6月8日
Yaesuke
辞めてもいいよと言いたいのですが、2人目ももうすぐ生まれるし一応貯金はあるのですが不安で。。
でも今日夫が仕事を休んで息子が遊んでいるのを笑顔で見ていた時に、自分にとって何が大事なのかに気付きました。
これからのことについて前向きに話してみます😊
ありがとうございました!