
産後の体調が心配で、食事や運動に気を使っているけど、結果が思うように出ない。体重も減らないし、不安で相談できずにいる。これからどう頑張ればいいか、続けるべきか悩んでいます。
妊娠糖尿病でした。産後3ヶ月の結果があまりよくなく、産後6ヶ月もう一度検査しました。HbA1cがお医者さんは大丈夫と言うけれど、健康診断ではひっかかる数値で産後3ヶ月より悪くなっていました。この3ヶ月、三食いつだってサラダ、たんぱく質、主食をかかさなかった、毎食後子どもか寝てる隙に運動、筋トレもした、1日ずーっと動いてた、私なりに頑張ったのに結果はふるわず、この3ヶ月食べていなかった市販のお菓子、パンやさんのパン食べまくりました。お医者さんは、三食のみで、3時の間食はやめましょうと言われました。授乳期のカロリーより少なくしているのに、これ以上カロリー減らして私の体重今より減らないだろうか(身長164で、体重は41キロ、産前より9キロ減りました)生理くるのかな、ふたりめ欲しかったけど、こんな体で大丈夫なのかな、と不安で押し潰されそうです。お医者さんとしっかり話せばよかったのですが、あんまり私が取り乱していたので、相談できず、、わたしこれから何をどう頑張ったらよいのでしょう、続けるのみでしょうか、こんな感じの方いらっしゃいますかね??
- まま(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ちはる
私も第1子妊娠中に妊娠糖尿病の診断受けてました。
お医者さんが大丈夫というのであればあまり気にしすぎなくても良いのではないでしょうか?ストレスなんかでも血糖値上がるらしいので、私は産後あまり気にせず食べたいもの食べてました。気を付けたのは甘いものの回数減らしたくらいです。
今第2子の妊娠がわかり、再度検査したところ、今回は正常値で問題なくHbA1cも下がってました!産科の先生によると、1人目に妊娠糖尿病になってても皆気を付けて生活してくれるから2人目には治ってること珍しくないよって言われました😊
詳細がわからないのであまり安直なことは言えないですが、糖尿病は生活習慣病なのできっと日々努力されてることは無駄になってないと思いますよ!

のの
私は産後3ヶ月でブドウ糖負荷試験2時間後140で境界型でした。。hba1cも5.8..
妊娠後期は5.5でした。
妊娠前は5.1とかだったんですが、、戻るのか。。
お菓子我慢辛いです。
毎食サラダで、もち麦ごはんにしてます。食べる順番も気にしたり、、けど授乳中でおなかが空いてしまいます。。
-
まま
わたしも胎盤出たはずなのにどおして妊娠前より高いの😩と大分ショックでした😭
お菓子我慢も辛いですね😭完母なのでお腹も空きます😭お医者さんに間食はやめてと言われたけど温かい飲み物なら間食に入らんと思い🙄飲んでます。あと気晴らしにプロテイン🌧️
この前お医者さんと、話す機会がありまして、今はコロナの影響もあり、糖尿病の患者さんのHbA1cも全体的に高くなってるみたいです🙌ストレスためない程度にがんばる、、、が難しいんですけどね、、
お菓子我慢してるけど、次の3ヶ月後の検査の時は食べまくってやると決めてます。
数値下がっていくと信じて淡々とがんばります🐱
コメントありがとうございます☺️- 6月11日
-
のの
ちなみにブドウ糖の検査は1年に1回くらいですか?
- 6月11日
-
まま
ブドウ糖の検査はしていないのです。
病院によって方針も違うのか、空腹と、随時血糖、HbA1cが高めでも基準内であれば内科では検査できないみたいで、、
3ヶ月に1回の随時血糖値とHbA1cの血液検査です。- 6月11日
-
のの
そうなんですね!
お互いに頑張りましょう😭- 6月11日
まま
お返事おそくなりました🌧️優しいコメントありがとうございます🌼ふたりめは大丈夫だったということで、私も大丈夫になることを信じたいと思います☺️
しっかり食べて体力つけます!