
変な質問で申し訳ないですが、入院中ってその部屋にいる方とお話したり…
変な質問で申し訳ないですが、入院中ってその部屋にいる方とお話したり、仲良くなったりとかってありますか?
入院する予定は今のところないですが、お産の時に個室か四人かを決めててくださいといわれて。
どうなんだろうなと思ってます😢
そもそも、入院を数回しかしたことがないのですが、特に入院中誰かと話すとかもなく(内科でしんどかったのも)なのですが、お産のときとかって色々と不安とか話せたりするのかなって勝手に思ってたのですが…。
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中なら尚更ストレスになりそうです😫他の何かで入院でも物音や人それぞれの価値観も生活観も様々なので
私なら絶対個室取ります😭
不安も共有できるかもですが、それぞれみんな同じ条件の妊婦さんでは無いと思うので、お互い気を使う感じになりそうで無理です😭

はじめてのママリ🔰
お産入院の話ですが…
4人部屋でしたが一切喋りませんでした!
何人かで集まっての沐浴練習とかはありましたが…部屋では一切話しませんでした😂
それどころじゃないのと、不安なのは全部看護師さんにナースコールでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。やっぱりそもそも忙しくて話ししてるより寝なきゃとか休まなきゃみたいになりますよね😢
- 5時間前

ままり
出産の時は個室を選びました。
手術の入院の時はお年寄りばかりで話はしませんでしたが、妊娠悪阻で入院した時は自分が動けるくらい回復してから同じ部屋のママさんとおしゃべりしてました😊
産後は赤ちゃん同室か?にもよると思うのと、面会オッケーか?によると思います。
赤ちゃん同室、面会オッケーだったら個室の方が気を使わずに過ごせますよー!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。赤ちゃんが同室なのかにもよるんですね!そこはあるかもしれないですね😥
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私は子供が泣いた時お互い様だけど
気を遣うのがしんどいし
トイレも部屋の外まで行かないとですし
面会も大広場でなどなど
大部屋だと色々不便だなと思い個室にしたのですが
出産後の流れ〜みたいな説明があった時
同じ日に産まれた赤ちゃんのお母さんがいて
話しかけてくださって入院中
顔合わすたびにお話してました☺️🍓
真っ直ぐ歩けないですよね😭など!(笑)
1ヶ月健診の時も時間帯がたまたま一緒で
旦那さんといらしたので長話はしてないですが
ちょこっとお話ししたりと個室でも
ママさんと繋がりはありました☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
話しかけてくれて話せるならいいけど、それどころじゃない方もいますよね😥- 5時間前

はじめてのママリ🔰
母子同室なのと、病院が個室勧めていて相室が極端に少ないし狭いぽかったので個室で申し込みしました!
同い年のママ達と交流できるのいいなあって迷ってたんですけど、みなさんの回答参考になりました🙇
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。やっぱりそこですよね。私も同じ境遇の方と知り合えるならほんと気持ち楽だな〜って思うんですが、今も特にそういう方がいなくて。
- 5時間前

ママリん
私は個室でしたが、大部屋の方は新生児室(授乳部屋)で会うと軽くお話しされてましたよ。1ヶ月健診でもママさん同士でお話しされてました。
うちは面会ができない病院だったので仲良くなりやすかったのかもしれませんが、ちょっとした会話は普通にあるのかと思います。
そういうのいいなぁと思うなら大部屋の方が良いかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
うちも面会どころか今の通院も旦那不可です。だからか、待合室でも話ししてる方もいたりして、いいなあ〜って思うんですよね😭- 5時間前

まー( ゚∀゚)ー*
切迫で一週入院したときは、2人しかいなくて同い年のひとだったので、たまたま仲良くなり、ケーキもらったりはありました。ある程度我慢することもおおかったですが(旦那さんにひっきりなしに電話する)
そのご2ヶ月入院したときは、、気を遣うとお腹がいたくなるため、個室にしました。快適でした。面会も入り浸りでしたし。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
やっぱり、二人部屋でもお話できる方と全く話しない方もいるみたいですよね😱
うちは面会が部屋では出来ないのでそこもあると本当に一人ってさみしいな〜って思ってしまうんですよね😭
でも、めっちゃ変な人だったらそれはそれでノイローゼひどくなりそうだなとか😹- 5時間前

ママリ✴︎
出産の時はコロナ禍だったこともありカーテンで仕切られていてまったくなかったです。
母がよく入院するのですがいろんな人と仲良くなってます😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり環境とかもありますよね😫
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
自分自身も産んだ後とメンタル崩壊するし、体調もどうなるかなので無理です😭
赤ちゃん泣いてもお互い様だけどみんな疲れてるのにぎゃーぎゃー泣いて絶対に気を使うと思います(・・;)
はじめてのママリ🔰
なるほど。そっかー。そういうのもあるんですね😭要は、人に気を使うのもだし、そこは本当に難しいですよね😫
わたしはどっちかというと、話したりとかするのが安心するんですけど、同じ妊婦ではないからたしかに人によってはきつい方もいるし、優しい方もいるしってわからないですよね…🥲