
切迫早産で自宅安静中の女性が、産後の料理に備えてレシピ帳を作りたいと考えています。ルーズリーフにカテゴリを分けて整理したいが、具体的な分類方法に悩んでいます。ごはんや麺類、肉、魚、野菜、汁物、丼もの、おやつなどのアイデアがありますが、カレーや春巻きの分類に困っています。丼ものとごはんを同じにするべきかも悩んでいます。
切迫早産で出産まで自宅安静です。
家で寝てるだけなので、産後ちゃんとお料理が作れるか不安になったのでレシピ帳を作りたいと思っています😅
ルーズリーフに書き込んでバインダーにどんどん挟んでいこうと思っているのですが、どのようなカテゴリの分け方にしたら分かりやすいか悩んで悩んで進みません😂😂
▪︎ごはん(炊き込みご飯)
▪︎麺類
▪︎肉
▪︎魚
▪︎野菜
▪︎汁物
▪︎丼もの?
▪︎おやつ
こんな感じのを想像してますが、カレーとか春巻きとかどこに分類すればいいのかわからなくなってます😂😂😂
丼ものとごはんは同じにした方がいいのかしら🤔
- あちゃん(生後1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ユッッッコ
私は主食(鍋、米、丼、麺、パン)主菜(肉、魚、玉子、野菜)副菜(和え物、煮物、サラダ)汁(スープ、)
にわけて使ってます😊
その中でも煮物、炒め物、焼き物、揚げ物とざっくりまとめてますよ😊
あちゃん
わ!そっちの方がわかりやすいし栄養の面でもバランスよく出せそうですね😆🌸
真似させて頂きます🙇🏻♀️💦
ユッッッコ
手間かもしれませんが頑張ってください😊
あちゃん
ありがとうございます😊🌷💕