※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

お腹の不調でストレスが再発してしまいました。色々な要因が重なっているようです。対策を考えてみましょう。

ストレスの不調再び😞💦
元々過敏性腸症候群でお腹が弱く、産後半年間毎日下痢で、血便も出て内視鏡までしました💦
やっと5月の間ずーっと快腸!奇跡!!
…今日先ほど下痢しました😞💦
ショックです。落ち込みます。
大袈裟だと思われるかもしれませんが、下痢をするともうこの世の終わりかって位気持ちが落ちます。
なんで、なんで、なんで、と😞💦私ばっかりなんでこんなに恥ずかしい症状が出るのって。
胃が痛いとか、頭が痛いとか、そういう症状が良かったと(実際苦しんでいる方すみません。)

思い当たるのは、離乳食を全然食べてくれない。
保育園復帰に伴い見学。入れたいと思える園がない。そもそもコロナで入園させるのが不安。
最近娘が2時間ごとに起きる。寝不足。
なんだか色々ストレスが重なってた模様。。
あーーーー、またお腹のことを気にする日々が始まるのかーーーー。
今日は落ち込むだけ落ち込んで、寝よう。

コメント

なか

お疲れさまです。
私は、今、過敏性腸症候群の疑いで、治療中です。
さぁーさん お腹の調子が良くないのですね。 産後、小さい赤ちゃんがいて、夜も中々眠れなかったりすると、辛いですね。
私も、お腹がよく壊しやすくって、下痢と便秘を繰り返してます。
ストレスがなくなれば、良くなると言われますが、ストレスなく過ごすのって、中々難しかったりします。
私も、お腹痛くなると横になりたくなります。気になるのも分かります。トイレがない場所に行きたくなくなったり。最近は、食べ物にも気をつけたりしていますが。やっぱり、私もストレスが一番体にきてしまい、泣きたくなります。
ゆっくり出来るときに、体休めてください。お大事に。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😞✨
    なかさんも今治療中なのですね。辛いですよね。。
    そうなんです!ストレスがなくなればと言いますが、それをなくすのが難しいのと、ストレスが擦り変わって腹痛がストレスになって悪循環に…
    なかさんも休める時があまりないかもしれないですが、出来るだけゆっくりして過ごして下さい☺️

    • 6月4日