※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
ココロ・悩み

体重増加が怖く、拒食症の可能性も気になる女性がいます。夜は白ごはん抜き生活をしていましたが、今夜は150g食べる決意をしました。自分で変わる勇気を持ちたいと不安な気持ちです。

馬鹿らしいかもしれないのですが…
体重の増加が怖く毎日夜は白ごはん抜き生活でした。
しかしやはり身体に悪いと思い、今夜頑張って白ごはん150g食べようと思います‼︎
我が家は17時から夕食です。
翌日に体重が増えてるだろうけど、
何となく自分が拒食症なんじゃないかと…
勇気出して自分で変わるしかないですよね。
正直不安でいっぱいです。
こんな、ヘタレな私に勇気を下さい‼︎笑
娘達よ、こんな母親でごめんね…

コメント

ruby

朝と昼には、白米食べてたんですか?

17時の夕食、ちゃんと食べれるといいですね🍚✨
わたしは夕飯にも白米を普通のお茶碗一杯食べてます😊白米大好きなんです‼︎でも、痩せてますよ👍🏻✨

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます。
    朝昼は白米食べています‼︎
    白米美味しいですよね…😭
    お腹いっぱいになる事に罪悪感がありいつも食べ過ぎることに抵抗があります。
    でも太るのは炭水化物のせいじゃなくて1日の総摂取カロリーなんだと学びました。
    応援ありがとうございます😊

    • 6月4日
  • ruby

    ruby

    なんだ〜😊✨朝昼にちゃんと食べれてるなら、拒食症ではないですよ〜良かったです💕
    野菜→肉→味噌汁(酵素)→炭水化物の順番で食べれば太りにくいですよ👍🏻

    • 6月4日
  • ちっち

    ちっち

    拒食症ではないですか⁉️そのお言葉に安心しました。
    体重の微妙な変化に敏感なのかも。
    今夜、その順番で食べてみようと思います!

    • 6月4日
あや

カレーやシチュー以外は夜ご飯で白米滅多に食べませんよ🤣
体に悪いと思いますが、太るのが嫌なので食べません!
18時以降は何も食べたいみたいなダイエット聞いたことあったような気がします🤔

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね‼️私は適正体重を遥かに下回りもっと太らなければならないって健康診断でも言われます。
    炭水化物をなるべく減らして過ごしてきているので食べることに抵抗があります。

    • 6月4日
ぷー

馬鹿らしくなんて思いません❗️美意識が素晴らしいなと思います✨

私なんて3食もちろんお米食べますが、夜食もしてます🍜笑

  • ちっち

    ちっち

    それくらいがいいです!すごく健康的✨私もそうなりたいです。
    きっとそれだけ食べれたら毎日楽しいだろうな💕羨ましいです。

    • 6月4日
  • ぷー

    ぷー

    楽しいですね❗️
    いろんな意味で健康そのものです。笑
    育児してると全然太らないので不思議です…笑
    子供落ち着いたら同じ生活していたら太るのかもしれませんね😭

    • 6月4日
ママリ

私も小さい頃から小食です!
母が栄養士ですが朝昼晩の量のバランスは朝>昼>晩でokと言われて育ったので昔から夜はあんまり食べないです。
その人にベストな量があると思うので無理に食べなくても良いかと思います。

  • ちっち

    ちっち

    小食でお腹空きませんか??私の場合、明らかに我慢します。笑笑
    夜は寝る前にはやっぱりお腹が鳴るし、美味しそうなものをテレビで見る度に食べたいなー、でもカロリーがな…ってこの繰り返しです。
    自分に合った量ってどれくらいなのかな。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    我慢されてたのですね!
    それはつらいですね( ´∵`)
    私はお腹空いたときは食べますが、お腹空かないと食べるの忘れるタイプです!
    体重がまったく変わらない量が合った量なんじゃないかなと思ってます。
    私は中学一年の時から体重同じです!身長もです!笑

    • 6月4日
  • ちっち

    ちっち

    羨ましい!笑笑 
    食べる事を忘れてみたいです。笑
    無意識にかおるこさんの身体が食欲をコントロールしてくれているのですね。

    • 6月4日
ママリ

私は太るのでと思って全く白米食べれませんが気にしてないです。

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます
    太るの嫌ですよね…
    炭水化物=太る‼︎ この考えが植えつけられてます。
    そうではないみたいなのですが…

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ


    多分炭水化物が太りやすいのであってそうではなんですけどね……
    でも炭水化物分をタンパク質や野菜で補ってる生活に満たされてしまいまして、炭水化物を食べなくなってしまいました……

    • 6月4日
  • ちっち

    ちっち

    他で補えているならばそんなには心配しなくてもいいのでは?バランス良くがいちばんいいのですが、なかなかそうはいかないですよね、毎日心の葛藤がすごいです😭

    • 6月4日