
ペッピーキッズクラブについて、先生の体制やクラスのレベル、初レッスンでの子どもの様子について教えていただけますか。
ペッピーキッズクラブに通っている方、実際どうですか??
お盆明けから、上の子がペッピーに通い始めます。
体験した中で一番食い付きが良かったのが決め手だったのですが、周りに通ってる子が居ないため少し不安です。
いくつか聞きそびれた疑問点があるので、どれかだけでも教えていただけると助かります🙇♀️
①先生は基本一人体制なんですよね?🤔
外国人講師の週も、日本人講師の補佐?はない感じですか💦
②今回娘の通う曜日と時間は、体験時に「〇曜日の何時~の枠なら空いてます〜」って感じで決まったのですが、クラスはレベルごとに別れてると聞きました。
その空いてると言われた時間と曜日が、一番下のレベル(同じ年齢くらいの子や始めたばかりの子が最初に通うクラス)と言うことでしょうか?
③この時期の入会だと、うちの子は初レッスンの日でも周りはみんなもう通い慣れた子達って事ですよね🥲
置いてけぼりになって初っ端から英語つまらなーいって事になったりしないでしょうか🥹
割と神経図太いタイプで、遊び場とかでもお友達グループできてる子達の中に当たり前のように入り込んでくような子なので人見知りはしないと思うのですが、、、
遊びたい遊びたいが強くて、レッスンを妨げて怒られたりしないかな…とか、一緒にいて制止することが出来ないのでとっても心配です🥲
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
年長の頃やってましたが半年程で辞めました。
①基本どちらも1人体制ですが、日本の先生の時は補佐の先生がついてる事もありました。
③うちは9月入会立ったんですが、大体レベルは同じくらいでした。家で勉強してそうな子は周りより少し出来る感じでした。
自宅体験で子供がやりたいと言い始めました!!
英語自体は楽しそうでしたが、送り迎えのみで親が居ないのが寂しかったみたいです💦
親としては月謝を払っているのに、ヤンチャな子が数人いて、授業妨害的な事が行き帰りで何度もあり先生も注意はしてますが全然聞かない状態で、、親も注意しない事に疑問を抱き。
子供も楽しく無いならやめようと思いました。

はじめてのママリ
3歳半の息子が1年前から通っています!
我が子も体験で食いつきが良かったので通うことにしました🙋🏻♀️
①基本は一人体制です!
通っているところは外国人講師の日も補佐はなく一人です!でも日本語は上手に喋れる先生です✨️
②同じクラスの子はほぼ同年代の子たちばかりです!途中入会でくる子も同じ年代の子が入ってきてます!
③我が子も途中入会でしたが、置いてけぼりってことはないです!ほぼ遊び感覚なレッスンなので、つまらないとなったことはありません☺️
最初は預け型で離れる時にギャン泣きしていましたが、すぐに溶け込み今では「えいごいきたい!」と毎日言うほど楽しんで行っています🥺✨️
ひらがなより先に英語(ABC〜)を覚えたので、やらせて良かったな〜と今では思っています🙌🏻✨️
楽しんで通ってもらえるといいですね🌸
コメント