
夫婦の価値観の違いは、どう埋めていますか?どちらかが諦めていますか?…
夫婦の価値観の違いは、どう埋めていますか?
どちらかが諦めていますか?
話し合いをしてお互いに埋める努力をしますか?
我が家は、結婚6年目
子ども2人
フルタイム正社員の共働き
主人31歳、私32歳(妊娠中)
持ち家
仕事に家事育児に追われてイライラすると、ふと夫との価値観の違いに無性にイライラしてしまいます。
例えば、建てて3年のマイホームにはツバメがやってきます。鳥が嫌いで汚されたくない私は、追い払う努力をしていますが夫はやらず…口では汚されたくないみたいなことを言います。
他にも、主人の地元に家を建てましたが何かと不便が多く困るのに夫は気にならない。
結婚後に知った夫の給料にもビックリしました。独身時代の私の半分ほどの収入でした。
その程度の収入でも一人前と思っていたみたいで30を過ぎた今でも、お世辞にも多いとは言えないです。
結果、私が再就職して正社員でバリバリ稼ぐ日々です。夫だけだと日々の生活にも困るってほどではありませんが、貯蓄は出来ない収入です。
他にも細かいことを言えばキリがありませんが、皆さんは価値観のズレ?違いをどのように埋めていますか?
- ☆まめお☆(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリン
例えば、だけをみると価値観の違いっていうか話し合いが足らない、お互い言葉が足らないだけにしか見えないです。給料のことはちゃんと言う聞くすればわかったことではないですか?
夫は元々そこに住んでたわけで、これが普通だと思ってたので、よそからきた主さんが不便に思うのは当たり前。
どうやって埋めるかと言えばもう話し合いしかなく、どちらも譲れないとかなら、折り合うとこをみつけるか、折れるしかないですよ。

退会ユーザー
話し合いですかね😄
うちは私が養っていますが、結婚前から話し合って分かっていたし、お互いの得意・不得意を考慮して決めました。
産後、思ったのと違った事がありましたが都度話し合いで軌道修正しています。
イライラした時にだけ感じるなら、八つ当たりな気もしますね😅
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
やはり、八つ当たりですかね?
最近、暑さや腰痛、仕事の忙しさなどからイライラしやすくなりました。妊娠中ゆえのイライラとも思っていましたが、なかなか治められずにいます。
その都度、話し合いで軌道修正しているのですね✨
我が家も、もう少し会話を増やしてみようと思います😊- 6月6日
-
退会ユーザー
八つ当たりできる関係なら仲良しなんだなと思いました😄✨
私はハッキリ「イライラするから八つ当たりしちゃった。ちょっとスッキリしたわ、ありがとう。」と言ったりします😆- 6月6日

ママリ🔰
うちも価値観の違いからたまに言い合いになりますが、
「価値観が違うからこそ、惹かれ合ったんだぞ!俺たちは!!」
って旦那はよく言います(笑)😂
うちは基本的に旦那が折れますね。私がお金管理してるし気強いので😂
ただ、旦那にも譲れない部分があったら反論してきますよ。そうなったら話し合いして妥協点見つけますが、滅多にないです。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
たぶん我が家は、お互いの不満に目を背けて無かったことにして平和を保っていたんだと思います。
今まで、喧嘩はもちろん言い合いすらしたことがありません。
皆さんおっしゃる通り、やはり話し合いが必要そうです💦
今夜、話し合いをしてみようと思います。- 6月6日
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
恥ずかしながら、お給料については当たり前に貰っているものと思っていたので聞く気もなかったです💦交際中は、そこまで価値観の違いがなかったので収入面でも問題ないと思っていました💦
説明足らずですみません。
夫の地元については、周りから『奥さんのこと気にかけてやれ!不便な土地に来てくれたことについて感謝しろ!』と散々言われていたので、気にかけてくれるものと思っていました💦しかし、やはり地元の人にとってこの不便さは当たり前なことなようで、労いもなければ普通のことって感じで、私ひとりモンモンとしてしまっています。
もう少し夫とも話し合いをしてみたいと思います😊