※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おぽめ◡̈⃝
妊娠・出産

3歳と1歳の子供がいて、ストレスが溜まりイライラしています。どうしたらいいでしょうか?

3人目、陽性反応でました
すごく嬉しいのですが反面やっていけるか
とても不安です
上は3歳と1歳です
ずっと家でストレス溜まります
子供にもイライラしちゃいます

みなさん、どうされてましたか?

コメント

❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

おめでとうございます😌

うちも、今3歳と1歳で3人目授かりました😌✨


上の子は今月から幼稚園に行けるようになったので、平日は幼稚園に行ってますが、帰ってきてからは、生活リズムも変わったのもあり、さらにグズグズがあります😅

イライラはすごくしちゃってます😅3人目の妊娠がわかってからは、2人ともわがままも甘えも酷くなりましたが、なんだかんだイライラしちゃいながらもなんとかやってます😅笑

いつも1人で2人が寝たあとにいつもいつも反省してます😭

  • おぽめ◡̈⃝

    おぽめ◡̈⃝


    わー!おなじですね𖦊
    おめでとうございます୨୧♡*

    うちは仕事の間だけ託児所に預けてるんですが
    こんな苛々しちゃうなら保育園応募
    したほうがいいのか、、とか考えちゃって𖥾
    出産後家で3人見れるか不安です

    • 6月6日
  • ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    ありがとうございますっ😊


    そうなのですね💦
    私も幼稚園始まるまでは2人を見ながらで、悪阻もあるなかだったのでなおさらイライラしてしまって…💦大変さが身にしみました🤣💦

    1番上の子も幼稚園なしで託児所なのですか😌??
    日中一人いないだけでも少しは楽になるので、1人だけ幼稚園や保育園応募したら楽かもしれないです✨

    • 6月6日
  • おぽめ◡̈⃝

    おぽめ◡̈⃝


    上の子4歳になる来年からは
    幼稚園にいれようと思っていますが
    保育園の方が時間も長いしな〜
    と迷ってて𓇠𖠌

    旦那さんは夜の帰宅は
    はやいのですか?

    • 6月6日
  • ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮


    じゃ〜うちの上の子と同い年ですね😌
    来年からということは2年保育ですね♡
    今と産後働かれるのであれば、保育園の方が時間的にもいいですよね😌
    でも保育園もいろいろ規定があるし、待機児童が多いところだと難しかったりはしますよね💦
    私は今のところまだ働いていないので、保育園は無理なので、今年から3年保育で幼稚園にしましたが✨


    旦那は遅いです😅
    夜勤もあったり出張もあったりします😅💦
    ですが母と一緒に暮らしているので、バリバリ働いているので日中は母もいないのですが、夜はとても助けてもらっています🤣💦

    • 6月6日
  • ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    すみません名前とか変えてしまいました🤣💦

    • 6月6日
  • おぽめ◡̈⃝

    おぽめ◡̈⃝


    お母さまと同居なのですね*̣̩⋆̩
    助かりますね୨୧♡*

    もう今も子供達が寝なくて
    苛々マックスで旦那にも苛々
    してます、もう自制がきかなくて⤵︎

    • 6月6日
  • ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    ❁¨̮まむまむまむ❁¨̮

    はい😌
    とっても助かっています😌
    娘たちも大好きですし、何より旦那があまりあてにならないので…🤣💦

    わかります😭

    私も妊娠してからは特に旦那にもイライラしちゃってきつく当たったりしてます💦
    でも、なかなかコントロールって出来ないですよね💦

    • 6月6日