
7か月の息子がやけどをしてしまいました。今後の跡や体への影響が心配で自責の念に駆られています。
質問というか吐き出させてください。
7か月で既につかまり立ちをする息子。
我が家はコタツテーブルなので、息子はテーブルの上の物を手を伸ばして触ってしまいます。
毎晩夕飯時もガードしながら食べてます。
お昼にカップスープを食べようとお湯を入れトイレに行ってしまいました。
真ん中くらいに置き大丈夫というか息子が触るという意識がなぜか欠如してしまい、トイレから戻ると聞いたことない叫び声が…
息子の手に被ってました。
急いで救急に行き処置をしてもらいましたが、水膨れができ指の皮がぺろーんってめくれちゃいました。
やけどは完全な親の不注意ですよね…
大人もやけどは痛いのに😢
今はおっぱいも飲みぐるぐる包帯の手でハイハイもし、大事には至りませんでしたが、今後跡が残らないか、大事な体に傷を負わせてしまい申し訳なさとショックで自分が嫌になります😢
- ママリ
コメント

ぽん
掴まり立ちするようになったら、ゴミ箱すら高いところに置かないと、危ないからね……
と、うちは実母から言われました😓
ここなら大丈夫だろう、は無いと思えとまで💦
息子くん熱かっただろうし、痛いだろうけど、もう過ぎた事なので、今後は「ここなら大丈夫だろう」と思わず、念には念をで、高いところに置くようにしましょう💦
それしかないと思います💦
ベビーサークルは持ってますか⁉️
うちは、寝返りと寝返り返りでめちゃくちゃ移動するので、ベビーサークル買ってそこに入れてます💦
それでどーにかって感じですけど、あって損はない感じです‼️

ミッフィー
親になれば誰にでも1度や2度失敗はあります!!
私なんか何回娘に痛い思いさせたことやら😅
もちろん起こってからでは遅いですが、それがあってこそ親として成長していくものです☺️
-
ママリ
優しいコメントありがとうございます🙇♀️
初めての事でかなり動揺してしまいましたが、これから親として私自身が成長していきたいと思います🙏- 6月5日
ママリ
こんな呟きにコメントありがとうございます😊
ベビーサークルはズリバイを始めた時点で購入し、ゴミ箱含め全て息子の届かないエリアに置いてます❗️
サークルに入れるというよりダメなところを柵でわけてる感じです。
これからますます目が離せなくなるので、今回の経験を無駄にせず育児をしたいと思います😢
ぽん
うちも、今は大丈夫だけど、掴まり立ちとかし始めたら、また対策しなくては……と思ってたところに、この投稿を見たもので‼️
なるほど🤔
うちも最初そうしようかと思ってたのですが、何せダメなところが多すぎて、もう娘専用エリアを作って、そこに居てもらおう‼️ってなりまして😂
念には念を、は大切ですね💦
うちも気をつけなくては💦💦
ママリ
ありがとうございます🙏
〇〇だろうは絶対だめですよね💦
つかまり立ちを始めるとというかハイハイもですが、いっきに世界が広がり赤ちゃんにとって家中おもちゃ箱ですよね💦
ケーブルやコンセントも大好きですし、空気清浄機もつかむし、予防接種時に先生には赤ちゃんをサークルにいれた方がいいと言われました😊
ぽんさんのやり方が一番だと思いますが、息子は後追いも始まりとじこめると泣くので💦
私がいうのもなんですが、娘さんお気をつけください🙏
ぽん
ケーブル好きですよね‼️💦
我が家は延長コードだらけなので、めちゃくちゃ大変で(笑)
何でも、おもちゃに早変わりですもんね😱
親的には、やーめーてー😱💦ですけど、赤ちゃんお構い無しですし(笑)
うちの娘も、後追いありますー💦
お陰でトイレすらゆっくり出来ない😂
気を付けます💦
ママリ
おもちゃ買ってあげてもケーブルやスリッパ大好きで💦
うちもダメよーって追いかけてまわしてます😅
もう後追いするんですね♡
可愛いですね😍
女の子じゃ怪我とか余計に心配ですよね💦
ぽん
スマホの充電コードが、めちゃくちゃ好きで、何度も取られました😂
一時期は、トイレ同伴してましたが、さすがに暑くなって来たので、涼しいリビングで待機してもらってます😂(笑)
ギャン泣きですけどね😱(笑)
うちが、保育園くらいの時に、父親が怪我させて、おでこに傷があるので、ホント気を付けねば……って感じです😵💦
娘には、うちの同じ思いはさせたくないので💦
気を抜かないようにしなきゃいけないけど、暑くなると判断力も低下するし、コロナのせいで外出はいつもピリピリしてるから、家の中だと気が抜けちゃいますしね😭
ママリ
うちもスマホ充電コード大好きです😅
本当ですよね💦
私もほぼひきこもりですが、昨日ユニクロ行ったら後ろにマスクしてないじいさんがいて恐怖しかなかったです😣
平日は息子と2人で目が離せないから疲れるし、週末にかけて判断力低下します😢
ぽん
充電コードいつか壊されるな……って思ってます(笑)
わー、それは恐怖😱
いや、うちも今日、所要でハローワーク行ったのですが、金曜日は比較的空いてるって言われて、娘連れて行ったら、マスクしてない人チラホラいて、恐怖どころか腹立ちました😅
分かりますー💦
うちは、旦那単身赴任で、ほとんど帰って来ないので、週末は近所の実家に帰ってます😂
お互い、大変ですが、育児頑張りましょうね😭
判断力低下してきたら、美味しいスイーツでも食べて、やる気補充しないと🤔
ママリ
私も先月末で退職したので、もうじきハロワ行かないといけないんですが恐怖ですね😵
求職者意識低い人多そうですし💦💦
事前に対策とか確認してから行こうと思います😣
過敏になりすぎなのかもしれませんが、本当怖すぎます💦
ご主人単身赴任されてるんですね😢
毎日子育てお疲れ様です🙏
ショックを受けてたので、お話聞いていただき嬉しかったです❤️
ありがとうございます‼︎