※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくましー
子育て・グッズ

テレビをほぼ一日つけているが、子供が寝ているときに限り視聴。外出できず家でテレビを見る生活。この生活が良いかどうか気になる。

あと一週間で3ヵ月になる息子がいます。
テレビについて相談させてください。

私はもともとテレビ好きで、今もほぼ丸一日テレビをつけています。
ニュースだったり、バラエティだったり、ドラマだったり、基本的につけっぱなしです。
Eテレをつけることもありますが、いないいないばあなどを放送しているときに限って息子は寝ています。

こんな感じでずっとテレビつけっぱなんですが、あまり良くないのでしょうか?
旦那は仕事で、私1人で家にいることがほとんどで、この時期は外も暑かったり雨だったりで外出もできず、どうしても家でテレビを見る生活です。
みなさんどうされてますか?

コメント

花子

私もテレビ好きです( ¨̮ )そしてテレビ見ながら寝ちゃったりもしょっちゅうです😁

  • しろくましー

    しろくましー

    ありがとうございます!
    私もテレビつけっぱで寝てること多々あります^_^;
    なんとなくテレビの音がしてる方が落ち着くんですよねー(;´д`)

    • 6月18日
なめろう

私は2ヶ月の頃に保健師さんの訪問で、赤ちゃんにテレビは見せないでくださいって言われました。
視点を近くで合わせるようになってしまい、視力?が成長しなくなるとの事でした(°_°)
周りをキョロキョロ見せてあげてって言われました!

もう少し月齢が進んで、NHKを見せるようになっても一日10〜20分までと時間を決めてと言われました!

それから子どもにテレビは見せないようにしているものの、私自身テレビ大好きなので一日付けっぱなしでいます(^^)!

  • しろくましー

    しろくましー

    ありがとうございます!
    子供に見せなければ、つけっぱなしでも大丈夫なんですね!
    今は日中はリビングのネムリラでゴロンとしてることが多いので、テレビの音は聞こえてるけど、見えていない状態です。
    なのでこの状態なら、テレビつけてても大丈夫そうですね(●´ω`●)
    よかったです♡

    • 6月18日
ひよこまめ

授乳の時と、寝てるときは消すか、かなり音を小さくします!
授乳の時は静かな方がいいみたいですよ!母子手帳に書いてありました!

  • しろくましー

    しろくましー

    ありがとうございます!
    授乳のとき消した方がいいんですね!
    話しかけたりはしてましたが、テレビはつけっぱなしでした(;´Д`)
    母子手帳ちゃんと読まなきゃダメですね。。。

    • 6月18日
  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    以外と母子手帳見ると、参考になることが書いてありますよ!

    暇なとき見てみてくださいな🎵

    • 6月18日
mi

うちは逆に全然つけなくなりました(°_°)
子どもと遊んでることが多いので笑
見始めてもプレイジムの音楽の音で聞こえなくなったりとなにかしらしっかり見れないので見なくなっちゃいました笑

  • しろくましー

    しろくましー

    ありがとうございます!
    確かにメリーとか鳴らしてると全然聞こえないですよね笑
    それでもうちはなんかつけちゃうんですよねー^_^;

    • 6月18日
たくあん

私は永遠につけっぱなしですけど、それが普通なのか?あんまりTV見ませんよー! 普通に付いてても違う遊びしてます。

  • しろくましー

    しろくましー

    ありがとうございます!
    そうなんですね(・∀・)
    あんまり気にしなくて大丈夫そうで安心しました(●´ω`●)

    • 6月18日