
コメント

めろん
ホルモンもあるかもしれません💦私も帰ってきて看護師さんいない中で不安で不安で不眠症っぽくなりました。寝たくても不安で寝れないって感じで💧人それぞれでしょうが、私は旦那や母の協力と慣れで落ち着きましたよ。あと相談できる産婦人科や保健所の助産師さんですね。分からなければ産婦人科に電話してました!
めろん
ホルモンもあるかもしれません💦私も帰ってきて看護師さんいない中で不安で不安で不眠症っぽくなりました。寝たくても不安で寝れないって感じで💧人それぞれでしょうが、私は旦那や母の協力と慣れで落ち着きましたよ。あと相談できる産婦人科や保健所の助産師さんですね。分からなければ産婦人科に電話してました!
「産後」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
みかちょ
そうなんですね。眠たくても不安で眠れないのわかります!
誰かに話すと楽になる感じですかね?💦
産後うつとかになっていきそうで不安になっていました。。
アドバイスありがとうございます🙇
めろん
話すと少しでも楽になりますよ✨産後うつになりそうなのは分かります。私もこれはヤバいと思って、保健所や頼ってた産婦人科に相談したりしました。保健所は地域によりますがやっぱり虐待とかを防ぐ為に細かく見るので私はちょっと苦手でした💦でも訪問してくれるので助かりはしましたけど😅私は主に産婦人科に聞きました。寝れないのは旦那と一緒に寝たら安心するのか寝れるようになりました。赤ちゃんと二人きりが不安要素かもしれません。やばかったら誰かに頼った方がいいですよ!😊
みかちょ
二人きりが不安要素になるのか💦確かにわかるかもしれないです💦育児慣れない頃ですと余計にですかね。。
周りに何かしらの相談なりをしながら前向きにしてみようかと思います🙇
めろん
無理せず、誰かに頼りながら
多少楽&雑に育児した方がいいです✨
応援しております😌
みかちょ
ありがとうございます💓