※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

金沢市にお住まいの方にお聞きしたいです🙌支援センターなどは室内の遊び…

金沢市にお住まいの方にお聞きしたいです🙌

支援センターなどは室内の遊び場は行っていますか?

行きたいけどちょっと怖い気持ちもあり行けていません…😥

コロナの前は下の子をベビマに連れてったりもしていたのですが、流行り出してからはそうもいかず、
行っても買い物や散歩くらいで、同年齢の子たちと触れ合う機会がないです。

本当なら4月から入園予定ですが延びました😭

もうすぐ梅雨に入るので、散歩もなかなか行けなくなるしどうしようか考え中です。

皆さん、支援センターや遊び場に行かれてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

この前午前中だけちょろっと行きました😊
午後からは幼稚園や保育園帰りの子たちもくるのでしばらくは午前中だけにしようかなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    確かに午後は混み合ってきそうですね💦
    ちなみにどこ行かれたか聞いても大丈夫ですか??

    • 6月7日
aya

この前、あめるんと児童館に行きました!
あめるんも児童館もほとんど人がいなくて、のびのびと遊ばせることができました。
上の方と同様、わたしも遊びに出歩くのは午前中だけにしてます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あめるんも人少ないんですか😳
    いつも混んでるイメージしかなかったです💦
    換気とか対策もちゃんとされていますか?

    • 6月7日
  • aya

    aya

    午前中3時間いましたが、10組もいなかったと思います。
    換気については確認しなかったのですが、窓開けたりしてた気がします。
    遊具の消毒の時間があるようで職員の方がまわってました。職員の方もフェイスシールドつけたり、各遊び場も定員がきまっていて密にならないようにたくさん張り紙してありましたよー‼︎

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ少ないですね😳
    これから梅雨に入ると少し人出も増えそうですが、消毒などもきちんとされているようなら安心できますね😊

    • 6月8日
non

保育園の支援センターでは午前中1組などで予約制のところもあるみたいなので、お近くの支援センターに聞いてみるのも良いかもしれませんね!🤭予約制だと同年齢の子との触れ合いは厳しいですが、お母さんもお子さんも少しは気分転換になりそうだな〜と思います✌︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約制だと安心ですね😊
    そういうのがあるとは知らなかったです💦
    上の子が通ってるは中止のままで😭
    コロナはやっぱりまだまだ怖いですけど…
    家の中で2人でいるよりは、少しでも外に出た方がいい気分転換になります😌✨

    • 6月7日