現在育休中です。産休に入ってから家にいるからと旦那に文句を言いたく…
現在育休中です。産休に入ってから家にいるからと旦那に文句を言いたくてもすべて飲み込んできました。お腹の赤ちゃんにもあまり聞かせたくなかったのもあり。
昨日の夜旦那に「お前は家にいる方がマイナスだな。お菓子は減るし、部屋は汚いし。」と言われ、かなりムカッときました。もうしばらく口を聞きたくない気持ちです。お腹が空いてつい食べちゃうし、授乳やオムツ替え、寝かしつけ、上の子のお迎えをしてると1日あっと言う間。部屋の掃除も週に2回はやっています。
片付けも毎日ちょっとずつやっていますが納得してくれません。
自分は好き勝手バンド活動やら飲み会やら行ってるのに
不満ばかり口にしてー!という感じです。
皆さんは旦那さんに言いたい事しっかり言えてますか。
- レナ(8歳, 14歳, 17歳)
コメント
usamama
わたしは言いたいことは全部言ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶溜めるのは良くないなぁと思ってるので!
ゆりゆりぶー
言いたいこと言わないようにしてましたが、爆発して歯止めが効かなくなって、思うままに嫌な言い方で言わないほうがいいことまで言ってしまいました!そしたら旦那は別れたいと思ったと言ってました。それを聞いて私は悲しくなりましたが、私に言わせてるのはあんたなんだからねととどめを刺しました!
言ってもかわらない、他人にかわってもらうのを期待してはいけないと思うようにしたくても無理です😖
-
レナ
私も若い頃同じような事が原因で離婚の危機になった事があります。
3人産まれて家のローン抱えている今、言いたい事言って不仲になるのがこわいのです。
ゆりゆりぶーさんはつよいですね!- 6月18日
なっちゃん☆☆☆☆
私も現在育休中ですが、言いたいこと言えないです(>_<)
旦那の働いたお金で暮らしてるので、なんか文句言ったら申し訳ないなって思いますが、イライラする事いっぱいあります。
-
レナ
同じですね!旦那とあんまり外に出歩けないストレスでイライラしますね😵
- 6月18日
ひーすけ
私は言いたいことかまわず、ガンガンぶちまけてます…^^;
それで時には主人の機嫌が最悪になろうとも(笑)
言いたいこと我慢しすぎると、爆発したら最後、終わっちゃうから!とか変な理屈こねて言い訳しながら。
ただ、言いたいこと言ってスッキリではなくちゃんとフォローは入れてます!
-
レナ
ご回答ありがとうございます。
私もため込まないよう少しずつ小出しにしていこうと思います。- 6月19日
レナ
うらやましいです>_<
おとなしくしていつも笑顔を振る舞っています💦言いたい事は山ほどあるのに。。
子供達のためとひたすら我慢です。