
最近、いやいや期の息子が30~40分から1時間泣き続けて困っています。夫も忙しく協力が得られず、実家も遠いため、一人で対応しています。いやいや期の乗り越え方を教えてください。
一才10ヶ月、男の子のママです。最近いやいや期なのか、ちょっと注意するだけでぎゃーぎゃー泣きます。泣きかたが長くて声も大きいので、買い物など出先でやられたら大変です。あやしても、あやつはジュースで気をまぎらわそうとしてもだめで、、。ただひたすら泣いてます。30~40分ひどければ1時間は当たり前になき続けます。買い物もいけず、家でもこれで正直しんどいです。夫は仕事が忙しくあまり協力は得られません。実家も遠いので親子ふたりで過ごすしかありません。
みなさんは、いやいや期のとき、どう乗り越えましたか?
- えり
コメント

キエッキエ
おはようございますm(__)m
はじめまして。もうすぐ2歳になる娘がいます。
イヤイヤ期うちの子もすごいです!気にくわない事があるとギャーギャー言って手がつけられなくなる程で外出するのもヒヤヒヤでした。
最近は少し落ち着いてきてくれました。はじめはワケがわからず怒ってしまっていたのですが、ちゃんと話をするようにしたらいきなり大人しくなりました!何でやったらいけないのか目を見て説明してあげたらだんだん理解してきて静かにしてくれるようになりました!
きっと納得していないから怒って泣き叫んだりするのかなって思います。
えりさん大変だと思いますが無理しないでください!
えり
ありがとうございます。ショッピングモールにいったりしても、他の子は大人しくしているのに、うちの子だけいつもぎゃーぎゃー泣き叫んでおり、どこもいけず気がめいりそうでした。けど、私がただ怒っても子供には、わからないですよね。ちゃんと説明していくようにします。根気が必要ですね(笑)
キエッキエ
わかります!うちもそうでした。。。みんな大人しくベビーカーやショッピングカートに乗っているのにうちの子だけ。。。っていう状況でおばさんからうるさいわね!とかしつけ悪いとか言われた事あります!でもまだまだわからないことが多いから騒いでしまったり泣いて大きい声出すのは仕方ないのかなっと。
わからないから怒るのではなく、根気よく話をし続けたら少しまし?になったのかなっと!
今は騒いでもお買い物してるから待っててとか話すと少しおさまってくれます!
ストレスたまると思いますが頑張ってください!
周りに興味があり何かをやりたいのに伝わらないから騒ぐのでは?と言われハッと気づかされました!
えり
そうですね!まだ言葉話せないから、伝わらないのはあるかも、、、
わかってあげれるように考えつつ、話しかけてみます!!
アドバイスありがとうございます!