※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがお昼寝マットや服を吸う仕草をしています。おしゃぶりを使うべきか悩んでいます。お昼寝マットだけでいいでしょうか?

赤ちゃんのおしゃぶりについて

おしゃぶりについて意見を聞かせてください。

最近寝返りをするようになり、下に敷いてあるお昼寝マット(布製)など口に触れるものをチュパチュパ吸うようになりました。うつ伏せになり、吸っている感じです。お昼寝マットはヨダレでベタベタで毎日洗濯しています😅
また寝かしつけの時、横抱きにしているのですが、口元に胸が当たると服の上からも吸うような動作をします。

もともと泣き止まないほどのぐずりや夜泣きもしない子なので、おしゃぶりは使わずにいました。
先日、このことを子持ちの友人に相談したら、「口寂しいのかもね、おしゃぶり使ったら?」と言われました。

おしゃぶりは泣いて困った時に使うものと思っていて、癖になりやめられなくなるかもしれないし、歯並びが悪くなるなどのデメリットもあるので、使うべきか悩んでいます。

こういう仕草をする場合、おしゃぶりをしたいのでしょうか?そのままお昼寝マットを吸わせていればいいでしょうか?

コメント

kms

その頃の赤ちゃんは口寂しいというより、歯茎がかゆいイメージです🤔

歯固めみたいな...カミカミできるおもちゃでも いいんじゃないですかね?😊

R

おしゃぶり全然使っていいと思いますよ☺️

うちの息子も特にぐずったり夜泣きもなくてでも常にヨダレだらだらだでじぶんの拳やタオルちゅぱちゅぱしたりしてたのでおしゃぶりしたらマシになりました!

そんなに長い時間使ったりしないと歯並びなども大丈夫ですよ!現在息子は1歳1ヶ月ですがきれいに生えてます🙌

NUKというおしゃぶりを使ってましたが歯並びがきれいになるってやつだったので気にせず使えました!!

みい

うちの子も同じくお昼寝マットやタオル、私の服などなんでも手に持って吸い付いています😹
なのでキリンの歯固めを渡しました!
自分で手に持ってカミカミしてます!

deleted user

上の子2歳過ぎまで使わせていて確かにめちゃめちゃ助かったのですが、辞めさせるのもめちゃめちゃ大変でした😭
なので下の子には絶対使わないと決めて買いませんでした😂

個人的な意見ですが、寝なくて辛いとかじゃなければ使わない方が後々面倒がなくていい気がします!

ちなみにほぼ一日中しゃぶっている程のおしゃぶり信者でしたが歯並びは悪くないです😃