![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんとの日中の過ごし方に悩んでいます。外出が制限されているため、家での時間が長く感じます。様々な遊びや散歩を取り入れていますが、ネタ切れや疲れを感じています。図書館再開で絵本を楽しむ予定です。
生後6ヶ月のお子さんと日中どうやって過ごしてますか?
コロナの影響もあり、保育園の一時預かりは中止、支援センターの子育てイベントや集いも中止、ショッピングモールのはいはいできるコーナーは閉鎖、、
あまり大きなところに出掛ける気にはなりませんが、家で過ごすには限界です!
我が家は
午前中は離乳食と家事でばたばたとすぐお昼になりますが、午後が長い!
娘もだんだんお昼寝をしなくなり、、
まだテレビや携帯はあまり見させてません。
ベビージム
ぬいぐるみ
おもちゃ
ネムリラ
本読む
手遊び
ボディーマッサージ
歌、、
どれもひとつ15分も持ちません。
最近暑くなったので散歩は夕方にしています。
散歩から戻ったら(遅くても17時半とか?)午前中同様ひとり遊びを見守りつつ夜ご飯作りなど始めます。
私の力不足ネタ不足は十分わかってます(TT)
娘とのこの時間もいましかないのもわかってます!
友達が出産ラッシュだったので、娘と月齢が近いお友達はたくさんいても、お互い会うのはまだ遠慮がち。
コロナ疲れですねー( ´-`)
でも以外と普通に出掛けてるママさんとかもいるのかな?
最近やっと図書館が再開したので、絵本眺めに行こうかなーとは思いました。
ママリでおしゃべりできて、ほんと救われてます。
みなさまありがとう( ´∀`)
- りり(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはセンターが再開したので、予約制ですが行きました!
本当に仲良い友達2,3人とは会いますし、実家には遊びに行っていますが、気にする方は気にするので行かない会わない方の方が今は多いでしょうね💦
友達とも実家にも会わないとなると、本当にやる事無いですよね😰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お家で出来ることを、と色々工夫されてて偉いなあと思いました✨
ご実家は遠方ですか?もし行ける距離で、お互いコロナをそこまで気にされないようでしたら、遊びに行くと時間がすぐ過ぎると思いますよ☺️
-
りり
コメントありがとうございます!
実家は幸い近いです!
でも母が看護師をしているので、頻繁には会わない方が良いかなと( ´-`)
姉家族は遠方だし、義両親も近いのですが仕事柄忙しいみたいで。
なかなか気軽に会える親族がいないのもちょっと心細いところですよねー。- 6月5日
![ずんず🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんず🔰
こんばんは。毎日お疲れさまです。うちも昨日で7ヶ月になりました。おっぱい飲んで、機嫌がよくなれば歩行器に乗って家中探検したはります。結構時間持ちます。その間に夕ごはん作れます。
-
りり
コメントありがとうございます!
歩行器!良いですね⭐️
使い心地どうですか?
ちょっと欲しいなーと思っていたのですが、我が家には少しスペースが足りないかなとも(ヽ´ω`)汗- 6月5日
りり
コメントありがとうございます!
いろいろネットとか参考に模索してるんですけど、私のやり方が下手なのか娘の反応もいまいちで(ヽ´ω`)
保育士さんとかプロがやったら違うんだろうなーって少し落ち込んだりします。笑