息子の多動について相談。発達障害の診断も難しい状況。幼稚園でも落ち着かず、不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
小さい時はこんなに手がかかって大変だったのに、大きくなったらこんなに立派になりました…というような、励みになるようなお話ありましたら聞かせて頂きたいです😭✨
年少の息子 とにかくじっとしていられない。
多動だと思い専門の病院へ何件か相談へ行くも、多動とまでは言えない。年齢や性格と言われ… 言葉も遅いしとにかくまわりの子よりも手がかかります。
発達障害の診断もまだ今の段階ではつけられない…白に近いグレーと言われ…
何なんでしょうかこの息子の様子は…😭
やっと始まった幼稚園も息子だけ座れていない…
やっぱり😰
幼稚園卒園する頃には落ち着くのか…
こんな様子を見たら希望が持てず不安しかありません😢
個人差もありますが、こんな子もいるよ!とか、こんな接し方やこんな心構えするといいよ!などありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致しますm(__)m
- はじめてのママリ🔰
絆
保育園も小学校もクラスに1人くらい
そんな子いませんでしたか?🤔
知恵遅れや障害者とは別で
普通の子だけど落ち着きがない子✨
あーか
幼稚園教諭でした!
年少の時に、座れないのはもちろん、教室にすらいない、脱走常習犯💦みたいな子がいました(^ー^;)
上履きのままお外で遊んでることもあったし、他のクラスでまったりしてたり、担任を持ってない先生や副園長と園内を探検して1日過ごしてたり…笑
何度も何度もお母さんとお話したり、私も先輩や主任に相談したり、色んな育児本教育本を読んだりして、どうしたらその子にとって良いのかって日々考えてました。
その子もグレーで診断は付けられないと言われてました。
私がしていたのは、
・無理強いはしない。
・気が向いた時を逃さない。
・急に気がそれてもしつこくはしない(気がそれたらそこまでで深追いしない)。
・親との信頼関係を作って、大好きなママが信頼してるのはあーか先生!ってわかって貰えるようにママとの関係もしっかり築く。
・お友達との楽しさも覚えられるようにお友達と一緒に何かをする機会も作っていく(お世話好き、お節介好きな子って絶対いるので、そういう子に声をかけてみると誘いに行ってくれたり、子供同士の方が心を開きやすかったりすることがあります)。
とかしてました。
家ではしつこく幼稚園の様子を聞いたり、座らなきゃダメだよ、教室にいなきゃダメだよ!みたいな話はしないようにお願いして、もし本人が何かを言うようなら聞いてあげて、良かったね!ママ嬉しい!みたいにポジティブな言葉で返してあげてくださいとお願いしました( ´ω` )/
年少終わる時にはしっかり座ってたし、発表会もしっかりやれました!!
卒園する時には先生たちの中で、脱走してた頃が嘘みたいー♡♡と感動したのを覚えてます🤣
今は小学生になっていて、やはり小学校だと座学が多いので、多々気が逸れてしまうこともあるそうですが、普通学級でやれてると聞きました!!
ママス
上が男の子で今年中でしたが
入園当初は座れない所かお迎えの時に「今日〝も〃息子くん脱走してましたよ〜笑」と言われてました🤣
元々「止まったら死ぬんか?マグロか?笑」と言われたりするほどジッと出来ない子でしたが、徐々に座れる時間も伸び、お話もジッと聞けて参観などで見に行ってもこちらチラチラ見る事はあっても座っていられるようになりました(╹◡╹)
うちの子も言葉も遅く「え?周り男の子で月齢も近いのにそんなに話せるの?」とか思いましたが、幼稚園に通って2,3ヶ月頃から一気に増えて
今でも今日〇〇したよ!〇〇くんが〇〇ちゃんがどーのこーの!と色々話してくれるようになり、今日何したの?などの質問にも〇〇したよ。〇〇だったよ。ぼくこう思ったよ。など単語のみじゃない会話って感じのものが出来る様になりました☺️
なので、心配だとは思いますが、はじめてのママリ🔰さんのお子さんもこれから徐々に慣れて、学んで、成長してくれると思います✨
コメント