※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
お金・保険

子供への貯金について相談です。成人時に渡す予定ですが、教育資金が足りなくなったら出すべきか悩んでいます。皆さんは教育資金いくら貯金されていますか?

子供への貯金で相談させて下さい。
今は一応、お祝い金やお年玉等は手を付けずに貯金しています。
できれば、成人したときに渡してあげるのが理想ですが、教育資金が足りなくなったら、そこから出すのはどう思いますか?
一応、児童手当プラス毎年いくらかは貯金して、教育資金を貯めるつもりではいますが、、この先いくらかかるか不安です。
皆さん、教育資金いくらくらい貯金されてますか?

コメント

しろ

生まれた時から毎月5万貯金しているので、それプラス投資して増えたお金を学費に充てるつもりです(^o^)

  • みぃママ

    みぃママ

    回答ありがとうございます。
    投資は何されていますか?
    私も毎月貯金してあげられるように頑張ります。

    • 6月5日
  • しろ

    しろ


    投資は積立NISAをやってますよ(^o^)

    • 6月6日
ぽこたん。

子供を育てるためのお金なので
資金に当てるのは普通ですよ😅

それをあてにしなくても
金銭的に余裕があればあげたら
いいと思いますが🤔

  • みぃママ

    みぃママ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね💦
    なるべくお祝い金とかは使わないようにしたいと思います。

    • 6月5日
にゃんころ

わたしも似たような感じで貯金しています☺️
お祝い金やお年玉は将来渡す用に本人の口座に入金。プラス毎月5000円です😌
教育資金は自動手当プラス毎月1万円です。
わたしも足りないと思うのですが、現金ではなく保険で積み立てているのがあるので、足りないのがそれで補おうと思ってます。
あとは2人目が産まれたらわたしも正社員になる予定なので(今は専業主婦です)現金貯金なり保険なり積み立て額を増やそうかなと✨

  • みぃママ

    みぃママ

    回答ありがとうございます。
    私も今は育休中であまり多くは貯金できませんが、働けるようになったら、貯金額増やしたいです😣

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

子供の貯金から車の免許とかは出すつもりです!
あとは学資とかも入ってるのでそれでも足りないようなら
自分達の貯金から崩してだします!

  • みぃママ

    みぃママ

    回答ありがとうございます。
    自分達の貯金も頑張ります。

    • 6月5日
たま

教育費は学資と児童手当トータル500万でとりあえず大学を。
田舎なので私立はないので高校までは給料で頑張るつもりです。

お祝い金やお年玉貯めてますが、とりあえず貯めてるだけで今のところ目的なしです笑

  • みぃママ

    みぃママ

    回答ありがとうございます。
    やはり500万くらいは貯めなきゃですよね😣
    私もお祝い金等はとりあえず貯めといてます。

    • 6月5日