※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

赤ちゃんの育児で困っています。義理のお母さんが抱き癖をつけてしまい、寝かしつけや食事に影響が出ています。お母さんのせいで育児が辛いです。どう思われますか?

出産後床上げまで1ヶ月義理のお母さんがきてくれてて、赤ちゃんが泣くとすぐにあやしでした。

そしたら抱き癖ついてしまって、寝かしつけに2時間かかるし嘘泣きするし、大変になってしまいました。

お母さんに、何回注意しても、ダメで、

ご飯食べてても途中でやめさせられて、
あやしなさいとかいわれてあやしたり、それで、ご飯も冷めて、硬いご飯とか、食べてました。

怖いお母さんなので、怒られないように、気を使って、あやしていました。
辛いので多少泣かせたいといっても、だめよ!とかいわれて、言いなりになっていました。


お母さんが、帰りの飛行機もとってて、追いだせなくて1ヶ月いました。
そのせいで今とても育児辛いです。
因果関係わかりませんが、
お母さんのせいなのかな?とか、ふと思ってしまう自分もいます。
どう思われますか??

コメント

ゆうり

いまはどんどん抱っこしてスキンシップを取りましょう、という時代です。

抱き癖なんて気にする必要ないですよ!
息子も抱っこ抱っこで、ご飯の時は左手で抱っこ右手で箸だったり、味わう暇もなく口に全部かけこんですぐさまあやすような感じでした。

つらいと思うときもありましたが
ほんとに小さな時だけですよ。
たくさん抱っこしてあげてください

今じゃ1人で遊べる時間も多くなりましたし
新生児の頃が懐かしいです。

ちがや

今は抱き癖はないと言われています!
なにを判断して
嘘泣きなのでしょうか?

寝かしつけに2時間かかるのとかは
普通のことですよ?

新生児のときは
ご飯食べてても、掃除してても
泣いたら抱っこ、おっぱいでした

そんなもんですよ

あお✩たまママ

まず一つ

抱き癖とゆうものはありませんよ(*ˊ˘ˋ*)♪
今は好きなだけ抱っこしてあげてください
寝かしつけに2時間
普通どころか
わたしにしてみたら早いですよー(●´ω`●)
ねるタイミングもその子その子です*Ü*

ただ、すぐあやすのはやめてもいいですよ*Ü*
とゆうのも
少し泣かせた方が肺が強くなるよ
とわたしの地域の保健師さんたちがゆっていたからです♪♪

あったかいご飯食べたいですよね
自分のペースで子育てしたいですよね
みきさんあかちゃんとお義母様のあいだで頑張りましたね(●´ω`●)

もしよろしければ
保健師さんがそうゆうふうにゆってたよ
と友達から聞いたとか
第3者意見としてゆってみてはいかがでしょうか?*Ü*
うちの場合旦那ですが第3者からの意見なら素直にきくんです(笑)

誰のせいでもなく
赤ちゃんのペースと思っていただけたら
少しは気が楽になりますか?♪♪

深呼吸して
ちょっと一息。

1ヶ月おられたなら
それは大変だったと思います

これから
みきさんと赤ちゃん2人でゆっくり成長していけますね( ˶´⚰︎`˵ )

一緒に子育て頑張っていきましょうね♡

みきてぃ★

抱き癖はないって言いますけどね(^^)
私は泣いたらなるべくすぐ抱いてあげるようにしてます!
ちゃんと貴方を見てるよ♡って意味で。
ほったらかしにしてると,感情出しても答えてくれないって赤ちゃんが思うみたいです(´`:)
多少のほったらかしはいいと思いますが,なるべく声掛けしてあげてます♪
大変なのはもーすぐ終わると思いますよ(*´▽`*)
一緒に頑張りましょう♡♡

ぽんぽん

病院で抱きグセはないから、いっぱい抱っこしてねと言われましたよ(^^)
私も泣いたらすぐ抱っこします(^^)
まだ一ヶ月くらいですかね?まだお腹から出てきてたったの一ヶ月。上手く寝れないのが赤ちゃんです。上手に寝れないからママに甘えるんです。
嘘泣きはしないと思います。

お母さんとの生活で、ママが気を遣って生活している緊張感とかやりたいようにできないストレスが赤ちゃんにも伝わってしまっていたのではないでしょうか(><)

お母さんが帰られたなら、ゆったりのんびり、赤ちゃんとの生活楽しんで下さい(^^)♪♪

deleted user

抱き癖はありません!
嘘泣きってなんですか?
赤ちゃんは泣きます。
5分くらいなら私も泣かせてましたー(^-^)

yuri

嘘泣きだなんて賢いお子さんなのですね(^^)

昔は抱き癖とよく言っていたようですが、最近は泣いたら抱っこをしてあげて、サイレントベビーにならないようにね、と助産師さんに教わりました。
もしかしたら、すぐに抱っこしていたことが原因かもしれませんし、そのことでみきさんがストレスに感じたことが赤ちゃんに伝わって泣いてるのかも?

どちらにしろ泣かれると気持ちがやられてしまいますよね(>_<)お母さんが帰られて、みきさんと赤ちゃん2人のリズムがうまくいくいきますよう願っています。

参考になるかわかりませんが、うちは抱っこしながらごはん食べたり、ネムリラを使ったり、寝ている午前中などの時間を見つけて夕食作りしています。

けけism

まだ0ヶ月なら挽回できると思いますよ〜✨
私は2ヶ月くらい実家にいたので、同じように母親が抱っこであやしてましたが、夜間なんかは私1人で授乳になるので、あまり抱っこせず寝ぼけながらトントンしてました。最初は超泣いてましたが、2ヶ月になる頃には抱っこじゃないと!みたいな感じが取れましたよ✨
寝る時に泣く子は眠り方がわからなくて助けて〜って言ってるんだそうです。なので、大丈夫だよーとゆる〜い感じて接してあげるといいみたいですよ!
お互い頑張りましょう👍🏻

まめぴ

ガルガル期かな?と思いました(;_;)
正直、新生児なんてそんなもんといいますか、リズム付けのために寝かしつけに2時間以上も立ってゆらゆらしていたのも日常茶飯事でしたし10ヶ月の今も冷めた冷たいご飯を食べるのもよくあることです。
嘘泣きというのは涙が出ていないということでしょうか?
赤ちゃんはおしゃべりが出来ないので、泣くしか伝えることができません。悲しくなくてもエーンエーンと言います。
抱き癖については、確かに泣けば抱いてくれると赤ちゃんも学ぶので大変ですが、抱っこしてあげれるのも数年です。抱き癖なんてついてもいいじゃないかとおもいます。たくさんたくさん抱いてあげましょう。うちの息子も抱き癖すごくて今でもお昼寝2時間ずーっと抱っこしていますよ。幸せな時間だなと思っています。
お母さんのせいではなく、新生児はみんなそんな感じですよ。
きっとここに書かれたお母さんのことだけではなく慣れない育児で寝不足、気疲れと辛かったのでしょう。無理なさらずねれる時には寝て、頑張りすぎないでくださいね。

りなぷー

そのこ、そのこの性格があって

きっとママ大好き♡甘えたーい♡

子なんですかね!

ちにみにうちも全く同じでしたよー!
生後半年くらいずっと抱っこでした!w
辛いかもしれませんが、今だけですよー
いつか終わるから、前向きにやってかないと、損しゃう!って思ってのりきりましょー!

音

今は泣いたらできるだけ抱っこしてあげてください(^.^)
ご飯食べてる途中泣いたら抱っこします。冷めても仕方ないです。寝かしつけに何時間もかかって大変ですが、
かわいいですよね~
だんだん落ちついてきます。頑張りましょ(*^^*)

とまとわさび

私も他の方と意見が一緒です。
沢山抱っこしてあげて下さい

でも1ヶ月来てくれたなら、みきさんがご飯食べてる間は義母があやしてくれたらいいのに。と思ってしまいました

はる

昔は抱き癖って言ってたみたいですが、今は気にしないでどんどん抱っこしてあげたほうがいいみたいですよ☆
嘘泣きじゃなくて、甘えてるんですよ。

うちもいつもご飯は旦那と交代で食べてるので冷えてます。
家事したりご飯の時に手が離せなくて少しくらい泣かせててもいいと思いますが、抱っこできるときはしてあげた方がいいと思います。
育児辛いのはお母さんのせいではないと思います。

ままデビュー

抱き癖はないですよ(*‘ω‘ *)
泣いたら抱っこ、おっぱいでいいと思います。
嘘泣きってなぜわかるんでしょうか😳
ご飯食べてても泣いたら抱っこしながらご飯食べますし、赤ちゃん中心に全てまわると思います。
中々寝付いてくれなかったり
寝てもすぐ泣いて起きたり
抱っこしてないと寝てくれなかったり
大変かと思いますが育児は楽なものではないので旦那さんに少し手伝ってもらいながら慣れていくしかないと思います!
赤ちゃんは薄暗いお腹の中で
ゆらゆらゆりかごの中で揺られて
快適に過ごしていたのに
いきなり自分で呼吸もしなきゃいけない、
眩しくてうるさい外の世界に出てきて
不安でいっぱいです。
ママの抱っこは体温や鼓動の音で
落ち着くはずですよ♪
私たちママが大変だとおもったり
焦りや苛立ちが出ていると
赤ちゃんにも伝わってしまったりします。
睡眠時間もほとんどないし体は辛いし
育児って大変ですよね(´・ω・`)
でも赤ちゃんの頼れるところは
ママだけだと思うので頑張りましょう!

deleted user

みなさん仰られてるように抱き癖というのは古い考え方で、今の時代はたくさん抱っこしてスキンシップを取る、というのが常識になりつつあります。

育児をしてたら、ご飯が冷めることなんてしょっちゅうですよ。私もやっと娘が寝た!と思って久しぶりにラーメン作ったら出来上がりのタイミングで起きてしまって、結局ブヨブヨの麺、冷たいスープのラーメンを食べる羽目になりました。

赤ちゃんが泣くのは普通のことです。義母さんのせいでも、抱き癖のせいでもないです。育児がツライのはみんな一緒です。

こう言ってはキツイ言い方になりますが、誰かのせいにする前に、まずはもう少し育児本とか読んでいまはどういう育児が基本になってるか勉強してみるといいと思います。あとせっかく飛行機でわざわざ来て面倒見てくださったんですから、追い出せなかったとか言うのではなく、まずは感謝すべきでは、と思いました。

余計なお世話だったらすみません。

奇跡の積み重ねを忘れないー!

抱きぐせはないみたいですよ(^^)
私もその頃泣いたら抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ❤抱っこーーでした(*^_^*)
寝かしつけに二時間は辛く感じるのかもしれないですけど、そんなもんかなーと思います☆
勿論すぐ寝る子もいるし3時間、4時間寝ない子もいます!
因みにうちは昨日❤8時間格闘しました( ;∀;)

新生児の頃ご飯私は早食い取得しました(笑)
今は逆で目が離せないのでいつも冷え冷えかたーーーいごはんです(^^;)

あさ

それは大変でしたね(>_<)
ありがたいけど少しおかあさまも張りきりすぎてしまったのでしょうか…😅😅
育児は、自分のペースでしたいですよね💦
この時期は、ご飯もゆっくり食べれないし、睡眠もとれないしストレスがたまると思います😱ごはんだって美味しくたべたいですよね!😭

私のおばぁちゃんは、昔の考えで抱き癖がつくからといわれ泣いているのに抱かせて貰えず本当にストレスでした。
幸い3日ほどでしたが…笑
今は、サイレントベビーにならないように沢山抱いてあげてもいいみたいです(*^^*)
手伝いにきてくれているなら、ご飯のときこそ少し抱いていてほしいですね!💦
みきさんのペースでいいので、沢山抱いて安心させてあげてください😆💕
ごはんは、おにぎりにしておいて、お味噌汁レトルトをコップに入れて飲むといいですょ(*^^*)

さよ0921

私は義実家に2ヶ月里帰りしていました。
昼間はほとんどお義母さんとお義父さんが抱っこしていてくれましたが夜だとミルク飲んだ後に気付いたらミルクの時間でお義母さんが起きてくるまで抱き続ける何てほとんどでした(・Д・)ノ

今は色んな事言われたりするかも知れませんが、それも1つの考え方だと思えば大丈夫って私は思うようにしています( ´Д`)y

3カ月の息子ですが顔が見えなくなるだけでも泣き出します~_~;

729さや

義理のお母さんとの関係は色々と気を遣うこともありますよね(・・;)💦

今の時代は赤ちゃんに安心感を与えるためにいっぱい抱っこしてあげることがすすめられていますよね。
うちの子も抱っこ大好きで,お昼寝は抱っこじゃないとぐっすり寝てくれません(・・;)

特に首の座らないうちは1日中抱っこしてたように思います。みきさんと同じように,冷えきったごはんを急いで食べる毎日でした。ほんとに大変ですよね。

だけど,こうして自分の腕の中で抱っこしてあげられるのって,長い人生の中でほんの少しの間だけだな~って思うようにしたんです。
子どもが大きくなったら,抱っこなんてさせてもらえなくなるよって自分の母親に言われたのがきっかけなんですが(^_^)/

実際に生後7ヶ月の我が子は,最近つかまり立ちができるようになり,抱っこよりも自分で動きたい!と暴れることも増えてきました。笑

あたしも子どもを産んでからの最初の一ヶ月はきつかったので,みきさんの質問を読んでとても共感し,半年前の自分を思い出しました。


義理のお母さんと過ごした最初の一ヶ月は取り戻せませんが,みきさんとお子さんの生活はこれから始まったばかりです。
みきさんの思うようにお子さんと過ごしていけばいいと思います!
まわりに頼れるご家族がいらっしゃるのなら甘えればいいし,多少泣かせてても大丈夫ですよ。

質問の答えにはなってないと思いますが,みきさんの心が少しでも軽くなれば幸いです。

shiita

皆さんが書かれているように抱き癖はありません。
0ヶ月と1ヶ月は睡眠時間が本当逆転してました。それも2時間れんぞくで寝れればいいもの。

でも義理のお母さん嫌ですね💦
じぶんの子じゃないのに…(>人<;)
私もなぜか朝昼夕ご飯の時に限って絶対泣かれてました😑

なので、旦那と交換交換でご飯食べたりしてました。
おかげでおかずなんか真冬だったので冷え冷えでしたよ。

夜中なんかミルクあげたのに寝付くまで2時間半…(>人<;)
やっと寝れる〜って思ってもあと30分後にはまた授乳…
そんなこんなで0ヶ月は特に毎日のように夜勤日勤夜勤日勤みたいな感じでした。

これからはみきさんと旦那さんとベビちゃんの3人の生活💓
ベビちゃんも3人の生活にこれから慣れるはずですよ。

うちは4ヶ月まで日中ずっと抱っこ抱っこでした。

じゅきちゃんママ

5人のママしてます☆
抱き癖って本当は無いみたいですよ(^O^)
産まれてすぐは赤ちゃんも疲れていてミルク飲むとすんなり寝てくれますが、だんだん不安な気持ちが芽生え、お腹の中に居た時と同じような体制と揺れが赤ちゃんは安心するみたいです。
なので、抱っこしないと泣いてしまうのは仕方ない事ですよ♪まだ出てきたばかりですから✨
あと、泣きすぎると、お腹にチカラが入るので、出べそになったり、股間の上の部分が出てきてしまいます。まだその部分に穴があるので腸が出ちゃうんですよ。
私はなるべく泣かさないようにしてます(o^^o)
産まれたてなので、生活に慣れるまでは仕方ないです。
うちは旦那に抱っこしてもらっている間にご飯食べたり、お風呂入ったりしています。
夜中の授乳は全て私なので、この2カ月1時半以上続けて寝てないです(・_・;
でもこの辛さも、あっという間な事のように過ぎていくので今しかない抱っこモードを楽しんでます✨
やっと2ヶ月になったのですが最近笑うようになってきました。抱っこしてて笑ってくれると嬉しくてキュンキュンします(o^^o)
首が座っておんぶ出来る頃には楽になってきますよ✨

ゆぅ

多少泣かせたいお気持ちはわかります。一切泣かせないようにしなさいって感じだったら辛いですよね。
でも、ごはん食べてても途中でやめるとか、普通ですね多分…。ご飯冷めるのも仕方ないですよ。産後はもはや日常になってしまいました\(^o^)/
嘘泣きとゆうか甘え泣きですよね?義理のお母様のせいではないと思います。

なるたんめん

皆様言ってらっしゃいますが、抱き癖は今ありませんよ
義母様が言うのであれば納得なのに現代のお母様がおっしゃっているのに驚きです(°_°)
普通実母、義母に言われてげんなりするパターンが多いと思っていたので・・・


冷めたご飯食べるのなんて当たり前と言ってはなんですが、乳幼児育ててる親なら当たり前ですよ・・・
というか、義母さんいらっしゃるなら、義母さんに見ていただいてご飯食べればいいのでは?
自分は里帰り中そうしてましたよ?
あとはもう抱きながらご飯とか!


みきさんも慣れない育児でお疲れだと思います
義母様のプレッシャーもあったと思います
赤ちゃんもお腹の中から出てきてまだ1ヶ月にもならないので慣れていません

寝るのもうまくできずに泣いてしまいます
お母さんが近くにいないと寂しくて泣いてしまいます

お母さんがイライラしていたりするとその気持ちは赤ちゃんに伝わりますから、難しいと思いますがおおらかな気持ちで接してあげてください( ¨̮ )


まだ1ヶ月なので、習慣も直せると思いますので、ご自分の楽なように調整していかれるといいと思います

deleted user

抱き癖はないですよ!
いっぱい抱っこしてあげてください★

ご飯が途中になっちゃうのはしょうがないです💦
抱っこしながら食べたりしてましたよ(^_^;)
赤ちゃんにはママが必要です!

大変ですが、子育て頑張りましょうね★

みぃたん0412

私は義母と同居なのに全く見向きもされず激痛の中、育児中なのでちょっと羨ましく思ってしまいました…それはさておき…旦那様には相談できなかったんですか?
みきさんがやりたい育児、考えを直接は無理でも何らかの形でお義母さんに伝えるなり、旦那様に聞いてもらってガス抜きするなり…

お義母さんに対するストレスで余計に過敏になってしまわれたのかな、って思いました。

お義母さんがおいくつの方かわかりませんが昔の方は抱き癖がつく、と言う人が多い中、今の育児を勉強して(たまたま知ってた?)いいお義母さんじゃないかなーと思いますよ!

でも産後で身体がしんどい時に気疲れする人が傍にいて、心身共にグッタリ、っていうのもわかります。

他の方のコメントにもありますがお義母さんが帰られて赤ちゃんはみきさんにめいいっぱい甘えたいんじゃないですかね?

泣かれると焦るし不安だし疲れるし、こっちも泣きたいよーってなりますが頑張って外の世界に出てきた赤ちゃんの方がもっと不安だと思うからなるべく一緒にいて安心させてあげた方が
いいのかな、と私は思うようにしてます。

ちなみにご飯は旦那がいれば『先に食べな!』って言ってくれるんですが…大泣きしてる娘を背にかきこんでます…(笑)そんな中に義母が来て嫌味を言われたりもするので旦那には断るんですが…頑なに『先に食べろ!』…他にも『多少は泣かせろ!構うな!神経質な子供になる!』とか…ウチは旦那が聞く耳持たないので疲れます(笑)

2児ママ♂

初めまして、
私も子どもが新生児の頃は
抱っこ、抱っこです。
今もですけど・・・
少しは肺が鍛えられるので泣かせて
いますがほんの数分程度です。

寝かしつけに2時間なんて
まだましな方ですよー💦

今は子ども中心の生活ですから、
日中ずっと抱っこの時はお昼抜いて
水分だけ取ってることもあります。

ゆっくりご飯くらい食べたいですよね!
私は子どもが生まれてからゆっくり
暖かいご飯を食べたのなんて数える
くらいしかないですよwww笑

今は旦那と交代で抱っこして
あやして食べたり、子どもの機嫌が
いい時は横に寝かせて食べたり、
膝の上に座らせて食べたりしています。

今は出来るだけ抱っこしてあげて
ください。
嘘泣きと本当に泣いているの境界線が
分かりませんが、うちは涙が出てなくて
泣いてチラッとこっちを見てまた泣く・・・
抱っこするとニヤニヤして泣き止む・・・
抱っこして満足するまで続けます!笑

嘘泣きかよ~可愛いな~って
思いますけどね!笑

一度、保健師さんに話をしてみては
どうですか?

ぱよ

産まれたばかりの赤ちゃんは、泣いても上手に涙が出ない事があるみたいです。
暖かいご飯、食べたいですよね。でも今は自分の事を優先で考えるのではなく、赤ちゃんを1番に考えてあげて下さい!そうすればアナタも少しは気持が楽になると思います。
そして、今のその大変さや苦しさがきっといい思い出になるはず。世界中のお母さん達が同じ思いをしてきてます!だからアナタもきっと大丈夫。

☆ハルママ☆

まだ1ヶ月☆赤ちゃんも上手に寝られないし、ママも上手に寝かしつけれないしで、大変ですよね^^;

けど、赤ちゃんは思った以上に良く泣きます…(ー ー;)
気持ちに余裕があれば抱っこしてあげれば良いし、疲れてたり、手が離せなかったら、多少泣かしてても良いと私は思います。
この1ヶ月、抱き過ぎたから、今が大変と言うよりも、あまり抱っこしてなくても、結果は一緒だったと思います。

やりたいことも思い通りに出来ないし、眠たいのに寝れない…私も1人目の時はとても辛かったです(ー ー;)
自分の生活リズムに赤ちゃんを合わせるのではなく、赤ちゃんの生活リズムに自分を合わせる。と考えた方が気持ちが楽になりますよ。

まだまだ育児はこれから。
のんびり、ゆったり、力抜いて頑張りましょう(*^^*)

deleted user

なにもかもを完璧にこなそうなんて思わなくても大丈夫ですよ♬。.

おむつ ミルク 暑い寒い かまって
なにをしても泣き止まない時は泣き止まないなんてこともたくさんありました

泣いたから絶対抱っこ!なんて思わなくてもいいと思います

ご飯中にぐずり泣きされてもいちいちかまいません
さっさとご飯はたべますが泣いたからといってすべてのことを中断しなければいけないわけでもないとおもいます( ˙˘˙ )

これは人それぞれですしなにが正解かなんてのは誰にもわからないですが( 💧¯₃¯ )

わたしはバランスよく家事と子育てを両立してました

Mimari

抱き癖は付かないし、寝かしつけな2時間かかるのは別の要因だと考えられます。
お腹空いてない、ウンチも出てる、眠たくもないならゲップが残ってて気持ち悪いとか暑い、寒いとかたくさん考えられますよ!

確かに早めから布団に寝かせてポンポンして寝かせると抱っこしなくても寝てくれるようになるのでその癖をつけると良いですよ(*´艸`*)

その分、眠くないとかは抱っこたくさんしてあげてください♡

りん

みなさん言う通り、抱き癖つくとは今言わないですよ( ^ω^ )
小さい時はたーーくさん抱っこして安心感を与えください♡

私もずっとそうだったし、ご飯なんて早食いするか、冷めたやつでしたよ!
今はあげながらなので、ほぼ冷めてますし、そういうものだと思ってました。

寝る時は4時間、5時間抱っこ当たり前だったし、2時間で寝てくれるなんていいなーと思います。
抱っこの間も寝てるけど、布団に寝ると起きるの繰り返しでした(´・ω・`)

今は話せないんだから泣いて伝えることしかできないんだし、生まれて寂しいからお母さんの温かさが欲しいんだと思いますよ

まママ

最初の一ヶ月半は本当にしんどいですよね、お疲れさまです(。・ω・。)


いっぱい抱っこしてあげて、かまってあげていいと思いますよ(´・ω・`)

生んで数ヶ月はゆっくりご飯食べた事なかったです。冷めるし固くなるし…笑

抱っこ抱っことなるのなんて、数年ですよ(×_×)
長い人生の中のたった数年。
最初私も抱き癖付くと困る…なんて思ってましたけど、思う存分抱っこしてあげることにしました。六ヶ月で9キロになって身体ガタガタですけど。笑


ストレスもたまるし、違う部屋に出て大きく深呼吸して一息ついてもいいと思います(*^^*)

子供が笑ってくれるようになったり、いろんな成長が見えてくると辛さより楽しさが増えてきますよ(*´ω`*)

ブリオッシュ

思うように出来ないで一ヶ月も職場に泊まり込みみたいな状況ですねー😵

皆さんがおっしゃるように抱きクセはないと言われていますし、寝かしつけに関しても2歳になっても二時間かけてる人も居ます!
でも嘘泣きは私的にはあると思いますよ😊
泣いたら思い通りになるって子供の方が賢いからそうなっていきます。

うちも義理母怖いです!笑
でも、向こうも必死なんでしょうねー
それでも何回も注意している事が凄いなと思いました!✨

育児が辛く感じるのは生活ストレスからも来ます!
旦那がちゃんとしてくれない事から育児が辛く感じる事もあるってNHKでやってました!それが義理母さんパターンなんでしょうね。

  • ブリオッシュ

    ブリオッシュ

    何度もすいません!

    赤ちゃんも泣きたい時だってある

    って、産婦人科の女医さんが言ってました🎶
    大きい声で泣いたら肺機能が強くなるとか、こんなに大きな声が出せるんだとか、なんとなく泣きたい時とか、たそがれ泣きだってあるくらいですからね🎵

    泣くことに敏感になりすぎないで!ってお母さんに言いたいです‼😒

    • 6月17日
mmmmm

みなさん、言われていますね(^^)おなじく抱き癖はないそうです。抱っこが好きな個性だそうですよ。人見知りな子がいるように、抱っこされるのが好きな子ということのようです。今はきついかもしれないけど、3.4ヶ月くらいして寝返りうちだしたり一人遊びもしだしたり。寝て泣くだけだったことはきっと一瞬に感じるはずです。こんなに抱っこをせがむことらきっとこの1.2ヶ月です(^^)きついと思う時もあるかとは思いますが、今は思う存分抱っこしてあげてください。(^^)

アラレちゃんとがっちゃんのお母さん☆

うちは同居ですよ(^-^)
じじ、ばばに甘やかされた姉さんはわがままぜんかいです(笑)

母はいろいろと苦労して子供に親にしてもらってるんです(*^-^*)

下は5ヶ月、抱っこむしですが、今だけです。成長して離れていくと思うとさみしいもんですよ。今は愛着形成の時期だし、お母さんを覚えてくれます。しっかり抱っこしてあげて下さいね(*´ω`*)
私もご飯は片手に抱っこ、片手にお箸の毎日です。
片手で抱っこなんて今だけです♪

泣いてるのはお母さんを求めてくれてるんです。笑うようになると笑顔に癒されますよ(^q^)

わをん☺︎

シンドイですね…
私は乳が出ずに1ヶ月実家にいましたが、実の親に同じように言われてました…
あなたのペースで子どもに愛情を注いだらいいと思います。
周りが何と言おうとあなたの子どもであなただけを一番愛してくれる存在です。

シンドイ時は、ママサークルとか助産師に相談とか近くのプロに相談されてはどうでしょう。

私でよければ話してください☺︎

ミミリン123

1ヶ月も姑さんが来ていたんですね。

ありがたいですが、神経も使われたんじゃないですか?

お疲れ様です(^-^)

今は、姑さんがいないので体は疲れるかもしれませんが、
のびのびと、みきさん流の子育てできますね(^-^)

1ヶ月同居、お疲れ様でした(^.^)

deleted user

抱き癖はないです。
と言うより2歳3歳くらいから言うもんじゃないですかね。
抱っこ〜抱っこ〜歩けなーいみたいに。笑
嘘泣きは…まだしないと思いますよ。勿論涙もまだ新生児なのであまり出ません。それを嘘泣きと言ってるんでしょうか?
暑い、寒い、眠い、眠いのに寝れない、お腹空いた、オムツ、で大体泣きます。

あと思ったのは、自分の睡眠より赤ちゃん。自分のトイレより赤ちゃん、自分のご飯より赤ちゃん。当たり前ですよ。冷めたご飯、そんなのほとんどの人が経験してます。勿論、限度はありますよ?お母さんが倒れたら大変ですからね…
でも自分の事より赤ちゃんを優先です。

だけどお義母さん…難しいですよね。
自分の子供なのに経験あるからって押し付けないで欲しいですね…

ジャスマミン

読んでまず思ったのが抱き癖はありません。うちはずーーーーーーーーっと抱っこでした。本当にずっと、寝てる時以外ご飯の時もずっとずっと抱っこしてました。片手に赤ちゃんだっこしながら何でもスプーンでご飯食べてた気がします(^_^;置くと泣くので本当に背中にセンサーがあるかと思ってました。3ヶ月位で子供が寝返りや1人で動けるようになるまでは続きました。看護士さんには入院中に「赤ちゃんはとっても抱っこが好きだから沢山だっこしてあげてね、昔は良く抱き癖がつくからとか言われるカモしれないケドそんな事ないからね~」って言われました。泣いてすぐ抱っこしてたら義両親に「抱き癖がつくよ~」って言われたので、「今は抱き癖はつかないらしいですよ、看護士さんからも抱き癖は無いから沢山だっこしてあげて」って言われてます!ってハッキリ伝えました。
多分みきさん、義母さんが1ヶ月も居てだいぶストレス溜まってるんですよ、私実母が一緒だったんですがそれでも本当ストレスで、イライラしちゃってなんなら赤ちゃんの事一切させてなかったです(>_<)数ヶ月たった時母があかちゃん抱っこする時に私に「抱っこしてもいいの?」って聞いたんです。それ聞いて私、母にそんな事聞かせる程酷い態度とってたんだって反省しました。実母だからイライラもぶつけてたけど、義母さんだったらそんなことなかなか出来ず我慢しちゃいますよね(T_T)
良く1ヶ月がんばりましたね、これからは自分スタイルで育児してくださいね!

きゅあみらくる

大変ですね!!
わたしは、泣かせて良いと思いますよ!
自分と赤ちゃんのペースを見つけるまでは、無理しないでください。あったかいご飯食べたくて悔しくて泣いたこともあります。

こんな自分が自己中みたいで辛かった時期もありました。私の元に生まれた赤ちゃんを可哀想に思ったこともありました。たくさん泣きました。私は寝かせることができなくて、実母に何度も寝かしつけてもらいました。
それも悔しくて悲しくて。こんな子育てられないと思ったこともありました。

でも、可愛さに勝てず。見捨てることなく今までなんとか育ててくることができました。自分が辛いとき、子供たちに我慢してもらってます。子供に私が甘えています。
変わりに子供たちの体調が最高に辛いときは、必ずそばに居られるようにしてます。

家事もしない。出来ない。と思うと余計に心が壊れました。でも家事の手抜きも覚えました。手抜くと許せなかった自分のことも許せるようになりました。
やっと、これが私のペースです。と言えるようになってきました(^_^;)
また始まったばかり、これからこれからですよ!!

deleted user

0ヶ月で...
嘘泣きですか?
よく嘘泣きだと...
わかりますね?((´▽`;)ゞ
赤ちゃんは、気持ちを
泣いて知らせてるんです。
嘘泣きなんてありませんよ。
抱き癖は、ないと思います。
義母さんのせいに
してるように思えますが、
いてくれただけでも...
ありがたいと思うのが★
先なんじゃないですか?
1ヶ月というと...
やはりストレスが溜まったのでは、
ないでしょうか?
私も出産後、
母親が入院していて(今もですが)
実家に帰れなかったので
義母さんの家ですごい
お世話になった身なので...
ありがたいことばかりでしたよ。
まぁ育児に関しては、
先輩なので...
いろいろと言われましたが
これからは、
みきさん自身が思う育児を
していけばいいと思います。

ま ゆ

うちの子も最近よく甘え泣きしますよー💦
今までは逆に全然泣かない子だったので心配していたくらいです😥

今ではお腹が満腹の時やオムツが濡れていなかったり、眠たくない時でも抱っこしてくれと言わんばかりに泣きます(笑)
そして、抱っこするととってもご機嫌さんになります✨
寝かしつけの時間、2時間なんて羨ましいです✨
うちの子はここ最近夜中の1時に起きて、グズグズいいながら寝るのは朝の5時前です😥
機嫌がいい間は苦にはならないんですが、グズリだしたらしんどいです😥
でも、今はいっぱい抱っこしてスキンシップ取ろうと思ってます✨
そのおかげなのか、グズリだして旦那が抱いても泣きやまないのに、私が抱くとピタッと泣き止んで旦那が拗ねているくらいです(笑)

スー

ちょこちょこみなさんのコメントみました★
私わもう少しで一か月の赤ちゃんが居ますが すごく気持ち分かります*\(^o^)/*
何も分からないの当たり前ですよね!抱き癖わないっとかコメント見て初めて知りました(笑)結構ぐいぐいみなさんきますね(笑)
お互い頑張りましょー*\(^o^)/*

シマム

うちは、電話で抱きぐせつくからほっておきなさいね!とよく言われます…でも今はたくさん抱っこしてあげましょーという感じなのでたくさん抱っこしてあげたいんです!ご飯食べてると起きるんですよねー不思議と(笑)冷ご飯なんてしょっちゅうです!なので最近は抱っこしたままご飯食べてます!

Naaa22

初めての育児で悪戦苦闘してることと思います。
でも赤ちゃんが泣いたらやっぱりだっこしてあげてください(^-^)
抱き癖がついたとしても今のうちだけですよ?
大きくなれば抱っこっていわれても長い時間だっこしてることはできません。
まして2人目が産まれたらお兄ちゃんにかまってあげてねなーんていわれますが下のこの世話で精一杯。
そうなると上の子をだっこしてあげることはめっきり減ります。
私は今でもご飯は冷めて固くなりかけのご飯を毎日のように食べてます。
でもそれはお兄ちゃんにもきちんとご飯を食べてもらい下の子の離乳食を食べさせてから自分が食べるからです(^-^)
みきさんの気持ちもすごくわかります(^^;;
実母ならまだしも義理のお母さんだとそうとう気を使ってしまいますよね(;_;)
ましてや1ヶ月も一緒にいたら育児のつかれもだいぶ溜まってしまいますよね…
でも他の方も行っているとおり今のうちだけなんですよ(^-^)
イヤイヤ期の2歳、魔の3歳といわれますがまさにそのとおりだけれども天使の4歳と言われるようにその時だけなんです(^-^)
一緒に頑張りましょう(^-^)

りえまろ

うちも姑が1ヶ月いました!
恐らくまったく同じ状況ですね(-_-;)

自分なりの子育てしたいのに、姑に勝手に色々されて、さぞかしストレスだったことと思います(>_<)

うちは幸いにも聞く耳もってくれたので、色々文句つけましたよー。
一番嫌だったのが、抱っこして寝かしつけることですね。これはすぐ注意しました。
「泣いたら抱っこしてくれるのはありがたいですが、寝るまで抱っこしないでください。抱っこじゃないと寝れない子、ひとりじゃ寝れない子になってしまうので」
と言いました。

皆さん抱き癖は無いからたくさん抱っこしろと言いますが、私は必ずしもそうじゃないと思います。
もちろん泣いたらすぐに駆けつけますし、お世話します。
ただ泣き止ませるのに、抱っこなのか、トントンなのか、声かけなのか、スキンシップなのか。
どれを選択するのかはお母さん次第ですし、どのような子育てをしたいのかにもよると思います。
『抱っこしない=愛情が足りない』という論調が多くてびっくりしてしまいました。

まだ生後1ヶ月とのことで、私と同じですね♥
これから長い長い赤ちゃんとの生活、手探りでお互い頑張っていきましょう\(^-^)/

れいな☆

抱きぐせはないですよ(*^_^*)
沢山抱っこしてあげたほうが赤ちゃんも安心して関係が築けるみたいですよ。

正直みんなそんなもんかと思います(>_<;)
泣いたら抱っこ、冷めたご飯を食べる、味わって食べられない、やりたいことが思うようにいかない
今しかないことですよ(*^_^*)
多少泣かせちゃうのはあると思いますが出来るだけ抱っこしてあげてください(*^_^*)

あと嘘泣き悪いわけではないですよ(>_<;)赤ちゃんはしゃべられないので お母さんの側にいたくて泣いてるかもしれません。なにか伝えたくてしてることだと思います

うさぎ

今は抱き癖というものは無いらしいですよ!!
たくさん抱っこした方が幸せでいい子に育つとか…
でも産後すぐは精神的に余裕がなくてピリピリする気持ちもわかります。

ただ、寝かしつけに時間がかかるのは抱き癖のせいではありませんよ!
赤ちゃんは大半そうです。
本当に、1日があっという間ですよね。

あくね

こんにちは。
1ヶ月義母さんと過ごされて、自分の赤ちゃんなのに自分の思うように子育てが出来ず、ご自分の子育てがまつかめていないのかな?と感じました。

1ヶ月間気を使いながら、初めての育児とても大変でしたね。
本当にお疲れ様です。

あまりにも自分の時間が持てずストレスでしたら、スリングを使ってあやしたり、スリングで寝ている間に家事やご自分がゆったりできる時間を確保してみるなど、いかがでしょうか?

あまり考え込みすぎず、地域の保健師さんや助産師さんにもご相談くださいね。
ネット上でさまざまな意見があり、ご自分を否定されたように感じることもあると思いますが、そんな時は気にせずご自分の好きなように気楽に受け止めてくださいね。
そんな意見もあるんだね程度で大丈夫ですよ。☺

はな

なんで自分だけ辛い思いしなきゃないんだろうと思いますよね。自分の事もしたいですよね。3~4ヶ月頃からその時間や余裕が生まれます。
産後は、赤ちゃん優先です。
できるだけ布団から動かず、体力を戻しながら赤ちゃんに専念できるよう、その間、義母さんが家事の支援をしてくださったのでね。ありがたいですね。
私なら、母親のなり方を、義母さんの姿から教わりたかったです。

赤ちゃんとのコミュニケーションは、新生児の時期って、まだ意志を持って笑ったりしないから、絵本、手遊びもいいですがあまり反応がないというか、ほかの遊びもなかなかないし、やってる側がモヤモヤするところがあって、、
だから、声がけとか歌とか抱っこのぬくもりなんだと思います。ずっとお腹の中で感じてきたものですから。
眠りの儀式も、2ヶ月頃の昼夜の区別がついてからでいいと思います。抱っこじゃないと寝ないとか一人で寝れないとか、気にするのはまだまだ先でいいと思います。
泣いたら、抱っこしたり、おっぱい加えさせたりしたっていいじゃないですか。その安心感を赤ちゃんは求めてるのですから。
ずっとお腹の中で一緒だったのをある日突然知らない世界に放り出され、抱っこしてもらえず、母親と離れるように仕向けられたら、それは泣きますよね。。もちろん暑い、寒い、うんち等他の理由で泣いていることもあると思いますが。

もう少し、赤ちゃんのために接してあげて欲しいと感じました。支離滅裂ですみません。

  • はな

    はな

    お身体の調子のよくない中、一生懸命対応されていたのですね。
    そんなことも知らずに、十分にご事情を汲み取れず、感じたことをつらつらと書き込んでしまいました。
    そのお辛い状況に対して、追い込むような意図は全くありませんでしたが、舌足らずで意にそぐわない表現が多かったと思います。お詫びします。
    育児は思い通りにはなかなかいきませんが、主さんのこうしたいという育児方針があるのは、お子さんへの想いでもありますし、その想いは、すぐには目に見えて現れないこともあると思いますが、お子さんにしっかり届いているのだと思います。
    日々、癖づいてしまったとされるものを修正する対応に大変かと思いますが、少しでも主さんが笑顔で穏やかにお子さんと向き合える時間が増えていくといいですね。
    お気を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。また、長文失礼しました。

    • 6月19日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます。
    ストレスで母乳が出なくなりミルクに変えました。
    ぎりのお母さんとは距離をとります。
    旦那もお母さんが強くて逆らえないので
    辛かったです。
    わかってもらいたくてままりに、相談したが、フルボッコだったので、私が悪いところも、多々あります。しかし、言葉だけでは伝わらないと、認識しました。、ありがとうございます。

    • 6月19日
さくら

みなさまコメントありがとうございます。
やはり、本人じゃないとわからない部分あります。
お母さんは、泣いたらすぐ抱っこあやすというのをやられました。
私は、一日一回は大泣きさせて疲れさせたいんです。、それができなくて、本当につらい、1ヶ月でした。
抱き癖っていうのはもちろんない。、わかります。しかしいまはもう抱っこしないとねない状況です。

旦那は激務。私は、ヘルニア再発。
腰痛との戦いの中、抱っこしてます。しかも、お母さんが、抱きながら、揺らすのを、やったので、そうしないとだめになりおとといブロック注射を腰にうってきました。
みなさま、私を叱咤激励ありがたいですが、攻撃的な方には多少いらっとしました。

わかってくれた方もありがとうございました。

音

ヘルニアでの抱っこは相当つらいですよね。何も知らず思った事を書いてしまいました。m(_ _)m私も腰痛持ちなので痛さ辛さよくわかります。今は抱っこでユラユラてしか寝なくても、だんだんと慣れて一人で寝てくれるようになるかもしれないですし、自分なりの育児で無理せず過ごしてくださいね。

れいな☆

今でヘルニア再発したなら、いずれはなっていたんじゃないんでしょうか...
わたしがそうです。
それをすぐに抱っこしなきゃダメだったからお義母さんのせいみたいな書き方はちょっと...

ちなみにわたしもヘルニア、腱鞘炎が再発して注射打ちながら育児に励んでいます。とても辛いですよね。
まだ1ヶ月ですのでお母さんも赤ちゃんもこれから自分たちのペースが出来ると思います!頑張りましょう(*^_^*)