
育休明けの勤務先が通勤時間が長くて心配。上司に勤務先変更をお願いしてもいいでしょうか?2ヶ月前に伝えたけど迷惑でしょうか?
いいのでしょうか?
育休からあと1ヶ月で復帰をするんですが
だいぶ前に復帰後の勤務先が決定しました。
ですが、希望通りではなく通勤時間に
バス、電車を使い1時間半弱かかる所になってしまいました。
子供もまだ小さいですし保育園にいったら
熱を出すこともあると思います。
そういう時にすぐに迎え行けないのが
ひっかかっています。
こういった場合、上司に勤務先変更を
お願いしてもいいでしょうか?
一度電話で伝えられた時から
2ヶ月ほど経っているのですが
迷惑でしょうか、、、
- koro(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
希望先に空きがないとかじゃないですかね?
勤務先変更をお願いして通るなら最初から希望してる場所に配属されるような気もしますが、、
復職まであと1ヶ月だとすれば受け入れ先もそれなりに準備してるでしょし、正直迷惑かなって思います。
実際に働きだしてからやはり今の勤務先では難しいということを伝えた方がスムーズな気がします。

退会ユーザー
迷惑か迷惑じゃないかと言うと迷惑だと思います。
そのように人数調整してるのでなんで決まった時に言わないのかな?とは思うと思います。
ただ言う分には変わるかもしれないし良いのでは^_^すぐに通るかどうかは別として途中で変えてくれるかもしれませんし^_^働いてみて途中から近場に、、とお願いするそんなママさんも多かったです。
あと、私も上の子の時9カ月復帰で1時間半電車通勤でしたがなんとかできるもんでした^_^
逆に電車の時間が音楽聞いたりレシピ探したり映画見たりとか電車通勤ならではの一人の自由な時間になります^_^
そんなメリットもあるので参考までに^_^
-
koro
そうなんですね!働いてみないと分からない部分ですかね😢💦
心強いお言葉です!なんとかなりますかね😂通勤時間を有意義に使えるのはいいですよね!- 6月2日

はじめてのママリ🔰
そのときすぐ言うべきでしたね…😖
でもいうのなら今すぐでも、とりあえず早い方がいいです。
時間も経ってるのですぐは無理でも働きつつ準備が出来次第移動させてもらえるように掛け合うしかないと思います!
-
koro
やはりそうですよね😭時すでに遅しですよね。その時は空きがないと言われたのでダメかと思いましたがゆくゆく考えてみて通勤時間1時間半はなぁ、、という不安もあり葛藤しています💦
- 6月2日

im
不安で、、どうしても上司に話を…!とあれば、決まった保育園の関係から…などの理由で、相談、という形でお話されてみてはいかがでしょうか。
他の方もおっしゃっている通り、決まってから2ヵ月経っていること、復職まで1ヵ月切ることから、恐らく担当業務の調整や備品などの準備やらと徐々に始まっているでしょうから、迷惑がかからないことはないと思います。が、実際働いてからかける迷惑の方が大きいかもしれない可能性があるなら、話すのは大事なことと思います😌
-
koro
そうですよね、、色々準備はしていますよね😭みなさんの意見をきき、一度働いて決めるのもアリかなぁと思いました。
- 6月2日
koro
そうです、、配属先が決まった際に空きがないと言われたのですが、コロナで状況が変わってるのでどうかなと思いまして😢やはり一度働いてみてから伝えた方がいいですよね、、💦