
第一子、緊急帝王切開後の気持ちの切り替え方について。先月下旬に第一…
第一子、緊急帝王切開後の気持ちの切り替え方について。先月下旬に第一子を出産しましたが、ずっとクヨクヨしています。※長文です。
計画無痛の予定で41週手前から入院、バルーン・促進剤を合計5日間やりましたが前駆陣痛にすらならず、医師と相談の上 人工破膜。しかし子宮口4cmから開かず胎児の心音低下のため緊急帝王切開となりました。
私自身は熱も出ずすぐ歩けて、傷もそこまで痛まず幸い回復が早いようです。ただ子供は吐き戻しに血が混ざっていたり無呼吸発作を起こした関係で1週間GCUに入り、母児同室や親の見舞いも受けられずにただただ入院生活が長く続く精神的に非常に辛いお産となりました(子供は経過観察を経て退院し今は元気です)。
入院日を決める時点で来週まで待ってもいい、誘発がうまくいかなかった場合帝王切開になるという説明は受けていたのですが、恥ずかしながら誘発したらすぐに下から産めると思い込んでおり、結果的にイメージしていたお産とかけ離れてしまったことと傷ができたことによる次回の妊娠へのリスクが想像以上にショックでした。
オンラインカウンセリングで産婦人科医に所見を聞いたり、助産師訪問で話をしたりしましたが、ずっと心がモヤモヤが取れません(目の前に子供がいるのにずっとトーラックについて調べています)。
母子ともに元気だったんだからいいじゃない、といわれても心が追いつきません。同じよう経験をされた方で、どうやって心のモヤモヤを切り替えられましたか?
ちなみに予定日から1ヶ月半は夫が育休を取っており、2人でなんとか子育てをしていてそちらに関してはストレスや産後鬱になりそうな要因はありません。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

みっこ
下から産めなかった事が悔やまれるなら、次のお子さんの時に、チャレンジしてみたらどうですか⁇
私は陣痛中の逆子から、緊急帝王切開でしたが、もう2度と陣痛を味わいたくないと思っています🤣

はじめてのママリ🔰
私も緊急帝王切開で娘を出産しました。私は自分が帝王切開になるとは微塵にも思っていなかったため、古臭い考えかもしれませんが下から産めなかった...と産後1ヶ月くらいはクヨクヨしていました。ですが、自分がどんなにクヨクヨしていても結論は変えられないし、クヨクヨしている間にも娘が大きくなっていく姿を目の当たりにして、「当時私と娘の最良の出産方法は帝王切開だったんだ!」「お腹は切ったけど娘の命を守った私は最高のママ!!」と言い聞かせて、自分を奮い立たせました!そしてゲンキンな話ですが、万が一の帝王切開を考え、保険にも入っていてお金がかなり入ってきたので笑 クヨクヨするのおしまいーと開き直ることが出来ました。そして現在は娘は3歳手前、すくすく大きくなってくれておしゃべりな女の子に育ちました!大きな病気、怪我もなく成長してくれていることがとても嬉しいです。また第2子妊娠中ですが、今回も帝王切開予定です。(トーラックも考えてはいて、先生に相談予定ですが、帝王切開でも仕方なし!またお金入ってくるし!と最初から諦めています笑)
ママが悲しい顔をしていたり、心に悲しみを持っていることって子供は敏感に感じると思います。(例えまだお話が出来ない月齢だとしても)
身を粉にして我が子を産んだだけで、もう120点です!今日も子供を生かしたぞ!と毎日自分を褒めて生活できるといいですね^^
-
はじめてのママリ🔰
第二子ご妊娠おめでとうございます😊また娘さんがすくすく成長されているとのこと、なによりです。
当時の最良の出産方法が帝王切開だった、と考えると少し心が楽になりますね💫
ネットで調べるとトーラックはリスクばかり目につきますが、帝王切開になるとしても第二子出産を前向きに迎えられるママリさんはすごいです。
これからの子供の成長に合わせて自分の心も成長しないとですね🥹- 4時間前

ぴー
私は予定日2日前に妊娠高血圧で町の産院だったのですが救急車で1.5時間かかる総合病院に運ばれました。促進剤3回打ちましたが血圧が限界値を超えたので緊急帝王切開でした。娘も無呼吸発作でNICUに入り、母子同室ほぼありませんでした。
帝王切開をすると事前に決めてる訳でもなかったのに、ショックですよね💦
5日間以上も苦しまれたら尚のことだと思います…。
陣痛に耐えながら麻酔入れられたときに号泣しました😭
気づいたら赤ちゃんが出てきていたので、産んだ感もありませんでしたし…。
私の場合は知らない総合病院で産んだのでイメージとだいぶかけ離れて心細さもとんでもなかったです。
次に授かれたら町の産院でリベンジできるのを目標にしてます(笑)
また、2人を帝王切開で産んでいる義母が近くにいるので心強く、次も帝王切開で義母のように元気に産もうと切り替えられてます。
-
はじめてのママリ🔰
まずはご出産おめでとうございます👶搬送からの緊急帝切、大変でしたね💦
事前に決まっていたわけではないものの、可能性があるなら先に帝切のリスクを記載した同意書を見て誘発を続けるかどうか検討できていたら、もう少し待てたのかなということも考えてしまいます…(私も陣痛中に麻酔しながら同意書にサインしました🥹)。産まれた瞬間も正直実感ありませんでした。
祖母、母、姉と全員帝切の家系のため😅抵抗感無かったのですが、こんなにショックを受けるとは思いませんでした。
家族にも話を聞いてもらうことも一つの手かもしれませんね。- 3時間前

ゆっち
私は緊急帝王切開、2人目からは予定帝王切開でした。
予定帝王切開はとっても楽でした!お産の予定が決まっているので、手伝いに来てくれる人の予定も夫の育休もとっても取りやすかったです。
陣痛も自然分娩も経験ありませんが、自分は頑張ったと思います。😁
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。4人もご出産・子育てされていてすごいですね😲
都度お腹を切ることは怖くなかったでしょうか?
不躾な聞き方でしたらすみません。- 3時間前
-
ゆっち
全く怖くなかったです😁むしろ、痛くないのに産まれる瞬間を存分に味わえるので、自然分娩よりいいなと思ってるくらいです(笑)
ちなみに4人目のときは手術の様子を見せてもらいながら産みました😁- 3時間前

みさき
私も緊急帝王切開でした。
私の場合は陣痛→無痛の予定でしたが予定日超過のため促進剤使いましたが、子宮口開かず、胎児心拍低下や児頭骨盤不均衡のため緊急帝王切開になりました。
まさか帝王切開になるとは思っていなかったので、泣いたりモヤモヤしていましたが、私の場合は陣痛よりも帝王切開の傷の方が痛みが少なかったと思えたし、やっぱりまずは母子共に元気であることが1番だったな😄と思っています!
ただ産後は本当にメンタルが不安定なので、モヤモヤ色々考えてしまうこともあると思います。
産後メンタルも1ヶ月くらい経つとあまり考えなくなったので、時間が経つにつれて気持ちも落ち着いてくるかもしれません🍀
ちなみに私の周りで帝王切開だった人に聞くと、2人目は1人目の保育園などの都合もあるため帝王切開で出産日が決まっている方が予定が立ちやすいよ!とメリットも話されてました😀
-
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
やはり急に帝切になるとショックですよね🥲
誘発不発が続いてメンタルもボロボロなのに、医師も助産師さんもドライで余計に辛かったです笑
出産直後よりは出産の経過を客観的に捉えられてきたので、ある程度子供の成長と時間の経過で解決する部分もあるのかもしれませんね。- 3時間前

ママり
フルコース出産を乗り越えて母子共に過ごせるのはのちのち武勇伝(?)になるような経験だと思いますよ✨
むしろ誇りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨️
- 3時間前

みぃ
1人目重症妊娠高血圧になり緊急帝王切開でした😓
少し早産だったのと呼吸がうまくできず、10日間NICUに入院して母子同室もできず一緒に退院もできなくてものすごく落ち込みましたし毎日毎日泣いてました💦
陣痛を耐えて経膣分娩で出産するのを経験してみたかった、次も帝王切開だから私は二度と経験できないんだ…とずっとモヤモヤしてましたが、日々大きくなるかわいい我が子を見ていて声を出せるようになったり笑ってくれたりするとすごく幸せで「あの時帝王切開しなければこの幸せはなかったかもしれない」と思えるようになったら徐々にモヤモヤも消えていきました!
あとは旦那や母に「私は普通分娩してみたかった!もう二度と経験できないのが辛い!」と話して聞いてもらったり、ママリで同じような思いをしたことのある方から話を聞かせてもらうことでも少しずつモヤモヤがなくなっていきました!
ちなみに2人目も今回3人目も予定帝王切開で、帝王切開ならあらかじめ日程が決まるから旦那の休みが取りやすかったり手伝いに来てくれる母などの予定も組みやすいし、保険で入院や手術のお金がもらえたりもするし、帝王切開の方がいいかもと思えるぐらいになりました😂
はじめてのママリさんも少しずつ心のモヤモヤが薄くなって気持ちが軽くなっていったらいいなと願っています!
-
はじめてのママリ🔰
そろそろ第三子ちゃんのご出産ですね👏無事にご出産されますように!
NICU、GCUに入るのも不安だし落ち込みますよね🥲元気になられたようでなによりです。
自分で納得できるまで色々な人に話を聞いてもらう、自分とも対話することが大事だと思って私も行動したいと思います。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます㊗️
こればかりは時間が解決してくれますよ☺️無理に気持ちを切り替えようとしなくていいと思います!
そのうち頭の中が子どもの悩みでいっぱいになりますし、また2人目のときはその時考えればいいと思います!
トーラックのことも調べておくのはいいんじゃないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌈
無理に気持ちを切り替えなくていいと言っていただけてハッとしました(少し無理しているのかもしれません)。
1人目産んだばかりでこれからもっと育児と仕事の両立で大変だと思いますが、もし2人目授かれて可能性があるならトーラックも選択肢に入れたいと思います☺️- 3時間前

葉っぱ🍃
ご出産お疲れ様でした✨️
私も緊急帝王切開でした、促進剤、人工破水、吸引、色々ダメでついには体力も無くなって切ってほしいと言いました😭
産まれた子供の頭が伸びてたり、私の体調不良もありしなくて良い検査もさせて子供に申し訳なくて、弱っちい母でごめんねと落ち込みました💦
しかしながら無理に経膣分娩に拘らなくて良かったなとも思いましたよ、確かに傷跡や後々閉経後の事等考えたら不安だし、やっぱりあの時と言う気持ちも0じゃないですが、意地になって我が子を苦しめるくらいなら最善の判断だった!と思うし、子供が今笑って生きてる、それが全てですね🙆
無理に切り替えなくて良いんですよ、自分にの気持ちに蓋をして嘘付いて元気なふりしなくて良いし、やっぱり切りたくなかった!と泣き喚いても良いじゃないですか👍だって主さんと赤ちゃんの人生で大切な大切な日だったんだから希望と違ったらショックですよ!沢山泣いて下さい、これでもかってくらい泣いて下さい!涙が枯れる頃には赤ちゃんに振り回される目まぐるしい日々が待ってますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!フルコースのご出産大変でしたね💦
泣いてもいいとは言われたことはなかったので、葉っぱさんの言葉で泣きました😭笑
カウンセリングの産婦人科医は私の経過に対してそこそこある症例と仰ってましたが、妊婦それぞれにとっては人生で数少ない出産なんだからもっと寄り添ってくれてもいいですよね…😅
時には気持ちに蓋をせず吐き出したいと思います。- 3時間前

カナ
私は1、2人目予定帝王切開で、3人目の時はトーラックを考えていましたが、リスクを考慮して帝王切開にしました。
双子の時は1歳になったくらいで帝王切開で安全に産むことができてよかったと思えるようになりましたし、3人目の時は産後に家族そろった時に帝王切開でよかったと思えました。ただ、夕方にある「めばえ」とか出産報告みたり聞いたりすると、いまだに「この人たちは陣痛に耐えてちゃんと産んだんだな」なんて思っちゃいます。帝王切開もちゃんとしたお産だし、納得したはずなのにコンプレックスはずっとつきまとって、ふとした瞬間にうずきます。
このコンプレックスって他人に話したって、どうこう言われたってやっぱり奥底ではあまり変わらないんじゃないかなと思います。
次こそは経膣!って意気込むのも一つの解決方法だと思います。私の様に時間経過で薄まっていって、たまにうずいていしまっても悪いことではないと思います。
ママリさんが納得できる落とし所を見つけられることを願っています。
-
はじめてのママリ🔰
まずはご出産おめでとうございます!最初のお産が双子ちゃんだったんですね👶更に赤ちゃんのお世話もされてるなんて想像つきません!すごいです👏
産前に感動の出産レポとか見て理想像を作りすぎてたな…と今更ながら思ってます🥹笑
どのようなお産でも前向きに捉えられるような病院のメンタルケアも必要では?とも思います。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ご妊娠中なんですね。おめでとうございます!
産むまで何人欲しいという理想はなかったのですが、逆に2人目を授かって可能性があるならチャレンジするのもありかと考えています😅
無事にご出産されますように🙏