
生後5ヶ月の息子の湿疹について相談です。ステロイドを使っても繰り返し出てきて困っています。体温が上がると耳をかきむしり、血が出ることも。皮膚科に行くべきでしょうか?
生後5ヶ月の息子の湿疹についてお聞きしたいです😣
生後2ヶ月頃から湿疹が出始めとても痒そうにしていたので
その頃からずっと弱いステロイドのお薬を使っています。
塗ると綺麗になり痒みもなくなるみたいなのですが
綺麗になったと思い辞めるとまた出始めます💦
あと最近体温が上がってくると耳をかきむしり、
血が出ることが度々、、
これはお肌が弱ということなのでしょうか?
今は小児科で処方されたお薬を使っていますが
皮膚科に行った方がいいのでしょうか?
同じような経験をされた方教えて頂きたいです🙇♀️
- N(5歳3ヶ月)
コメント

Maa
ステロイドが悪いわけではないんですが、ステロイドを塗り続けてるとステロイドに慣れた肌質になってしまい、やめるとぶり返すという風になるので、保湿剤のみで辛抱強くやるか、あとは、ステロイドを塗り続けても徐々に減らしていき保湿剤を多めにしてステロイドを使わなくても大丈夫な様にしてあげていったほうがいーかもしれないです😅
人それぞれ体質があるので一概に上記のやり方が良い、とは言えないですが😅💦

たかちゃん
はじめまして😃
うちも同じ頃くらいからずっと乳児湿疹が出ていて、未だに小児科で処方されたステロイドを塗っています。ただ、最近は塗る頻度もかなり減ってきました。赤ちゃんの頃は塗らないとすぐ赤く湿疹だらけになっていましたが、塗り続けていたらだいぶ良くなってきました!肌が強くなってきたというのもあると思いますし、特に冬場の乾燥する時期は湿疹が出やすくなるようです。
1歳くらいの時に一度皮膚科に連れて行きましたが、たまたまその皮膚科が良くなかったのでまた小児科に戻って診てもらってます。支援センターの先生や、他の先輩ママさんからは一度皮膚科に連れて行った方がいいよってたくさん言われました!
コロナが落ち着いた頃に一度連れていっても良いかもしれませんね🙌🏻
ステロイドを塗り続ける事に抵抗を感じるかもしれませんが、湿疹が出るうちはしっかり薬で治して、早めに良くなるのが良いのかなと今は思っています。ご参考になれば🙇♀️
-
N
とてもわかりやすく
親身にアドバイスして下さり
ありがとうございます😭❤
今は小児科で見てもらっているので
たかちゃんさんのアドバイス通り
セカンドオピニオン検討してみようと思います!
本当にありがとうございました🙇♀️- 6月2日
-
たかちゃん
グッドアンサーありがとうございました😊
お役に立てて良かったです🙌🏻早く良くなるといいですね🌷- 6月3日

ママリ
肌弱いですね🥺
うちは皮膚科に通っててヒルドイドもらってます!酷くなってくるとロコイド軟膏を処方されてます😊
薬を塗って治るようならアトピーまではいかないそうですが、アトピーにもなる可能性があるってレベルです😭
毎日塗ることが大切ですよー!!
-
N
回答ありがとうございます🙇♀️
両親共に肌は強い方でアトピー体質の親族も誰もいないのですが息子は弱いみたいです😭
アトピーになる可能性もあるのですね💦
アドバイス通り毎日しっかり塗りたいと思います🥺- 6月2日

よう
上の子が同じようにお肌が弱く
乳児湿疹が悪化し1ヶ月から皮膚科にかよってますが、
なかなか治らないのでアレルギーとか?と心配になり小児科を受診した際に
併設されていた皮膚科に回されました。
なので皮膚の事は皮膚科なのか。と思った経験があります。
そこの皮膚科では同じくステロイドがでて塗れば治りやめれば再発しと繰り返しだったので
セカンドオピニオンで違うとこにも行きました。
まだまだお肌が弱いので定期的に通っていますが、皮膚科の先生のほうが詳しくお話ししてくれましたよ!!
-
N
回答ありがとうございます🙇♀️
やはり皮膚科も視野に入れるべきですよね😭
セカンドオピニオン検討してみようと思います🥺- 6月2日

なな
うちの子も、ステロイドを今も併用しています💡
寝る前に耳をかくのもよくやってました‼️耳をふーふー吹いてあげたり(笑)、体温が下がるまで軽く扇風機にあたったりしていました☺️💡
今は耳をかくことが減り、体の湿疹はたまに出るくらいです‼️
-
N
回答ありがとうございます🙇♀️
やはり大人もそうですが皮膚系は
治るのに時間がかかるのでしょうか😅
耳をかいているとまた別の病気なのかなとか心配になったりしてしまって、、😭
扇風機実践してみようと思います!❤- 6月2日
-
なな
アレルギーに特化した病院に通っていますが、ステロイドは症状が出たらすぐ使って治す。よくなったらやめる。を繰り返していいそうです💡
ステロイド使うのを躊躇して悪化させるのが一番良くないそうなので‼️
成長につれ皮膚も強くなるので、それまでいかにいい状態を保つか気をつけたらいいそうですよ💡
なので我が子は患部を清潔にしっかり洗い流す、お風呂上がり体温を下げる、爪を頻繁に切ることに気をつけています☺️- 6月3日

はじめてのママリ🔰
うちの子もお肌弱くて、血までは出ていませんが、治ってまた出て繰り返して、そんな感じです!
酷いところはステロイドで綺麗に治しますが、今はなるべくお薬使わず1日3回の保湿を頑張っています。
新生児の頃から悩んでいて、小児科も皮膚科も何件か行きましたが最終的には今のかかりつけの小児科の先生がすごく親身になってくれ信頼できる先生だったので、そこでお世話になってます😊
-
N
回答ありがとうございます🙇♀️
病院変えてみるのもいいのですね😭
うちの場合お薬を使わずこまめに保湿もやってみたのですが、
やはり湿疹が復活し痒そうなので
可哀想で結局お薬塗ってしまうんです😭
いつか保湿だけでも良くなる日がくればいいのですが、、- 6月2日

be
うちもいまでもステロイド
使ってます!
辞めると痒そうで
その方が可哀想なのと
肌が荒れてる状態だと
アレルギーになりやすくなる
みたいなのでステロイド持続して使ってでも治してあげてたほうが
いいと思います😫
小児科だと、乳児湿疹かな?じゃあ、これ塗ってて🙂って感じでサラッと終わられそうなので皮膚科のほうがいいかなと思ってます。これは完全にわたし個人の意見ですが。笑
通ってるとこは
アレルギーも特化した
皮膚科なので卵アレルギーありますけど進め方も教えてもらってます^_^
-
N
回答ありがとうございます🙇♀️
そうですよね、、
やはり治すことを優先すべきですよね!
セカンドオピニオン検討してみようと思います🥺- 6月2日

はじめてのママリ🔰
上の子(現在3歳)が生後1ヶ月くらいの時に同じように酷い湿疹がありました。一旦ステロイドのお薬で綺麗に治したあと、たまたま行った小児科でアレルギー検査をしてもらったところ鶏卵のアレルギーの数値がかなり高く、母乳からアレルギー物質が移行してしまい湿疹になってしまったとのことでした。その後、母乳をあげている間はずっと私が卵を食べずにいたところ薬を塗らなくても湿疹が出ることはなくなりました。
月齢が浅いうちのアレルギー検査を行なっている病院は少ないですが、もし母乳育児をなさっているようでしたら可能性のひとつとしてアレルギーがあるかもしれないです。
-
N
回答ありがとうございます🙇♀️
母乳育児をしております!
母乳からアレルギー物質が移行されることなんてあるんですね😭
その可能性もありますよね💦
次病院に行った時に聞いてみようと思います!
貴重な情報ありがとうございました🥺❤- 6月3日
N
回答ありがとうございます🙇♀️
元々ステロイドに抵抗があるので
薄く塗ったり、保湿多めにしたりしてるのですがやはり湿疹が出てくるのでやめられないといった感じです😭痒みが強いみたいで可哀想で、、