
コメント

優龍
被用者ではない
という項目になると思います
ありますか?
優龍
被用者ではない
という項目になると思います
ありますか?
「児童手当」に関する質問
特別扶養児童手当について。 現在3ヶ月のダウン症の娘を育てています。 特に合併症などもなく、手術予定などもありません。 特別児童扶養手当の診断書を主治医の先生は書いてくれると言ってたのですが、審査でほぼ確定で…
旦那は児童手当から支払いなどをあてていたので、旦那のボーナスから児童手当に貯金しました。 そしたら、喧嘩したときに児童手当にボーナスをあてたことが嫌だったみたいで、更に持っていかれました。 給料日前に足り…
妊娠中のパートの人です。マタニティハイ?うざい?と思いますか? 自己都合で一度中絶した人からの妊娠報告です。(経産婦) ・妊娠がわかってすぐ、まさか!だったんだけど妊娠してて!と報告。 ・ママリちゃんは妊娠…
お金・保険人気の質問ランキング
優龍
旦那さんが
被用者、
妻は被用者ではないです。
まりい
コメントありがとうございます!
それが無いんです!
ママリでも調べてたら皆さん被用者ではないって項目ですよね!
大阪市なんですけど
被用者と公務員とその他しかやくてどうしたらいいんだか💦
夫は被用って元々印刷されてました!
優龍
ではその他で良いのかなぁ。
と思います。
そこは
役所の方もそんなに見るところでないとはおもいます。
二人の年収計算は結局するので。
まりい
そうなんですね!
その他にします!
ありがとうございました!