※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
家族・旦那

適当で、その場しのぎ的な家事育児しかしない旦那にイライラします。一…

適当で、その場しのぎ的な家事育児しかしない旦那にイライラします。

一応、やってほしいと頼んだ事はやってくれます。
ただ、イレギュラーなことがあったりすると、自分で考えて行動できないのか、的外れで、その場しのぎ的なことをします。

たとえば、
私が外出先から自宅にいる旦那に「雨降ってきたから洗濯物いれといてー」と頼んだら、洗濯物が乾いてるかどうかも確認せず全部部屋に入れて床に置きます。
私が1時間後くらいに帰宅して、洗濯物を畳もうとしたらまだ湿っているのに気付きました。

洗い物を頼んだら、まだ食器を乾かす台に濡れた食器があるのに、その上にまた洗った食器を乗せていきます。
(普通、元々あった食器を片付けてから新しい食器を洗いますよね?😅)

私が外出時に、時々息子のごはんを頼みます。旦那に頼む時は市販のベビーフードを食べさせてもらうのですが、間違ってまだ試したことがないエビ入りのものを1つ買ってしまっていました。
「エビはまだあげたことがないから平日の日中にあげる用に置いてるから!」と1週間くらい前に旦那に説明したのに、いつの間にかなくなっていたので、「エビのやつあげた?」と聞くと、「何あげたとか覚えてない。適当にあるやつあげた。」
初めてのアレルギー食材の食べさせ方は離乳食を始める時に何度も説明しました。

上記のようなことが多々あるので、時々注意するのですが、「いろいろやってあげてるのに文句言うな」と逆ギレされたりします。

これでは「やってる」とは言えないと思いませんか??

やってくれるだけマシとか、旦那に任せず自分でやった方がマシ…などの意見は結構です💦

コメント

aiko

やってあげてるって発言がもう腹立ちます🤢

  • ぴー

    ぴー

    ですよね🤯
    ほんと腹立ちます!

    • 6月4日
さくら

やってあげてるってなんなんですかね?🤔
子供のこともですが、そこは夫婦2人でやるのであって、「やってあげてる」って言い回しはおかしいですよね!
そうなったら、私たちは旦那の服を洗って「あげてる」、ご飯を作って「あげてる」
になりますよね🤣

  • ぴー

    ぴー

    結構よくやってあげてる発言されるんですが、「家事育児は私達2人のことやから、やるのが当たり前やろ?」って言い返したら、「はぁ?その価値観変えた方がいいで??」って言われてしまいました😩完全に頭に離婚がよぎりました😂

    • 6月4日
  • さくら

    さくら

    それはこっちのセリフですよね(笑)そろそろ独身脳捨てたら?って感じです🤣
    もう私ならその場でお前のためにやってあげる義理はないから離婚してあげる!って言っちゃいそうですwww

    • 6月4日
  • ぴー

    ぴー

    ですよねw「じゃあもう私が作ったごはん食べるな!」ってブチギレました🤣
    でも、ほんとそれ言われてから家事育児何をされても、「どうせ本来は家事育児は女の仕事やと思ってるんやろなー」と思って心から感謝できなくなりました😂

    • 6月4日
和泉

やってあげてるっていう上から目線の発言から、旦那さんは父親としての自覚が足りないのでしょうか。
うちの旦那もですけど、家事に関してはぴーさんの旦那様みたいに細かい所まで気が回らないみたいです。
ただ育児に関しては、ましてやアレルギーとかあったら怖い離乳食はもう少し責任感を持ってもらわないと困りますね…。
アレルギーに関しては発作の怖さと、発作が出た時に旦那さんが対応できるのか、対応できなくて息子さんがそのせいで最悪亡くなったりしたらどうするのか、父親なのに子供の事を考えないのかって言うのを根気よく伝えていくしかないのかもしれません…。
私は離乳食にはまだまだですが、もしぴーさんの旦那さんのような事されたらブチ切れると思います。

  • 和泉

    和泉

    いつも家事育児をお願いして、投稿のようなその場しのぎの事をした場合どのように注意してますか?

    • 6月4日
  • ぴー

    ぴー

    心に余裕がない時はブチ切れてしまいますが🤣、余裕がある時は丁寧に具体的に注意してます!
    たとえば、
    「そういう風にすると、後々○○が〜〜なって困るから、もう少し××っていう風にしてほしい」っていう感じに、ダメな理由と改善案を具体的に言ってます!

    • 6月4日
  • 和泉

    和泉

    私の場合ですけど、思ってなくても注意する前に一言いつもありがとう、助かるんだけどって言ってから注意するようにしてます!
    昔は言わずに注意してたんですけど改善されなかったしお互い険悪になったので、この言い方にしたら大分喧嘩も減りましたね😳
    完全に改善したかと言われたら、まだまだ足りないところだらけですけど…😅

    • 6月5日
ママリ

洗濯物や洗い物は、うちもそんな感じです😅

でも逆に私が失敗しちゃったなぁ〜と思う事があっても、まぁそれぐらい大丈夫やろ〜って言ってくれるので助かる時もあります😊

なので自分のやり方と違う事をされても、臨機応変に対応しなきゃなと思っています😅

離乳食は子供の命に関わるので怖いから、これとこれを食べさせてねって紙に書くとか揃えておくとかした方が良さそうですね💦

  • ぴー

    ぴー

    たしかに旦那が適当だと、自分が失敗した時気楽っていうのはありますね😅
    でも、質問内容の例って、やり方の違いとか失敗じゃなくないですか?💦なんというか、先のことを思いやれてないなーっと思ってモヤモヤします😣(たとえば会社でコピー機使った時に自分の印刷した後にちょうど紙切れした場合、次の人(もしくは次使う時)のために紙を補充しとくみたいな)

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    洗濯物は乾いてなかったら、着てるうちに乾くやろ〜って言ったり、洗い物も乾いてる上にまた洗ったお皿を入れた時に、全部乾いた時にいっきに直したらいいやん〜って言ってた事もありました😅

    それもやり方の違いなのかなぁと💦

    干し直す時に、めんどくさ!と思う時もありますが、まぁそんなもんかぁと思ってます😅

    ちゃんとやってくれるにこした事はないですけどね🤣

    • 6月4日
  • ぴー

    ぴー

    たしかにそうですね🤣
    やり方の違いって思えたらいいんですけど、なかなか難しいですね😣

    着てるうちに乾くやろ〜って言われたら、「じゃあ全部乾くまで着てくれるんか?」って思っちゃいますし、
    全部乾いた時に一気になおしたらええやんって言われたら、「誰がなおすんや???直してくれるんか???」ってなっちゃいます😩

    そんなもんかぁって思える心の余裕が私にはないです😭

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    すごくわかります🤣(笑)

    私がきっちり細かく家の事をするタイプなのですが、やり方を教えたり、やってくれた時に、間違えてるよ!と、あんまり細かく言って自分の型にはめ込むのも、気にしないタイプの人からしたら腹立つだろうなぁ〜と思ったので、気にしない事にしました😊

    物事を細かく考える部分がありましたが、適当に考えると気が楽になる時もあるので、ポジティブに捉えています😊

    • 6月5日
らら

すみませんうちの旦那にそっくりです!うちは旦那がご飯を用意する、(好き嫌いが激しいので)哺乳瓶を洗い消毒液も変える、ペットのトイレとエサを交換する。など単純で旦那の好きなようにできるものだけ毎日させるよう癖つけました。

私も質問者様と同じように頼んだらついでにしてくれるだろうと言う期待を裏切るような事をして「行動してやったんだから」みたいな上からな旦那に同棲してからずっと腹を立てていました。

その時に別サイトで同じような質問を出した時に
「男は察し能力がないから子供と同じように対応しなければならない」という回答を頂きました。
子供に洗い物してもらう時に「乾いたのは先に片付けてから洗ったのを置かないとまた濡れちゃうよ」って教えないと分からないですよね。
それと同じように注意喚起をして出来たら大袈裟に褒めてあげる。
これを繰り返せば自然と家事をやってくれるようになります。
やり方を分からないのにやってあげたら文句言われた!と思っていると思います。

旦那さんは洗濯もやり方は知っているけどどうしたらいいか分からないが本音だと思います。
1から洗剤をここに入れる!ボタン押す!回る!という順序から説明してあげて、途中でこうなったらこうして欲しいなって優しく言うんです。腹立つと思いますが!優しく子供を相手かのように言えばきっと聞いてくれるはずです。

  • ぴー

    ぴー

    たしかに、男性は察し能力がないっていうのはわかります💦
    ただ、それでやり方を子供に教えるように1から10まで説明しないといけないっていうのは、なんか違う気がするんですよね😣

    男性だって、仕事では全てのことを1から10まで説明してもらうわけじゃないですよね。ましてや、質問内容の例でいえば、仕事より断然簡単なことですよね。
    仕事ではできるのに、家庭ではできないっていうのは、「甘え」だったり「家事育児は自分の担当外」といえ考えから来るんじゃないかなーって思うんです。

    そして、洗濯機や食器の洗い方など、これから先の人生、引っ越したりして、洗濯機の機種やキッチンのつくりが変わるたびに、私が1から10まで説明しなきゃいけない義理はないですし、説明しなくても自分で要領など考えて動けるようになってほしいんです。

    • 6月4日
  • らら

    らら

    ほんっっとうに私も同じように、なんで旦那仕事はできるのに家の家事は出来んのや!って思っています。
    質問者様の言う通り家庭家事は自分の担当外って思考から来てると思うんですよ。
    ですが家事が好きな男性では無い限りキッチンは女の空間という固定概念がありますのである程度やったら後は奥さんがやってくれると思っています。

    確かに引っ越して洗濯機やキッチンの使い方を1から10教えるのは嫌かもしれませんが、男の人は未来を予想して行動することが出来ないんです。それはもう家事を毎日やっていないと想像がつきません。

    私の旦那は家事をお願いして後でやっとくーとゲームをしながら返事をし、そのまま寝ます。
    期待するとやってくれると思ったから他のことやってたのに!とか言うた時に行動しろよ!となります。

    逆に期待しない場合は、やってないよな!そりゃあやらんわな!ゲームの方が優先してるもんなAHAHA!と開き直ります。
    ムカつきますが期待をしないことをモットーに生きています。

    絶対家事を完璧にやらせたいのであれば1から10まで根気強く教え込む。10まで出来なくても期待をそもそもしない。しかないと思います。
    くっそ腹立ちますし私は育児との両立ができず1回倒れました。
    心療内科にも行きました。それでも手伝わない旦那に「お金入れてくれてるだけでまともだよな!」と前向きに考えるようにしたらイライラしてもお人形にどれだけ言うても動かないでしょ!イライラせずに早く終わらせてコンビニスイーツ食べよ!と自分に言い聞かせてます。

    負担は大きいかもしれませんが精神的にはそっちの方が楽かと思います。

    • 6月6日