
妊娠・出産後、家で過ごしていたら会話が続かず、寂しい。夫との会話が減り、子供の話しかできなくて困っています。共感してくれる方いますか。
夫と会話が続きません。
妊娠中は悪阻がひどく、仕事は途中で辞めました。
誰かとご飯に行くのも買い物も体調が悪くてできず、
その上コロナもあり、ほとんど家の中で過ごしました。
出産してからは入院。
その後も子育てがあり、外に全然出ていません。
そのせいか話すネタがありません。
今までは仕事の話や趣味の話、友人の話をしてたのに。
子供の話しか浮かびません。
夫は今まで通りに接してくれてますが、
なんて言えばいいのかわからず会話が続きません。
一緒に居ても面白くないと思われてそうで寂しいです。
共感できる方いらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

yuchi1217
夜とかに時間が取れそうならお互いが楽しいと思えるテレビなどを見てみてはどうでしょうか?😌
うちの旦那も基本無口で会話はあまりありませんがそれはそれで心地いいです☺️
産後なのでホルモンバランスも整わないですし、色々考えてしまいますよね😢
私は産後旦那にイライラしかしなかったので寂しいと思える主さんはすごいです☺️
大丈夫ですよ!
毎日一緒に過ごして外も出てないし、話題なんて仕方ないです😌

にこにこぷん
私もそうでしたー!
家の中に閉じこもって、大人と喋る機会がなかったので、喋り方忘れてたり、旦那にはオチのない話するな!って言われたり😭
とにかく毎日憂鬱でした!
とにかく大人と喋らなきゃ!と思って生後2カ月で支援センターデビューしました!
-
はじめてのママリ🔰
喋り方忘れた・・・すごいわかります😭
やっぱり少しずつ社会に出て行くのも必要ですね😭
回答ありがとうございます- 6月6日

チョコベビー♡
子供の話でいいじゃないですか😉父親なら面白くないなんて思いませんよ
-
はじめてのママリ🔰
夫に今の気持ちを伝えると、チョコベビー♡さんと同じく子供の話だけでもいいよと言ってくれました😢安心しました
回答ありがとうございます- 6月6日

はじめてのママリ
子どもの話でいいじゃないですか☺️うちもほとんど子どもの話ですよ!写真見ながら可愛いね〜。顔見ながら可愛いね〜。今日ウンチ何回してさ〜オムツ何回変えてさ〜などなど🤣🤣主人がいない間の子どもの様子も伝えてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
子供の話がメインになってくるんですね🙄
安心しました。子供のことをたくさん話そうと思います💕
回答ありがとうございます- 6月6日

てとぼー
私も夫と会話がありません。これはまずいと思い、2人でやろうとクロスワードの本を買いました。2人目出産前のことです。今はクロスワードやる余裕がないので、子ども2人が寝たら会話なしです。
-
はじめてのママリ🔰
2人でクロスワード、素敵です😫私もコミュニケーションの取り方を考えようと思います💪
回答ありがとうございます- 6月6日

のん
めちゃくちゃに共感して初めてコメントしてしまいました😂😂😂
私の場合もはや何か気まずいです…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
共感してくれましたか😂
今私は里帰り中で夫がたまに実家に遊びに来てくれるのですが、同じく気まずいです(笑)
たまにしか会えないのに、会話もなく😂
回答ありがとうございます- 6月6日

退会ユーザー
うちも、子供の話がメインですよ😀
子供と3人でじゃれてみたり⭐
話す話題なんて、なんでも良いんですよ😁
「今日暑かったね〜」とか、
「今日、仕事どうだったぁ?」とか
うちは、そんな会話ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。急にお母さんお父さんの関係になったので、ちょっと考えすぎていたかもしれません😣
何気ない会話大切ですね✨
回答ありがとうございます- 6月6日

まなち
私は共通でやってる
オンラインゲームがあって
妊娠中からもっぱらその話や
旦那の仕事の話などしてました(笑)
2人の時間があるなら
テレビやそれこそSNSなど
活用して話題を作ってみては
どうですか??😊
-
はじめてのママリ🔰
家の中でもできることで話題作るのいいですね😊
回答ありがとうございます- 6月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。いろいろとマイナスに考えてしまって😫
テレビ見るのいいですね!喋れなくても気まづくないですし😊
回答ありがとうございます。