
小学生になるための早起きの練習について、いつから始めたか教えてください。8月から始めることを考えています。
小学生になるにあたって。。
早起きの練習などはしましたか?
した場合にはいつからしましたか?
今は幼稚園に義両親が送迎してくれていて、、6時半に起きて、私は7時過ぎには家を出るのですが、娘はその後、ぐだぐだ、だらだらしながら朝食を食べたりして9時頃家を出ています。
小学生になると、7時〜7時半頃家を出る予定になるので、6時頃には起きて朝の身支度をする必要があります。
いきなり4月からでは大変だと思うので、練習というか小学生になったときのスケジュールで動き始めたいのですが、いつ頃から始めましたか?
8月から始めようか悩み中です😅
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

ぽん
年長の春休みから、小学校のリズムで起きる練習をしました😹😹

はじめてのママリ🔰
あんまりしてないです!笑
他の方が言われてるように春休みでも間に合うと思います!子供の順応力高いので!

はじめてのママリ🔰
練習してないです😂
気持ち、4月1日から早めましたが、結局入学式(7日)から本格的に起きなきゃ!ってなりました💦

𖠋𖠋𖠋
してないです💦
小2だった時の上の子は6時30分前に起きて支度する子で、年長だった時の下の子は7時30分に起きて9時に自宅を出る生活でしたが、小学校に入ってから6時30分に起こすと眠くて全然だめでした。
小学生になってから疲れもあって夕方寝てしまう事があり、小2になった今年度から夜寝る時間を8時にしたら朝6時にはアラームもなしで一人で起きてくれるようになりました☺️
我が家の体験からしたら朝起こす時間をはやめるなら夜寝る時間もはやめてあげないと睡眠時間が足りなくて機嫌悪いってなるので大変だと思います🥺
コメント