![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の無愛想な先生に悩みがあります。挨拶がなく、連絡も簡単で、強い口調で指摘されたことに不快感を感じています。他の先生との違いに戸惑っています。
保育園の先生についてです。
0歳クラスで担任の先生お1人と非常勤の先生で保育をしていただいています。
担任の先生のうちのお1人がとにかく無愛想で、モヤモヤてしまいます😣
入園した時から、ほとんど無表情で挨拶もないのは気になっていたんですが今年新任の先生らしくて、きっと緊張されてて、いっぱいいっぱいなんだろうな〜と思っていました。
でも3ヶ月たった今も変わらずです。
迎えの際も、挨拶はなくて、子どもをはいっと渡されて、渡した瞬間すぐにその場を去られます。私にはいいんですけど、子どもにはさようならくらい言ってあげてほしいなと思います。
先週は熱で1週間お休みしてたんですが、月曜日の朝、大丈夫でしたか?とか体調どうでした?とかもなくてちょっとガッカリでした…。
連絡帳もこちらが書いていることへのお返事はなく、毎回「お外にお散歩に行きました。キョロキョロしていました。」ほぼ同じです。これに関してはもはや笑えます😂他の先生は、短くても色々その日の活動や子どもの様子を具体的に書いてくださります。
そして今日、お迎えの時にはじめて「おかあさん!」と話しかけられたと思ったら、「◯◯くん、お昼寝用のタオルケットを噛むので困ります。糸が出てきちゃったので、別のものを持ってきてください。」と強めに言われました😔
誤飲したら危険なことは分かりますし、すぐに教えていただいてありがたいですが、10ヶ月でなんでも口に入れたりカミカミしたい時期です。困ります!という言い方と強い口調にすごく悲しい気持ちになってしまいました。
愚痴になってしまいました😖
私が気にしすぎかもしれませんが、誰かに聞いてほしかったです。
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
保育士をしています。
ちょっとあり得ないですね😓
せめて、その日なにしていたか部分的でもいいので詳しく
聞きたいですよね!
違う先生に、もう少し
詳しくなにして遊んでいたか
教えてほしいです〜とか
クレームっぽくなく
伝えてみるのはどうでしょう?(笑)
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
ありえないです!
モヤモヤどころかイライラします!
園長や園の代表に言って良いと思います!
そんな方に預けるの不安です💦
-
ママリ
ありがとうございます!私が神経質なわけじゃなさそうで安心しました😂💦ありえないですよね…。変化がなさそうだったら上の方に相談することも考えようと思います😣
- 6月3日
-
Rママ
全然、神経質じゃないです‼︎
もちろん、毎日みててくれるし感謝しまくりですけど、毎日同じ事しか書いてないと、子供のこと見てなかったのかな、散歩の時とかも目を離したりしてないよね?など不安にもなります…
忙しいしストレスもあるだろうけど、子供もお話できるようになったら挨拶する所を大人が見せないといけないのに。そんな先生には見てもらいたくないと思ってしまいますね…- 6月3日
-
ママリ
子どもを見れていないということは、目を離してる可能性もあるってことですよね😖💦私も、いくら子どもがまだ喋れないと言っても、挨拶とか基本的なことだし、正しい大人の姿を見せてほしいな〜って思います💦
まずはもうひとりの先生にそれとなく伝えてみようと思います!- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳児クラスでそんな先生だと不安しかないですよね😱😱😱 園に電話をいれて園長先生に言いますね。
その前に、一週間休んでいたのに心配もしないなんてあり得ない‥
-
ママリ
もうひとりの先生はとてもいい先生なんですけどね…😔💦やっぱりあり得ないですよね😖コロナの影響で、保育室入室禁止で、保育参観も中止になって、全然保育の様子が分からないので余計に不安です…。上の方に相談することも考えてみようと思います!
- 6月3日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
保育士をしていました
びっくりですねちょっとありえないです💦
大切なお子さんを預かっているって気持ちが少ないのかしら?保育士は流れ作業でも事務作業でもないのでそれでは保護者の方が不安になってしまうのも仕方ありませんね😔
担任のもう1人の先生は話しやすい方でしょうか?
その方に知らせた方がいいかと思います!!
0歳クラスのお子さんの病み上がりで様子聞かないとなると命にも関わりますし。心配です...😣
-
ママリ
保育士をされていた方から見てもあり得ないんですね!ほんとに、事務的だなーといつも思います😣私も対ヒトの仕事なので尚更気になります💦もうひとりの先生はすごくいい先生で話しやすいです!今度ちょっと相談してみようと思います😔ありがとうございます😊
- 6月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちゃんと見てもらえているのか不安になりますね、、😌
タオルケット噛むのも困りますと言われても😢
じゃあどうしたら噛まなくなりますか?と質問したい。。
子どもたちにどんな対応しているのかが気になってしまいます😢
-
ママリ
そうなんです…困るって言われてもこっちが困ります😭😭コロナの影響で保育室入室禁止で、保育参観もなくなったので、普段の保育の様子が全く分からなくて余計に不安です💔
- 6月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんは懐いてますか?
私なら主任の先生か苦情窓口に電話します!
・連絡帳のコメントが同じ
・言い方、強い口調
の点に不信感です💦
-
ママリ
その先生に抱っこされてて、私が見えると泣くのでまだ懐いてはないと思います💦もうひとりの先生の時は泣きません。上の方に相談することも考えてみます!ありがとうございます😊
- 6月3日
ママリ
保育士さんなんですね。いつも子どもたちのためにありがとうございます😊✨
同じ保育士さんから見てもあり得ないんですね〜…。子どもがまだ色々話せない分、先生方とコミュニケーションとりたいなーって思います。
もうひとりの先生はとっても話しやすい先生なので、機会があればさら〜っと言ってみようと思います😂