
1歳半の息子が突然寝なくなり、夜中に起きて暴れて泣く。頭を打った心配もあり、アドバイスを求めています。
1歳半の息子が突然寝なくなりました。
6月1日は夜中1時、2日と3日は23時過ぎにやっと寝ました。
普段は、20時半ごろ勝手に寝てたので、お恥ずかしい話ですが、新生児の頃から寝かしつけはほとんどしたことがありませんでした😢
今も変わらず、20時過ぎに寝室へ行き、寝そうになってゴロゴロするのですが、頭をかきむしりムクッと起きて、決まって「1階(リビング)へ連れていけ!」と指さして手もつけられないほどに暴れて大泣きします。抱っこ紐からも出そうな勢いなので、下へ連れていき、薄暗くして、絵本を読んだりとにかく遊んで眠そうになったら、押さえつけて抱っこ紐に入れて寝かせています。
普段は7時までには起きてましたが、さすがに2日は9時、3日は8時まで寝かせました。(これがいけなかったでしょうか…)
昼寝はだいたい13~14時の1時間です。(普段は1時間半~2時間)
実は、1日に私が抱っこしたままこけて、息子は頭を打ってしまって、もしかしてそれが原因なんじゃないだろうかと心配しています。
レントゲンは撮らなくて大丈夫だとお医者さんにも言われ、その後のチェック項目もすべてクリアしたのですが、本当はどこか悪いんじゃないかとか考えてしまいます。
こけた日は、先生にあまり泣かさないようにと言われたので、好き放題やらせてしまって、テレビも見放題、抱っこし放題で体力も使っておらず、普段と雰囲気が違うのと、湯船に浸かっていないのも原因かと思い、
次の日は外で遊んで体力も結構使ったと思うのですが、だめでした。
明日はもっとがんばろうと思いますが、何かなんでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
こけた日は寝てる間もずっと様子を見ていて、いつも寝てからしか家事できないので、寝不足でこのままだとしんどいです(>_<)
- ベスザムービー(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

しろしろ
お母さん、お疲れさま😌
息子さんも頭打っちゃって大変でしたね。ケガがなさそうでなによりです。
実は、私も半年ほど前に娘をベビーカーから下ろそうとした際に床に滑り落ちてしまって、頭打って大泣きしたことがあります。ホントお恥ずかしい話ですが😱
もうその日は1日ずっと泣き通しで食事もできず、やっと寝ても抱っこから下ろせない状況でした。
いつも通りに戻ったのは1週間後くらいでしょうか。。
うちは夫がいましたが、娘が夫の抱っこを嫌がったので、私は娘の世話、夫が家事と分担しました。
夜中1時はさすがにベスザムービーさんがしんどいと思うので、ここ1週間だけでも旦那さんやご両親の手を借りることは難しいでしょうか。
ベスザムービー
返信大変遅くなって申し訳ありません!ありがとうございます。
経験された方のコメント、とても参考になりました!
しばらく続いても、また元に戻ると伺って安心しました。
昨日は23時でしたが、少しいつもの息子に戻ってる感じがします。
旦那の手を借りつつがんばります。
しろしろ
少し戻ってきたようでよかったです😊
このまま無事に元に戻りますように。