
娘が人見知りで式に連れて行けない状況。親に家で見てもらうか、式場まで来てもらうか悩んでいます。
もうすぐ8ヶ月の娘を育ててるのですが、今週末友達の、結婚式があって誘われた時は平気だったのですが最近人見知りが激しくて親に家にきてもらい見ててもらおうと思ったのですが、泣いて抱っこもほとんどできません。
どなたかそんな状況あったことありますか??
どうしようかと思っていて。。。
心を鬼にして、泣いてようがかまわずいくのか。
連れてってしまい、うるさかったりしたらロビーとかにいるのか。
親にたえられなくなったら式場まできてもらうのか。車で30.40分くらいの所です。
- ゆかめ(9歳)
コメント

ぴあーぬ
私も4ヶ月位の時?に、2時間預ける時があったのですが、その時は人見知りすごかったです!!
1週間位前から毎日実家に少しずつ通って慣らしましたf^_^;)
当日までにはなんとか、実家は大丈夫になりましたよ✳︎
ご実家は近いですか??

ぼんぼん🍑
私は旦那や母には人見知りしないのですが、ミルクを飲まないとゆー問題があり、
結婚式に息子と旦那連れて一緒に行きました。
ロビーで2人で待っててもらい、挙式と披露宴の間に授乳したりしてました。
子連れでもいいよと言ってもらいましたが、挙式中泣かれても嫌だし、ご飯はゆっくり食べられないしで…
一緒に行ってもらってよかったです☆
ちょこちょこと顔出せるので一緒に行ってしまうのもありかもですね!
-
ゆかめ
それっていいですね!!
完全に一緒だと迷惑かけないか気になりますよね💦- 6月16日
ゆかめ
実家遠いんですよ(T_T)車で1時間半から2時間なんです。。。
でも、なるほど!!そーやって慣れさせればよかったです(T_T)